不死川実弥の風の呼吸や技がカッコイイ!戦闘シーンで強さを検証!

鬼殺隊風柱不死川実弥 呼吸法と型を紹介

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

大人気爆心中の鬼滅の刃。その中でも鬼殺隊の柱は特別な存在になります。

今回は鬼殺隊の風柱を担っている不死川実弥の強さやかっこよさについて記事していきます。

この記事では『不死川実弥の呼吸や技・能力が強い!かっこいい戦闘シーンで強さを検証!』と題してまして風柱である不死川実弥の強さを鬼との戦いでみせた呼吸の型から検証していきたいと思います。

 

不死川実弥の風の呼吸の特徴

風の呼吸は、日の呼吸から派生した基本となる5つの呼吸のうちの一つ。

実弥の風の呼吸の特徴

MEMO

自身を中心に風を巻き起こすような広範囲の技

刀を両手で持ち、腰を低く落として膝を曲げ、頭を下げる構え

上弦の壱 黒死牟との戦いの際、左頬に風車のような形の痣を発現させます。

正座の状態から、一振りで複数の鬼を瞬殺する実力の持ち主で、内臓が飛び出るほどの傷を負っても、呼吸で筋肉を引き絞り血を凝固させて出血を止めることができます。

呼吸を習得する前から、自己流で鬼殺をしていたため、戦闘に対する経験値や身体能力が高く、状況に瞬時に対応し、柔軟な戦い方をします。敵の足元を潜ったり、他人の武器を拾って隠し持ち、足の指に挟んで敵の顎を狙ったり、隠し持った武器を後ろ手に持って敵の攻撃を受けたり。戦いにおいて、使えるものは何でも使います。

鬼舞辻 無惨に油をかけて火をつけ、体を縦に真っ二つに切ったり、兪史郎の札を自らつけて姿を消したり。また、柱同士で日輪刀をぶつけ合うことで赫刀を顕現することもできました。

 

不死川実弥の風の呼吸の技(型)の紹介

ここでは風柱不死川実弥の風の呼吸を用いた戦闘シーンを紹介していきます。

壱ノ型:塵旋風 削ぎ(じんせんぷう そぎ)

地面を抉る勢いで突進し、凄まじい衝撃波を与える技。

竜巻のように螺旋状に削りとる斬撃を放ちます。冨岡 義勇との柱稽古、上弦の壱 黒死牟戦にて用いました。

黒死牟との戦いでは、この技で黒死牟に刀を抜かせた。黒死牟に対し、この技を3回繰り出したことから、実弥が最も高頻度で使う技かもしれません。

弐ノ型:爪々 科戸風(そうそう しなかぜ)

上弦の壱 黒死牟との戦いにおいて、黒死牟が鬼でありながら呼吸を使っていることに気付き、放った技。

一振りで、鋭利な爪で引っ掻いたかのような四つの斬撃を繰り出します。

この技で、黒死牟の刀に刀身が折れそうなほど深い四本の傷をつけた。

参ノ型:晴嵐風樹(せいらんふうじゅ)

上弦の壱 黒死牟戦にて、黒死牟の攻撃と同時に放った技。

刀を大きく振りかぶり、自身を取り巻くような風を巻き起こします。

この技で黒死牟の攻撃を受け切りました。敵の攻撃から自身を防御するために使用できます。

黒死牟に「やりおる…肉体的にも技の…全盛と見た…」と評価されました。

肆ノ型:昇上砂塵嵐(しょうじょうさじんらん)

自身の上部に無数の風を巻き起こす技。

実の弟 不死川 玄弥が、無限城にて上弦の壱 黒死牟に両腕と胴体を切断され、黒死牟の次の一撃で殺されるという瞬間に、実弥が割って入り、この技を使用して玄弥を守りました。

黒死牟の攻撃を跳ね返します。

伍ノ型:木枯らし颪(こがらしおろし)

上空から突風を吹きおろすかのような斬り技。

複数の竜巻を巻き起こします。水柱 冨岡 義勇との柱稽古にて放った技です。

冨岡の水の呼吸 漆ノ型 雫波紋突きとぶつかり、お互い木刀が折れてしまいます。

実弥は、木刀を失った後も素手で戦かおうとしますが、炭治郎が止めに入りました。

陸ノ型:黒風烟嵐(こくふうえんらん)

一振りの斬撃の周りに複数の風の輪をまとった技。

一太刀で、広範囲かつ複数の斬撃を繰り出します。上弦の壱 黒死牟に内臓が飛び出るほどの傷を負わされた実弥が、稀血の持ち主であることを告げた後に放った技。

黒死牟に、「人間にできて良い芸当ではない…」と評価されました。

漆ノ型:勁風 天狗風(けいふう てんぐかぜ)

