春本番も近づいてきていますが潮干狩りの季節になりました。
愛知県でも潮干狩りの季節ともなるといろいろな潮干狩り漁場がたくさんの人で混雑します。
アサリが大好きな私はこの潮干狩りも楽しみの一つです。
今年の潮干狩りの時期はいつからなのでしょうか?
今回は愛知県の潮干狩りの
について調べてみたいと思います。
関連潮干狩りに必要なものはダイソーで揃う!便利グッズを紹介!
関連潮干狩りのテクニックとは?名人のやり方とプロが使う道具も紹介!
目次
愛知の潮干狩りのおすすめの名所・穴場を紹介
ここでは愛知県の中でも割とメジャーな潮干狩りスポットを紹介していきます。
河和口潮干狩場 (美浜町)
料金
大人(中学生以上)1,400円
子供(小学生)1,000円
知多半島にあるこの場所は海水浴場としても有名な所です。
矢梨潮干狩場(美浜町)
料金
大人(中学生以上)1,400円
子供(小学生)1,000円
こちらは河和口潮干狩場からはさほど遠くない所にあります。
一色さかな広場西海岸 (西尾市)
料金
大人(中学生以上)1,000円
小学生は大人の袋に入れるということで無料です。
すぐ隣にはさかな村がありレストランやアサリ以外の魚が安く手に入りますのでちょっと覗いてみるのもいいです。
東幡豆海岸・前島(西尾市)
- 料金
- 入漁料大人・子ども共に2kgまで 1,200円
- 別に4kg2,300円というのもあります。
(入漁袋以外の貝類は、追加料金として1kg増す毎に800円です。) - ここはさかな釣りをしている人も多く幡豆観音が近くにあります。
竹島海岸(蒲郡)
料金
大人・子供同料金
入漁袋2kgまで1,300円
1kg増ごとに600円追加
入漁袋いっぱいにならなくても払い戻しなし
この潮干狩り場のすぐ近くに竹島水族館があり今話題の水族館があり潮干狩りの後、一度立ち寄ってみる価値ありです。
愛知県潮干狩り穴場スポット梶島(西尾市)
料金
大人2,300円(渡船料・税込・1袋付)
(入漁料1,200円・渡船1,100円)
小学生1,000円(渡船料・税込・1袋付)
(入漁料500円・渡船500円)
園児500円(渡船料・税込・1袋付)
(渡船500円)
ここは穴場中の穴場なので本当は教えたくないスポットです。
潮干狩りのときだけ吉良漁港から船が出るのですがここのアサリは東京の料亭などでしか食べられない高級アサリで砂だしする必要がなく表面を洗うだけでOKなのです。
我が家では船があるため渡船料金がかからないのでよく行くスポットです。
愛知の潮干狩り2020の時期はいつ?日程紹介
愛知県には潮干狩りスポットがたくさんありますが2020年の時期はいつからなのでしょうか?
愛知県下の潮干狩りスポットの時期は早いところは3月10日前後から終了が遅いところは7月7日までとなっています。
愛知の潮干狩り狙い目
愛知だけでなくどこの潮干狩りも、6月にはいると水温が急激に上がるため、貝が弱ってしまいます。
更に満潮と干潮の差が夜間に比べて昼間の方が大きいので春から初夏にかけての時期が潮干狩りに適しています。
特に5月は昼に引き潮が大きくなりあさりの活きもいいことと、味も良い時期ということで、4月中旬から5月が潮干狩りベストの時期だと思います。
愛知の潮干狩りの適した日・ベストな時間は
潮干狩りは干潮時が最も適していますのでうちでは潮の満ち引きの暦を利用したり、よく行く潮干狩りスポットの漁協が出してる情報を基にしています。
愛知の潮干狩りは無料?料金調査!
愛知県の潮干狩りが出来る所はたくさんありますが無料でできるところはそんなにありません。
無料でできる潮干狩り場は下記の通りです。
以上4ヶ所です。
無料でできるからといって次に来た人が取れなくなるようなことはしないようにしましょう。
まとめ
愛知県の潮干狩りは早いところではもうはじまっています。
今からアサリがおいしい次期となりたくさんの人が訪れる事でしょう。
潮干狩りはいつから始まるのかというのは行きたい場所の漁港のHPに載っています。
ルールを守って楽しい1日にしてください。
コメントを残す