メイドインアビスの階層は何層まで?最下層や上昇負荷と呪いを一覧で紹介

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

メイドインアビスの舞台である大穴(アビス)。

大きく広がったその大穴の下には一体何があり、どこまで続いているのでしょうか。

深さが未だに分かっていないのは、特殊な力場が地上からの観測を拒んでいると言われています。

そんな大穴(アビス)を知りたいという憧れを持った探窟家、彼らがまとめた大穴(アビス)の地図を基に、階層の名前と深度を説明します。

またそれぞれの階層はどうなっているのか、環境は?そもそも最下層はどうなっているのでしょうか?

メイドインアビスの度し難い世界観には大切な(?)上昇負荷の呪いについても、階層毎にご紹介します。

 

►►メイドインアビスはAmazonプライムで期間限定¥0で視聴できます!30日間の無料体験はコチラ

 

さらに、メイドインアビスの原作を読みたい!読み返したい!というあなたに朗報です。

メイドインアビス全巻イッキ読み!できる方法↓↓

単行本メイドインアビス全11巻とメイドインアビス公式アンソロジー全5層が全てマンガBANGというアプリで見ることができるんです!

 

\メイドインアビスを今すぐ全部読む/

マンガBANG!人気の漫画が読めるマンガアプリ

マンガBANG!人気の漫画が読めるマンガアプリ
無料
posted withアプリーチ

 

簡単無料ダウンロード>>

これまでに見逃している話がある!

どんな話だったか読み返したい!

あのシーンをもう一度読みたい!

という方はぜひマンガBANGで見てみてくださいね♪

 

 

メイドインアビスの階層の概要!最下層は何層?


大穴(アビス)の階層は深界七層の下にある深界極点「奈落の底」が最深部と言われています。

それぞれの深界の層の名前と深さをまとめてみました。

 

アビスの層の名前と深さ一覧

階層 名称 深度
一層 アビスの淵 0~1,350m
二層 誘いの森 1,350~2,600m
三層 大断層 2,600~7,000m
四層 巨人の盃 7,000~12,000m
五層 なきがらの海 12,000~13,000m
六層 還らずの都 13,000~15,500m
七層 最果ての渦 15,500~???m
深界極点 奈落の底 20,000m以上

 

アビスの最下層奈落の底とは

最下層と言われている「奈落の底」、そこに実際に行って帰還した探窟家はいません。

ですので最深部は何mなのか、またそこに何があるのかはわかっておりません。

 

メイドインアビスの階層を紹介


大穴(アビス)の深界は階層毎に大きく環境が変わります。

深くなればなるほど、過酷な環境になり探窟家の冒険も危険になります。

それぞれの層についてご紹介しましょう。

 

深界一層:アビスの淵

入口部分なので上昇負荷の呪いも軽く、探窟家の見習いである赤笛も探窟可能な範囲とされています。

発掘される遺物もあまり希少価値は高くないです。

また深度が浅い為、ゴンドラ等も建設されています。

しかし、餌を求めて原生生物が下層から上がってくることもあるので、探窟には注意が必要です。

 

深界二層:誘いの森

深い森が続いており、進むには大穴(アビス)の植生知識が必須です。
最下部には「逆さ森」と呼ばれる場所があります。

そこで見られる上から生えた植物や、上に向かって流れる滝という不可思議な光景は、強く不安定な気流が作り出しているそうです。

 

深界三層:大断層

鬱蒼とした森林だった二層とはガラッと雰囲気が変わり、ほぼ垂直に大きな縦穴が続いています。

縦穴には隠れる場所がなく、危険な原生生物も多いので危険度はより増します。

実は大人しい原生生物のネリタンタンの巣穴としていくつも横穴があり、子供であればそこを利用し他の原生生物に襲われることなく降りて行けます。

うさぎのようなねずみのようなネリタンタン、とても癒しキャラで好きです。(探窟家の食料やおとりにされたりもしていますが)

 

