ワンピースの技名かっこいいランキングを一挙紹介!激熱な必殺技の数々!

ワンピース かっこいい技 ランキング

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

今回は、『ワンピース』に登場するかっこいい技をランキング形式で紹介していきます。

 

多くのキャラクターが登場してきた『ワンピース』。

戦闘シーンはやはり最も盛り上がりを見せると言っても過言ではありません。

戦闘シーンが盛り上がるために必要不可欠なのが、キャラクターたちが使用する技です。

威力が強くかっこいい演出により技が描かれることで、『ワンピース』の戦闘シーンはよりに魅力的なものになるのです。

なくてはならない存在であるかっこいい技の数々のですが、かっこいい技ランキングTOP20を紹介していきたいと思います!

 

それではかっこいい技ランキングTOP20を紹介していきましょう!

 

ワンピースの技名かっこいいランキングTOP20

数々の技の中でもかっこいい技を私の独断で選びました。

20位までのランキングを作りましたので、1つ1つ細かく見ていきます!

 

20位 熊の衝撃(ウルススショック)

元王下七武海の1人であるバーソロミュー・くまの代名詞とも呼べる技です。

くまはニキュニキュの実の能力者で、手の平にある肉球であらゆるものを弾くことができます。

大気を弾くこともできるのですが、ウルススショックでは大気を極限まで圧縮します。

高密度に圧縮された大気を一気に解放することで広範囲に爆発的な衝撃波を生み出すことができるのです。

頂上戦争ではリトルオーズJr.に対し有効なダメージを与えました。

さらにスリラーバーグ編では麦わらの一味やローリング海賊団全てを巻き込み、ほぼ全員を戦闘不能にする程のパワーを見せました。

スリラーバーク海賊団との連戦だったとは言え、麦わらの一味を一発で一掃するくまは王下七武海としての格の違いを見せつけた技ですね。

 

19位 闇穴道(ブラックホール)

闇穴道(ブラックホール)は黒ひげことマーシャル・D・ティーチが使用する技です。

黒ひげはヤミヤミの実の能力者で、闇を操る能力を持っています。

ロギア系の能力ですが、体を他の物質に変形することはできず、物理攻撃を防ぐ術がないというロギアでは異質な悪魔の実の能力です。

あらゆるものを引き込む力を持っていますが、痛みやダメージも常人より引き込んでしまうというデメリットも存在します。

その代わりに他人の悪魔の実の能力を引き込むこともでき、ロギア系の能力者であっても覇気な使用せずに捉えることができます。

闇穴道(ブラックホール)はヤミヤミの実の能力をフル活用した技と言えます。

広範囲に闇を出現させることで、街を丸ごと飲み込んでしまうことができるのです。

闇に触れれば一巻の終わりで、闇に引きずり込まれてしまうのです。

エースとの戦闘で使用されましたが、特にエースに対して致命傷を与えることはありませんでした。

しかしヤミヤミの実初登場時に描かれた技だったため、黒ひげの未知数で禍々しい能力で読者に恐怖を与えました。

 

18位 流星火山

流星火山は元海軍大将で現在海軍元帥のサカズキが使用した技です。

サカズキはロギア系マグマグの実の能力者です。

マグマを操ることができます。

頂上戦争ではマリンフォードの湾頭内がクザンによって凍らされて足場のようになっていました。

白ひげ海賊団を湾頭内に閉じ込めると凍った足場を溶かすために、サカズキが流星火山を使用しました。

巨大な拳の形をしたマグマを大量に降らせる攻撃で、広範囲に攻撃が及ぶために回避することは難しく、当たれば即死レベルの攻撃と言えるでしょう。

 

17位 八尺瓊勾玉

八尺瓊勾玉は海軍大将の黄猿ことボルサリーノが使用した技です。

ボルサリーノはピカピカの実の能力者で光を操ることが可能です。

光の速度で移動、攻撃が可能で、ボルサリーノが繰り出すレーザー攻撃はスピード、パワーともにトップレベルの威力を誇ります。

ボルサリーノが使用した八尺瓊勾玉は、頂上戦争で描かれました。

光の弾を複数飛ばし、広範囲に攻撃を繰り出す技です。

ただでさえパワーもスピードも強い光の攻撃が複数、広範囲にわたって飛んでくると思うと恐怖を感じます。

 

16位 2億V雷神(アマル)

