高尾山紅葉見物に行く際の、服装はどんな格好が良いでしょう。
山ガールという言葉が最近出回っていますし、おしゃれなショップには沢山の登山にふさわしい服が売られています。
そして、紅葉見物といっても、登山になりますので、その登山コースは重要です。
登山コースは余りにも、ハードですと、紅葉見物が楽しくなくなってしまいますね。
登山時間も、大切です。
高尾山の紅葉見物のための、服装や、おすすめコース、それにかかる登山時間をお伝えします。
高尾山紅葉時期の登山にかかる時間は?
高尾山の紅葉の時期はモミジが真っ赤に染まってとっても風情があります。
高尾山へ紅葉見物に行った際に、登山にかかる時間はどのくらい必要でしょうか。
高尾山は六つの登山コースに分かれており、長いところで、スムーズに登ればだいたい片道100分になります。
短いところですと、30分で一周回って戻って来れます。
ただし、高尾山の紅葉シーズン中は、沢山の登山客で激込みです。
ゆっくりゆっくり前に進んでいくとしたら、その倍の時間を見ておいた方が良いかもしれません。
ケーブルカーは1時間待ちなんてことも良くあります。
その場合は登山時間が通常の2倍では済まないですね。
シーズン中は長めに登山時間を予定しておいた方が良さそうですね。
【今日の高尾山】今日は週末の登山日和ということもあり大変な賑わいでした。いま、山麓と山腹は紅葉の見ごろを迎えています。この機会をお見逃しなく! pic.twitter.com/o3BIlJ3uvu
— 高尾山マガジン (@MtTakaoMag) November 19, 2017
高尾山紅葉時期の登山用の服装や靴に持ちものは?
高尾山は紅葉の季節になると、とても気温が低いです。
そんな時にはどのような服装で行けばよいのでしょうか。
登山なので、靴も登山専用の靴が必要なんでしょうか、他の持ち物など、お伝えしたいと思います。
高尾山の紅葉の時期は山頂の気温はとても低いです。
風を通さないウィンドブレーカー又は薄いダウンかジャンパーを持参しましょう。
途中の登り路は歩いていると暑くなりますので、着脱ができるものがいいですね。
インナーは汗をかいてもいいもの、速乾性のTシャツをお勧めします。
ズボンは必須ですが、ケーブルカーに乗る場合でもスカートはやめておきましょう。
靴は登山靴でなくても大丈夫ですが、ヒールはとても危険です。
運動靴で行きましょう。
キツイコースにチャレンジする場合は、登山靴でもいいです。
他に持ち物として、カメラ、傘、水筒、売店やレストランも混んでいるシーズンなので、食べ物も用意しておいた方が良いです。
そしてレジャーシートやゴミ袋も是非持っていきましょう。
途中座って休憩する際必需品です。
【講師@神先史土】明日高尾山
天気大丈夫そうですね。紅葉がキレイみたい。
京王線高尾山口駅前10時集合です。歩きやすい靴で来てください。手がフリーにザックの方が良い。ペットボトル1本ぐらいあった方が良いよ。 pic.twitter.com/CYdfaNik8F— 日本マンガ塾 (@mangajuku) December 3, 2016
- ウインドブレーカー又は薄いジャンパー
- 速乾性のTシャツ
- ズボン
- 運動靴
- カメラ
- 折りたたみ傘
- 水筒
- レジャーシート
- ごみ袋
高尾山紅葉時期の登山のおすすめのコースは?
高尾山の登山コースは6通り用意されています。
(1)表参道コース
3.8キロ・片道1時間40分
ケーブルカーやリフトに乗って登ってもオッケーなファミリー向け定番コースです。
(2)霞台ループコース
0.9キロ・40分
初心者向けの1週コースです。
(3)かつら林コース
2.4キロ・1時間
ゆっくり左側から回って登る穏やかなコースです
(4)吊り橋コース
1.5キロ:片道55分
右側から回って登るコースです、吊り橋が人気のスポットです。
(5)山頂ループコース
0.9キロ・1周30分
山頂の周りを散歩するコースです。
(6)びわ滝コース
3.3キロ・片道1時間30分
沢沿いを登っていくコースで、川の中の飛び石を歩くのがワイルドで楽しいコースです。
他に、難関コースや、高尾市民しか知らないおすすめコースがあります。
紅葉シーズンにおすすめのコースは(1)のコースです。
ケーブルカーやリフトからの紅葉も楽しめますし、色々なスポットが盛りだくさんに入っていますよ。
紅葉の時期なのに「高尾山」を混雑しないで楽しめる裏ワザルートを「週1で高尾登山」する達人に教えてもらいました。https://t.co/r3wu1ZtH01 pic.twitter.com/zO67BfASnz
— SPOT(おでかけ体験型メディア) (@spot_odekake) October 19, 2019
早朝から高尾山登山してきました?
下山の方が足腰やられそうになりましたw
紅葉シーズン??
とっても綺麗だったなぁ?#おひとりさま pic.twitter.com/v81xR3ECXt— 今田実里(???)minori (@minorikonta) December 1, 2018
まとめ
高尾山に紅葉時期に、登山する場合、登山時間は通常より2~3倍は多めにとるようにしましょう。
服装は、上着に、Tシャツ(できれば長袖)、ズボンを着用し、虫に刺されないよう、靴下もちゃんとはきましょう。
靴は、運動靴や登山靴にします。
そして、おすすめコースは表参道コースで、存分に楽しみましょうね。
コメントを残す