ASUS JAPANより2021年10月15日に不要なノイズを遮断するアクティブノイズキャンセリング機能を搭載したゲーミングイヤホン「ROG Cetra II」が発売されました!!
ノイズキャンセリング機能付きゲーマー向けイヤフォンがASUSからhttps://t.co/uUtSSfmCsE pic.twitter.com/Tb2iImDL55
— 4Gamer (@4GamerNews) October 8, 2021
ASUS JAPANさんの「ROG Cetra」シリーズは、人気があり品質もよく大変評価の高いイヤホンなんです。
その「ROG Cetra」シリーズ待望の新作である「ROG Cetra II」は、ゲームファンのみならず、イヤホンファンも注目の製品であること間違いなしの製品です。
デザインは現行シリーズから引き継いでいるクールさはそのままに、機能面も更に強化されました。
そこで今回は、すでに発売されている「ROG Cetra II core」と比較をして、どんな点が違うのか?音質の違いは?デザインは?どんな機能が追加されたのか?などなどをご紹介していきます!!
目次
ROG Cetra IIとROG Cetra II coreの特徴
ASUS,税込約7000円前後のゲーマー向けアナログ接続型イヤフォンを発売 https://t.co/KzQAG9yEgG pic.twitter.com/wAZC7AmFRj
— 4Gamer (@4GamerNews) May 14, 2021
アクティブノイズキャンセレーション
ANC(アクティブ・ノイズキャンセリング)技術により、周囲の騒音を排除し、ゲームに没頭することができます。
デザイン
ROG Cetra IIとROG Cetra II coreの違いを比較
ROG Cetra IIとROG Cetra II coreの違いは、
- ノイズキャンセリング搭載か非搭載か
- 接続はUSB-cタイプか、4極3.5mmステレオミニプラグか
この2つが大きな違いです。
では、まずノイキャンから見ていきましょう。
ノイズキャンセリング搭載と非搭載の違い
まずは、ノイキャンは外気音(周囲の音)を遮断できるのでゲームをPLAYする際に自分の世界に没頭できることが大きな利点です。
周りの音を遮断してくれるので小さな音をしっかり拾ってくれて、さらに耳への負担が軽くなることも有り難い機能です。
大きな音を長時間聴いていると耳の中の聴毛が傷ついてしまうため、難聴に陥るケースがあります。
ノイキャンを活用することで音量を60%以下に抑えても、しっかり音を拾って耳に届けてくれるので耳への負担を減らすことができるのも嬉しいですね。
一方、ノイキャン非搭載のROG Cetra II coreですが、こちらも液体液状シリコーンゴム(LSR)ドライバー搭載で実は外気音を大きく遮断してくれる優秀なイヤホンです。
ただノイキャンより若干は、周りの音を拾ってしまうので、仕事中に好きな音楽を聴きながら作業をしつつ、周りの音や声を気にする必要がある場合は、このイヤホンが便利です。
USB-cタイプと4極3.5mmステレオミニプラグの接続の違い
続いて、接続はUSB-cタイプと4極3.5mmステレオミニプラグの違いについてを見ていきましょう。
接続ができる機器に関しては、今はアクセサリが充実しているので不便に感じるケースは少ないと思います。
これはゲーム機器に関してもスマホに関しても同様です。
では、この2つの違いで1番気になる点をあげるとしたら「ノイズ」です。
4極3.5mmステレオミニプラグは、オーディオ機器で使用でき利便性も高いのですが、PCに接続をするとアナログ信号の影響でノイズが入ることがあります。
ゲームに没頭している時のノイズって結構耳障りなんですよ・・。
またWEB会議などで使用している時にノイズが入ってしまうと上司の声が聞き取りにくいなどの障害になります。
重要な会議で聞き漏れが出ると致命的なミスにつながる可能性も無きにしも非ず・・・です。
一方、USB-cはアナログ信号を用いないためにノイズの心配がありません。
困るとすればUSBの挿しこみが他の機器で埋まっていて使用できない・・・ことですかね・・。
ここは、PCメインで使用するか、ゲーム機を含めて他オーディオ機で使用するかなどの使用用途によって選択すると間違いが起こらず、快適に使用できるかと思いますよ。
音の違いは?
続いて音の違いですが、実はどちらのイヤホンも低音が強いので、ゲームに適しています。
(やっぱりゲームは、低音がしっかりしていると臨場感を味わえます!)
ただシューティングゲームなどの効果音が頻繁に続出するゲームでの低音は、人によっては耳障りに感じるケースもあるかもしれないです。
(私は気になりませんでしたが)
有名RPGなどのテーマソングは荘厳な重々しい低音が世界観を演出してくれるので、まるで自分が勇者になった気持ちでPLAYすることができますよ!!
ゲームにとってのBGMは、料理でいうところの味を左右する重要なスパイスの役割なので、なくてはならない存在です。
ROG Cetra IIとROG Cetra II coreの違いを比較記事まとめ
最後にROG Cetra IIとROG Cetra II coreの違いを表にしてまとめてみました。
ROG Cetra II | ROG Cetra II core | |
ノイキャン | 搭載 | 非搭載 |
接続方法 | USB-cタイプ | 4極3.5mmステレオミニプラグ |
デザイン | イヤーフィンにロゴなし | イヤーフィンにロゴあり |
音の違い | 荘厳な重々しい低音が魅力 | 外部音を拾うものの低音良 |
以上の内容になりました。
どちらのイヤホンを選択するかは、自身の使用用途を合わせることで快適に使えます。
両方、購入するものアリですけどね(笑)
ASUSさんのイヤホンは、本当に音がよくてユーザーの気持ちを考えて制作してくれていると感じられる製品が多いです。(イヤホン含め)
きっと制作チームの皆さんもゲーム愛に溢れている方々なんだろうと思うくらい(笑)
まだ発売したばかりで気づいていない点も多くあるので、ある程度使用した頃に再度レビューをお届けしたいですね。
ASUSさんのイヤホンをお供に大好きなゲームを堪能して、日頃の疲れを癒してくれる人が増えたら嬉しいです!!
結果、ROG Cetra IIもROG Cetra II coreも、どちらもおすすめしたいイヤホンです。