2億V雷神(アマル)はエネルが空島編の終盤で1度だけ使用した技です。

ゴロゴロの実の能力者で、雷を操ることでできるエネル。

作中でエネルが使用する技の中では最大出力の雷攻撃でした。

しかしゴム人間のルフィには敵いませんでしたね。

名前の通り、雷神の形を象った雷は神々しく、エネルが巨大化したような迫力もありかっこいい技です。

 

15位 氷河時代(アイスエイジ)

氷河時代(アイスエイジ)は海軍大将クザンの技です。

ヒエヒエの実の能力者であるクザンはあらゆるものを凍らせ、氷を操ることができる能力を持っています。

体から出る冷気はあらゆるものを瞬時に凍らせるほどの冷気をまとっています。

凍らせる技はいくつか出てきていますが、クザンの技の中でも攻撃範囲や規模が大きいのが氷河時代(アイスエイジ)です。

海に手を入れただけで、一面の海を全て凍らせて足場を作ってしまうこともできます。

頂上戦争では、白ひげが発生させた巨大津波を一瞬にして凍らせ、マリンフォードを救いましたね。

攻撃ではあまり使用されていない氷河時代(アイスエイジ)ですが、瞬時に広範囲を凍らせる程の冷気を発生させるクザンを敵に回すのは怖さも感じます。

 

14位 ギア4

ギア4は新世界編でのルフィの代名詞とも呼べる技です。

ゴムゴムの実の能力者であるルフィは体全身がゴム人間です。

ギア4では筋肉に空気を入れることで、筋肉を巨大化され、体が大きくなります。

さらに武装色の覇気の力も合わせて使用しており、ゴムの弾性をフルに活用しており、強力なパワーを繰り出します

武装色の覇気をまとう際の黒い模様が体に描かれ、まるで歌舞伎役者のような姿をしています。

新世界編でルフィが強敵と戦う際や、本気を出す際には必ずギア4が使用されており、ドレスローザ編のドンキホーテ・ドフラミンゴ戦ではドフラミンゴを圧倒しました。

またホールケーキアイランド編でもスイート三将星とシャーロット・カタクリとシャーロット・クラッカーを倒しています。

しかし体力の消耗が激しいというデメリットもあり、使用後は体が動かせなくなってしまうため、仲間がいない状態で使用するのには向いていません。

 

13位 ゴムゴムの花火 黄金花火 

ゴムゴムの花火黄金牡丹はルフィが空島編で使用した技です。

後にも先にも使用されることはなく、空島編でしか使用できない技でもあります。

空島編でルフィはエネルから黄金の玉を手に付けられてしまいました。

巨大で重量感のある黄金の玉を腕に付けたまま戦うのは非常に不利でした。

しかしルフィは黄金の玉を逆に攻撃に利用します。

エネルが雷迎を使用してスカイピアを破壊しようとした際、ルフィは雷迎の中に入りました。

雷迎の中は帯電しており、電流が荒れ狂っています。

黄金の玉を縦横無人に動かしてゴムゴムの花火黄金牡丹を使用することで雷迎の中の帯電が雷迎の外に放出されることになり、雷迎をかき消すことに成功したのです。

黄金の玉を付けていたからこそ、成功した奇跡の技と言えるでしょう。

 

12位 雷鳴八卦

雷鳴八卦は百獣海賊団のカイドウとヤマトが使用した技です。

カイドウとヤマト2人の代名詞とも呼べる技ですね。

金棒に覇気をまとわせた状態で思いっきり殴りつけるのが雷鳴八卦。

カイドウとの初戦でルフィを一発で倒してしまった技でもあります。

またヤマトも雷鳴八卦を使用して飛び六胞のうるティを一時的に倒しており、雷鳴八卦の攻撃力の高さが伺えます。

雷鳴八卦を使用するときには黒い雷をまとっており、かっこよさが増していますね。

 

11位 死獅子歌歌

死獅子歌歌は麦わらの一味のロロノア・ゾロが使用した技です。

元々アラバスタ編で獅子歌歌を使用したゾロは、物の呼吸を知ることで斬りたいものを斬ることができるようになり、鉄をも斬れる剣士になりました。

新世界編ではさらにパワーアップして「死 獅子歌歌」として登場します。

パンクハザード編でドラゴンと対峙した際、皮膚が固いドラゴンに苦戦しましたが、「死 獅子歌歌」を使用してドラゴンの首を一刀両断しました。

一瞬で標的を斬る様はかっこよすぎます。

さらにゾロの体よりも何倍も大きなドラゴンを一刀両断しているので、攻撃の描写がかっこいいですね。

 

