ワンピースゾオン系幻獣種の能力者一覧まとめ!今後登場する幻獣も予想

ワンピース 【ゾオン系】幻獣種 能力者一覧

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

今回は、『ワンピース』に登場するゾオン系悪魔の実の幻獣種能力者をまとめて紹介していきたいと思います。

 

幻獣種とは、現実に存在しない生物に変化することができる能力者のことです。

数も少なくかなり貴重で、実在しない生物であるために能力もかなり強く魅力的なキャラクターがゾオン系幻獣種の能力者として登場しています。

ワンピースではどのような幻獣たちが採用されているのか、能力使用時にはどのような姿に変わるのかにも注目していくと記事をより楽しめると思います。

 

8/2追記!

ヤマトの能力がイヌイヌの実幻獣種モデル大口真神であることが判明したため新たにまとめています!

 

それでは、ゾオン系幻獣種の能力者を早速見ていきましょう!

 

【動物系幻獣種モデル不死鳥】マルコ

マルコは、トリトリの実モデル不死鳥の能力を得たゾオン系幻獣種の能力者です。

飛行能力を持つ悪魔の実は、世界でわずか5種しか確認されていません。

ゾオン系幻獣種というだけでかなり貴重なのに、さらに飛行能力があるとなれば、マルコの能力は、貴重どころではありませんね。

 

マルコが能力を使用している際には、青い炎を身に纏います。

ポートガス・D・エースが使用する赤い炎とは違い、マルコの青い炎には、回復や治癒の効果があります。

つまりマルコは不死鳥の名の通り、攻撃を受けても即座に自己再生してしまうのです。

青い炎は自在に広範囲に広げることができ、盾のような使い方をすることも可能です。

しかし、エースの赤い炎のように、火傷を負わせるなどの攻撃力は全くありません。

防御や回復力に特化した能力と言えます。

不死鳥という名からマルコを倒すことは難しいように感じますが、マルコの回復力には限界があり、限界が来ればダメージを追ってしまうようです。

 

【動物系幻獣種モデル大仏】センゴク

センゴクはヒトヒトの実モデル大仏の能力者です。

作中では、頂上戦争編でのみ能力を使用しているシーンが描かれ、まだまだ謎の多い能力の一つです。

大仏の形態に変化している際は、体が巨大化し、全身が黄金に輝きます。

手の平から衝撃波を発生させて攻撃し、黒ひげ海賊団全員を衝撃波一発で一掃してしまう程の威力を誇ります。

 

【動物系幻獣種モデル九尾の狐】カタリーナ・デボン

カタリーナ・デボンは、イヌイヌの実モデル九尾の狐の能力者です。

化けることで、他の人物に変装することができます。

ワンピースには、マネマネの実と呼ばれる異なる人物になることができる悪魔の実が存在します。

九尾の狐の能力は、異なる人物になるだけでなく、服装なども変装することができます。

デボンが能力を使用したのは、たった1回しか描かれておらず、能力発動の条件や戦闘ではどのように能力を使用するのかは不明です。

 

【動物系幻獣種モデルヤマタノオロチ】黒炭オロチ

黒炭オロチは、ヘビヘビの実モデル八岐大蛇の能力者です。

ワノ国編で八岐大蛇に変化するシーンが描かれましたが、戦闘シーンなどはなく、未だにどのように戦うのかは不明です。

八岐大蛇に変形している際は、体が巨大化し、人間を丸飲みすることができる程の大きさになります。

ワノ国編で、将軍オロチのことを笑ったおトコに激昂し、小紫はおトコを庇いました。

しかし、オロチの怒りが抑えられることはなく、八岐大蛇に変形したのです。

 

【動物系幻獣種モデル青龍】カイドウ

四皇の一人であるカイドウの悪魔の実は本来はまだ明かされていませんが、幻獣種の一つとして紹介していきたいと思います。

カイドウは龍の姿に変形しているシーンが何度も描かれているため、悪魔の実の名前は不明ですが、龍の能力を持っていると考えられています。

龍に変形している際は、熱風を吐き出すことができ、その威力は、山の山頂を吹き飛ばす程の威力があります。

一説では、カイドウは元々が龍で、ヒトヒトの実モデル鬼を食べたゾオン系幻獣種の能力者ではないかとする説も存在しており、能力に関してはまだまだ不明な要素が多くあります。

ワンピース第999話のカイドウとビッグマムとの会話の中でカイドウの悪魔の実が判明しました!