飛び上がって身体を捻り、回転しながら複数の風の渦を起こす技。

上弦の壱 黒死牟との戦いにおいて、岩柱 悲鳴嶼 行冥の岩の呼吸 壱ノ型 蛇紋岩・双極と同時に繰り出しました。

風の渦を纏った悲鳴嶼の鉄球は加速し、威力を上げ、この技で黒死牟の着物を切り裂きました。

捌ノ型:初烈風斬り(しょれつかざきり)

上弦の壱 黒死牟戦にて、首を斬っても絶命しない黒死牟に対して放った技。

岩柱 悲鳴嶹 行冥に、身を挺して黒死牟の動きを止めた霞柱 時透 無一郎と不死川 玄弥の命を無駄にしないようにと言われ、涙を流しながら放った技。

すれ違いざまに斬りつけ、自身を中心に大きな渦のような風を起こす技です。

 

不死川実弥の戦闘シーンから強さを検証

螺旋状の太刀筋から繰り出す「壱ノ型塵旋風・削ぎ」、上空に向かって風を巻き上げるように刀を振るう「肆ノ型 昇上砂塵嵐」など、風の呼吸の使い手である実弥の技は豪快で荒々しい技でした。

しかし実弥の戦闘スタイルは論理的で戦況を見極めた上で適切な攻撃を繰り出していましたね。

豊富な戦闘経験から導き出した攻撃予測能力、さらに攻撃バリエーションも実弥の武器だと言えるのではないでしょうか。

 

不死川実弥のキャラ紹介

不死川実弥のプロフィール

  • 名前:不死川 実弥
  • 職業:鬼殺隊風柱
  • 呼吸:風の呼吸
  • 生年月日:11月29日生まれ
  • 年齢:21歳
  • 身長:179センチ
  • 体重:75キロ
  • 出身:東京都中京区京橋出身
  • 趣味:カブトムシを育てること
  • 好物:おはぎ
  • 日輪刀:刀身は緑色で、鋭く刺々しい紋様がある。鍔にも似た形状が見受けられ、風車のような形をしている。

実弥は、全身傷だらけで目が血走っていて、隊服をはだけさせて着用しているのも特徴です。

竈門 炭治郎曰く「知性も理性も全くなさそう」な見た目。

稀血の中でも稀少な血の持ち主で実弥の血の匂いで鬼は酩酊してしまいます。

鬼に対して人一倍強い敵意を向けています。羽織に「殺」の文字を入れているのは、「鬼は皆殺し」という気持ちの表れ。

鬼だけでなく仲間にも好戦的で血の気が多いのがたまに傷。竈門 炭治郎や冨岡 義勇など、敵視する相手には過剰なほど暴力的な言動を見せます。しかし、鬼殺隊当主の産屋敷 耀哉を慕っていて、お館様の前では礼節をわきまえた態度をとります。

 

鬼殺隊員である不死川 玄弥の実の兄でもあります。しかし、玄弥が弟であることを認めず、冷たい態度を取るんですよね。

実弥は、不死川家の七人兄弟の長男で玄弥は次男。実弥と玄弥の父親は、妻子に暴力を振るうろくでなしで、人の恨みを買い刺殺されます。母親は身を挺して、夫から子どもたちをかばい、小柄な身体でよく働く優しい人でした。

父親が死んだ際、実弥と玄弥は二人で力を合わせて母親と弟妹達を守ることを誓います。

しかし、鬼化した母親が家族を襲い、玄弥以外の兄弟を殺されてしまいます。弟妹を守るために戦い、殺した鬼が母親であったことに気付いた実弥は、玄弥の前から姿を消し、夜の中を藻掻き回りました。

 

鬼殺隊の存在も日輪刀の存在も知らないまま、山程の刃物で武装をして鬼と戦い、捕らえては陽の光で灼き殺して生活していました。そんな少年期の実弥は、同じ鬼を追っているうちに、鬼殺隊員の粂野 匡近に出会います。

実弥は、匡近に育手を紹介してもらい、鬼殺隊に入隊。その後、下弦の壱を討伐して柱になります。しかし、下弦の壱との戦いの際に、 匡近は亡くなってしまいます。

 

柱になって間もない頃は、お館様に反発していましたが、お館様が死んだ鬼殺隊員の名前と生い立ちを全て把握していることを知り、次第に慕うようになっていきます。

上弦の壱 黒死牟との戦いの際、殺されそうな玄弥を助け、兄弟で本心を語り合うシーンは超感動。

玄弥に冷たく当たっていたのは、危険な目に遭うようなことはやめて、天寿を全うしてほしいと思っていたから。しかし、玄弥はこの戦いで亡くなってしまいます。

 

まとめ

不死川実弥の呼吸や技・能力が強い!かっこいい戦闘シーンで強さについて見てきました。

風を使った型で、どれも強烈な技で、不死川実生の強さも伝わったのではないでしょうか。

あの上弦の壱黒死牟からも「人間にできて良い芸当ではない…」と評価を得ていることからも柱の中でも上位の強さだと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。