10位 覇国

覇国はドリーとブロギーが使用した技です。

リトルガーデンで描かれた技なのですが、巨人族が繰り出す技が描かれたのは初めてのことでした。

リトルガーデンのを出航する麦わらの一味の前には、巨大な金魚が現れました。

逃げようとする麦わらの一味ですが、ドリーとブロギーを信じて真っ直ぐ前に突き進むことを決めたのです。

ドリーとブロギーが持つそれぞれの斧と剣でから繰り出される斬撃こそが覇国です。

エルバフに伝わる巨人族の最強の技は巨大金魚の体に穴を開ける程の威力があり、麦わらの一味は真っ直ぐ前に進むことができたのでした。

 

9位 雷迎

雷迎はエネルが使用する技です。

エネルはゴロゴロの実で雷を操ることができますが。自身が生み出す雷だけでは雷迎は使用できません。

エネルの電気で動作する空飛ぶ船であるマクシムの力を借りて、雷迎は初めて完成します。

その威力は島を1つ跡形もなく消してしまう程の威力を持っています。

また雷迎は巨大な黒い球体をしており、色、形、大きさ、威力どれを取ってもかっこいいといえる技でしょう!

 

8位 覇海

覇海はカイドウとビッグ・マムのコラボ技です。

ドリーとブロギーが使用していた「覇国」に非常に似ています

カイドウは金棒を使用し、ビッグ・マムはナポレオンを使用することで「覇国」と同じように衝撃波を正面に飛ばすことができるのです。

ただ「覇国」とは比べ物にならないくらいの破壊力を生み出し、爆発的な威力を見せています。

巨人族では2人が生み出すパワーとは到底考えられないパワーですが、四皇の2人が揃って技を繰り出すシーンは圧巻です。

 

7位 六王銃

六王銃は元CP9の1人であるロブ・ルッチが使用した技です。

六王銃とは作中ではルッチのみが使用できる技です。

六式と呼ばれる世界政府に伝わる体術を極限にまで鍛えた者が習得できず技、六王銃。

両手の拳から敵の体内に衝撃を与えるため、ゴム人間のルフィに対しても効果のある技です。

また空島編の衝撃貝(インパクトダイアル)にもよく似た攻撃ですが、威力は六王銃の方が数倍高いようです。

能力を使用する能力者バトルというよりは体術による殴り合いが繰り広げられたルフィvsルッチ。

体術の極限である六王銃は威力高く、ド迫力で描かれたため最上級のかっこよさですよね!

 

6位 ゴムゴムの黄金回転弾(ライフル)

ゴムゴムの黄金回転弾(ライフル)はルフィの技で、空島編でのみ使用されました。

黄金の玉を腕に付けられ、思うように戦えなかったルフィですが、エネルを撃破した強力な技です。

名前の通り、黄金の玉を付けた状態で、ゴムゴムの回転弾(ライフル)を使用する技なのですが、ゴムの力に加えて、回転の力が加わり、さらに黄金の玉の重量感もあるため高威力な攻撃になっています。

空中でエネルにトドメを刺した技で、強力な威力のおかげもあり腕に着いた黄金の玉を破壊することができました。

エネルにトドメを刺したときの破壊力や威力が、この技の迫力を物語っておりかっこいい技として描かれました。

 

5位 悪魔風脚(ディアブルジャンプ)

悪魔風脚(ディアブルジャンプ)は麦わらの一味のサンジが使用した技です。

エニエス・ロビー編で初めて使用された技で、サンジが高速で回転することにより、摩擦が発生し、脚から発火することができます。

悪魔風脚(ディアブルジャンプ)の状態で使用する蹴り技は、スピードが速ければ早い程火力が増し、高火力の攻撃が可能です。

能力者ではサンジの片足が燃え、炎をまとった蹴りを放つ姿はかっこよく人気の技ですよね。

初めて使用したのはCP9のジャブラとの戦闘時でした。

燃えるサンジの蹴りはジャブラの体を焼き、ジャブラに致命傷を与えて倒すことに成功したのです。

 

4位 ギア2

ギア2はルフィが使用した技です。

エニエス・ロビー編のブルーノ戦で初めて使用され、ギア2が登場した際のルフィはかなりかっこよく人気の技でした。

体をポンプのようにして全身の血流を早くし、運動能力を向上させるのがギア2。

ゴム人間だからこそできる技で、血流がかなり早くなるため、体から蒸気が出る程発熱し、体は赤くなります。

ギア2状態のルフィが繰り出す技は全ての技のレベルが上がります。

運動能力が向上したルフィの攻撃は目では追えない程早くパワーも爆発的にアップしました。

六式を体得し、体術では劣っていないはずのブルーノでしたが、ルフィがギア2を使用したことで、完全にブルーノはルフィに太刀打ちできなくなりました。

ギア2を始めて発動した瞬間の描写は今からルフィが何を見せてくれるんだろうというワクワク感もあって、かなりかっこよく描かれています。

 