「ロックス」が滅びたあの日”ゴッドバレー”でおれがお前にその「ウオウオの実」の幻獣種をくれてやったんだ!恩は一生だぞカイドウ!!

カイドウの悪魔の実は「ウオウオの実」の幻獣種!モデル「リヴァイアサン」かと思われましたが、ワンピース98巻のSBSでモデル「青龍」であることが明らかにされました。

これを受けてカイドウの娘のヤマトが「ネコネコの実」モデル「白虎」という予想まで出ています。

こういった考察ができるのもワンピースの醍醐味なんですよね。

 

【動物系幻獣種モデルケルベロス】黒ひげ

四皇の一人である、マーシャル・D・ティーチは、現状ヤミヤミの実の能力者であることが分かっています。

黒ひげに関して、まだまだ謎多く残っており、頂上戦争では、白ひげが持っていたグラグラの実の能力を奪い、ヤミヤミとグラグラの二つの能力を所有することとなりました。

悪魔の実を二つ食べることは、不可能とされているため、黒ひげがなぜ能力を複数所有できているのかは、ファンの間でもかなり議論されています。

その中でも、黒ひげはゾオン系幻獣種でケルベロスの能力を持っているのではないかとされています。

黒ひげの歯並びが、シーンによって変わっていたり、海賊旗のデザインが3つの髑髏だったりと、ケルベロスの要素が多くあります。

3つ首のため、能力を複数所持することができるのではないでしょうか?

もし、ケルベロスの能力であれば、イヌイヌの実モデルケルベロスとなるのかもしれませんね。

 

【動物系幻獣種モデル大口真神】ヤマト

1020話ではヤマトがイヌイヌの実幻獣種モデル大口真神であることが発覚しました。

まだどのような能力があるのか不明な点も多いのですが、炎もしくは、冷気のようなものを吐き出す描写も見られました。

カイドウの「熱息(ボロブレス)」と互角の威力を出しているので、かなり強力な攻撃ができるのではないでしょうか?

また大口真神はワノ国の守り神としての位置付けがあるようです。

ワノ国を開国し、ワノ国を救いたいヤマトに相応しいピッタリの悪魔の実であることが伺えます。

 

今後登場する幻獣はいる?こんな幻獣に期待!

数々のゾオン系幻獣種が登場していますが、今後登場する幻獣種の能力をここでは、予想していきたいと思います!

こちらも超希少!ゾオン系古代種一覧

 

動物系幻獣種モデル天使

天使をモチーフにした能力が登場するのではないかと予想しています。

もし名前を付けるなら、ヒトヒトの実モデルエンジェルになりそうです。

回復能力に長けた力を発揮するのではないでしょうか?

 

動物系幻獣種モデル悪魔

天使もいるのであればと思い、悪魔の幻獣種も登場すると考察しています。

こちらもヒトヒトの実モデル悪魔という名前になるのではと予想しています。

悪魔の能力ですから、触れた人間などに呪いをかけるなどの効果がありそうです。

 

まとめ

今回は、ゾオン系の悪魔の実の中でも、幻獣種の能力を持つキャラクターを紹介してきましたが、いかがでしたか?

新世界編以降に、幻獣種の能力を持つキャラクターが増えてきており、どれも魅力的で強い能力を持っていましたね!

幻獣種は登場してもまだ描かれた回数が少なく、詳細が明らかになっていないものが多いので、今後の登場に期待ですね!

こちらもおすすめ ワンピース【ゾオン系】古代種の能力者一覧まとめ!ティラノサウルスは誰?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。