深界四層:巨人の盃

名前の由来である巨大な盃のようなものはダイラカズラという植物で、盃部分には温かい液体が溜まっています。

……想像すると巨大な食虫植物のようで気持ち悪いですね。

ここでもタマウガチ等の凶暴な原生生物がおり、リコ達も襲われます。

また四層の中心から外れた所にはナナチのアジトがあります。

 

深界五層:なきがらの海

人間として地上に戻れる最下部と言われています。

粘度の高い液体が大穴(アビス)全体を覆っており、これより深く潜るには白笛だけが使える「絶海の祭壇」を使用する必要があります。

ただ、過去に祭壇を使用せずより下層に潜った探窟家もいるので、他に手段が全くないわけではないようです。

階層名の理由は明記されていませんが、これより先に挑もうとした探窟家達のなきがらが眠っているという意味なのかもしれません。

 

深界六層:還らずの都

六層へ進むことを絶界行(ラストダイブ)と言います。

これまで、二~五層までは文明的なものがありませんでしたが、六層では遺跡のようなものが残っていたりと、今までと違う雰囲気になります。

また冒険者達が成れ果てとなり、暮らしている「成れ果て村」があるのも六層です。

 

深界七層:最果ての渦

ほとんど情報がない未知の領域です。

唯一あるのは白笛の「わっか状の謎の光」という目撃情報だけです。

渦=わっか状の光のことなのでしょうか。

 

深界極点:奈落の底

奈落の底は20,000m以上先と言われています。

底と言われていますが誰も確認出来ていません。

リコの母ライザは「奈落の底で待つ」とメッセージを残していますが、果たして生きているのでしょうか。

 

メイドインアビスの上昇負荷と呪いを一覧で紹介


上昇負荷の呪いを階層と症状毎に説明します。

  • 深界一層:軽いめまい、吐き気
  • 深界二層:重い吐き気、頭痛、末端のしびれ
  • 深界三層:平衡感覚の異常、幻覚、幻聴
  • 深界四層:全身の激痛、穴という穴からの流血
  • 深界五層:全感覚の喪失、意識混濁、自傷行為
  • 深界六層:人間性の喪失、もしくは死
  • 深界七層:確実な死

リコが四層の上部にて上昇した際、三層の症状もあったことから層のどこで上昇負荷の呪いを受けるかによっても変わるようです。

また序盤にある一層の探窟から戻るシーン。

上昇負荷の呪いとしては一番軽度ですが、症状が身近でリアルな分筆者はきつかったです……。

 

メイドインアビスの階層は何層まで?最下層や上昇負荷と呪いを一覧で紹介まとめ


メイドインアビスの大穴(アビス)は深界一層から七層まであり、最下層は七層の下、深界極点「奈落の底」です。

階層毎に環境は大きく異なるので、探窟家はそれぞれに適応して行かなければ進めません。

さらに階層が深くなればなるほど環境は厳しくなり、原生生物も凶悪で過酷な冒険となります。

また、帰還出来ないと言われている六層以降は情報も少なく、謎が多いです。

人の手が入っていない分、六層以降には遺跡のようなものが残っていたり成れ果てが村を作っていたりと新しい発見が多いようですね。

リコ達は無事にライザがいる奈落の底にたどり着けるのでしょうか。

 

►►メイドインアビスはAmazonプライムで期間限定¥0で視聴できます!30日間の無料体験はコチラ

 

さらに、メイドインアビスの原作を読みたい!読み返したい!というあなたに朗報です。

メイドインアビス全巻イッキ読み!できる方法↓↓

単行本メイドインアビス全11巻とメイドインアビス公式アンソロジー全5層が全てマンガBANGというアプリで見ることができるんです!

 

\メイドインアビスを今すぐ全部読む/

マンガBANG!人気の漫画が読めるマンガアプリ

マンガBANG!人気の漫画が読めるマンガアプリ
無料
posted withアプリーチ

 

簡単無料ダウンロード>>

これまでに見逃している話がある!

どんな話だったか読み返したい!

あのシーンをもう一度読みたい!

という方はぜひマンガBANGで見てみてくださいね♪

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。