3位 鬼気九刀流阿修羅

鬼気九刀流阿修羅は、麦わらの一味のロロノア・ゾロが使用した技です。

初めて使用したのは、エニエス・ロビー編でのカクとの戦闘時でした。

ゾロと互角の戦いを繰り広げ、なかなか決着が付かない状態でしたが、ゾロが凄まじい気迫で三面鬼神の幻覚を見せ、鬼気九刀流阿修羅が完成しました。

ゾロの凄まじい気迫が相まって鬼気九刀流阿修羅はかなりのカッコ良さを見せています。

さらにカクの斬撃を霧のように無効化してしまうなどの繊細さも見せています。

ワノ国編のカイドウとの戦いでは新世界編で初めて鬼気九刀流阿修羅が使用され話題になりました。

「鬼気九刀流阿修羅 亡者の戯」ではやはりゾロのとんでもない気迫が描写されています。

普通の攻撃や覇気ではカイドウに傷を付けることはできないとされていましたが、見事カイドウに傷を付けることができた技でもあります。

この攻撃の際にはゾロが覇王色の覇気を持っていることも判明し、ファンにとってもかなり沸いたかっこいい技でした。

 

2位 大辰撼

大辰撼はゾロが使用した技です。

あまり目立った有名な技ではないのですが、戦闘描写がかなりかっこいい技の1つです。

パンクハザード編のモネとの戦闘時に使用されました。

モネはユキユキの実の能力者で、ロギア系のため通常は物理攻撃が効きません。

新世界編からのゾロは武装色の覇気を習得しており、モネ程度の相手であれば簡単に倒すことができたはずです。

しかし海軍本部大佐のたしぎがモネと戦っていたこともあって、下手に戦闘に参加していなかったのです。

そのせいもあり、モネはゾロが女性に攻撃することができないのではないかと考えます。

ゾロが本性を見せ、完全に戦闘態勢に入り、気迫を全開にしたことで、モネはゾロからもしかしたら攻撃されるかもしれないと思うようになります。

そのときに繰り出されたのが大辰撼です。

一刀流の技で敵を縦に一刀両断してしまう技なのですが、このときゾロは覇気を使用していませんでした。

覇気を使用していないので、もちろんモネは無傷のはずです。

しかしゾロのあまりの気迫と覇気を使われていたら死んでいたという現実を受け入れられず、ユキの状態から元の体に上手く戻ることができなくなってしまったのです。

ゾロの気迫だけで相手を倒してしまう大迫力の大辰撼はかっこよすぎて震えてしまいます。

 

1位 一大・三千・大千・世界

一大・三千・大千・世界はゾロの技です。

三千世界とはゾロの必殺技とも呼べる技なのですが、新世界編ではパワーアップして登場しました。

ドレスローザ編のピーカ戦で、パワーアップしたゾロの一大・三千・大千・世界が見られます。

イシイシの実の能力者であるピーカは石と同化することができます。

石ごと斬ろうととするとピーカは石との同化を解いて逃げられてしまうため、ピーカを捉えることができずゾロも苦戦してしまいました。

ピーカとの戦闘の中で、イシイシの実の能力について分析していくゾロはピーカを真っ二つに斬った際は2分割したどちらか一方にピーカ本体が必ず残っていることに気付きます。

石でできたドレスローザの街全体と同化し、巨大化したピーカを真っ二つにするためには必殺技を使用するしかありません。

街程の大きさになったピーカを一大・三千・大千・世界で真っ二つに斬ったときの描写はまさに圧巻です。

 

ワンピースのかっこいい技ランキングを一挙紹介!激熱な技の数々!のまとめ

今回は、ワンピースのかっこいい技ランキングTOP20を紹介してきましたが、いかがでしたか?

数々の技からTOP20を選ぶのはかなり迷いましたが、ゾロの技が上位を占める結果になりました。

ちょっとゾロひいきなところもあるかもしれませんが、お許しください。

みなさんの好きな技はランクインしていたでしょうか?

色んな技があったなと懐かしい気持ちにもなったのではないでしょうか?

こんなかっこいい技もあるよ!という方がいればぜひコメント欄でお教えくださいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。