千葉公園は四季を通じて自然と触れ合える、とても素晴らしい公園です。体育館、野球場、水泳など様々なスポーツも楽しめる広大な総合公園で、16haもの敷地があります。
千葉公園は、千葉のセントラルパークと呼ばれ、千葉市民に親しまれている場所でもあります。
また、千葉内10位の人気のあるお花見スポットです。特にボート池周辺のしだれ桜のライトアップは見事です。ライトアップは見ごろの時期に行われます。
公園内の桜はソメイヨシノを中心に、ヤマザクラ、サトザクラ、河津桜、枝垂桜など約660本程あります。
この記事では千葉公園の桜2020の満開はいつ?おすすめ見頃時期はいつからいつまで?について紹介しています。
目次
千葉公園の桜の例年の見頃は?
桜の開花日は、標本木の花が5〜6輪以上開いた状態になった初日です。
満開日は標本木の花の蕾が80%以上開いた状態になった初日です。
千葉公園の桜の見頃は、例年3月中旬ごろから咲き始め、3月末から4月初旬に満開を迎えます。
概ね例年の千葉公園の開花時期は3月中旬から4月上旬ごろまでとなります。
千葉公園の桜2020の満開はいつ?
例年の千葉公園の桜の見ごろは4月上旬になるのですが、今年の冬は暖冬気味であったため全国的にも少し早まる可能性が高いです。
開花時期も短くなる可能性が高いので、千葉市観光協会のサイトで桜の開花情報を常に更新することをお勧めいたします。
2月中旬現在の段階で千葉公園の桜2020の満開予想は3月28日頃となっています。
4月に入る頃には桜吹雪になる模様です。
千葉公園の桜2020のおすすめの時期や穴場紹介
千葉公園の桜2020年のおすすめの時期は上記にも述べましたように、例年より早まる可能性が高いため、3月下旬がおすすめです。
千葉公園の桜の穴場はなんといってもボート池の綿打池です。
水面に映るしだれ桜がとても美しいです。
日没から22時頃までライトアップが実施されます。
是非ボートに乗って、しだれ桜を楽しんでみてください。
陸の上からではなく、一味違った楽しみ方ができます。
その光景はとても幻想的ですので特にカップルにはおすすめな場所です。
おすすめ時期はいつからいつまで
千葉公園の2020年の桜の見ごろは3月下旬から4月中旬になりますが、今年は暖冬の影響が考えられます。ピンク色に染まった花見を求めるのであれば、3月中旬から下旬がおすすめです。
おすすめスポットや穴場は
千葉公園のおすすめの花見スポットはライトアップされる綿打池周辺です。千葉県内ではボートに乗れる池があるのはここだけになります。池の周りは桜の開花に合わせてライトアップがされます。
大きくて見事な桜があるのはお花見広場になります。シートを広げてお花見をする人たちで賑わいます。
千葉公園お花見に行く時の注意点

千葉公園の売店
月曜日はボート、売店がお休みになります。
公園のボートは3月1日からで、午前9時から午後4時半までです。(受付は4時まで)
30分200円で、定員は3名以内です。
公園内は火気厳禁で、発電機、スピーカーの使用は不可です。宴会は夜9時までとのことです。
無料駐車場があるのですが数が少ないので、なるべくマイカーではなく公共交通機関をご利用する方がいいでしょう。
交通アクセス
JR千葉駅千葉公園口又は北口から徒歩10分です。
千葉モノレールですと千葉公園下車すぐになります。
まとめ
千葉公園の桜2020をお伝えいたしました。
広大な敷地のため、大混雑といった感じがなく、ゆったりとお花見ができる素敵な公園です。
今年のお花見は、令和を迎えて初めてのお花見となります。
大切な人と一緒にお花見にお出かけし、素敵に色づき始めた春を感じてみてはいかがでしょうか?
コメントを残す