今回は、『ワンピース』に登場するサンジが覇王色の覇気を覚醒させるのかどうかについて考察していきたいと思います。
サンジは麦わらの一味のコックで戦闘能力はルフィに次いでゾロと2番手争いを繰り広げています。
しかし懸賞金額が常にゾロよりも低かったり、シャボンディ諸島編時点で億越えでなかったことから超新星として数えられなかったりと不遇な扱いを受けています。
新世界編でようやくゾロの懸賞金を始めて上回ったものの、ゾロが戦いの中で覇王色の覇気を覚醒させたことで、麦わらの一味2番手はゾロだと考えられがちです。
不遇な扱いを受けるサンジですが、麦わらの一味2番手をゾロと争ってきたことから、サンジもまた覇王色の覇気の覚醒が期待されています。
果たしてサンジは覇王色の覇気を覚醒することができるのか考察していきましょう!
サンジの見聞色の覇気や武装色の覇気についても紹介していきますね!
サンジの覇気を紹介!
原作でもまだはっきりと描かれていない、サンジの「武装色・硬化」の覇気がアニメで初出し!#onepiece pic.twitter.com/DBfCvvt1eJ
— まな (@mana__) September 20, 2020
サンジの覇王色の覇気について考察する前にサンジが作中で使用した覇気について紹介していきたいと思います!
武装色の覇気
サンジ「待て!!…レディを傷つけたくなくて武装色がなよっちまうんだ!!」
自分が殺されかけてるのにも関わらずこの台詞を出せる人って、この世でサンジだけな気がするな~🤭
どんな時でもレディを傷つけないサンジが大好きです☺️#今週のワンピ #onepiece pic.twitter.com/OUREvsJDt2— いつき (@luffy030852) March 5, 2021
サンジは武装色の覇気を使用できることが分かっています。
しかし作中で武装色硬化などの描写がされているシーンは特に見られません。
アニメ『ワンピース』では唯一ワノ国編でサンジの武装色硬化が描かれています。
サンジって黒足という異名からも分かるようにすでに足が黒いんですよね。
だから漫画だと武装色硬化が描写しづらいのかもしれません。
ただ武装色の覇気を体得しているのは確かで、ロギア系の能力者であるシーザー・クラウンに攻撃したりしています。
また鬼ヶ島での戦いでブラックマリアに捕まった際にも女性相手だと武装色の覇気が弱ってしまうため、武装色硬化が使用できないというような発言が見られました。
見聞色の覇気
サンジの見聞色の覇気の強さは距離ではなく、男女差なんですね(*・ω・) pic.twitter.com/i8nDhRvY7q
— るっぴ (@hikaruppi5115) January 26, 2017
サンジは見聞色の覇気も使用することができます。
ちなみ武装色の覇気より、見聞色の覇気を使用する方が得意なようです。
見聞色の覇気と言っていいのか微妙な部分でもありますが、サンジの見聞色の覇気は女性に対して特に発揮します。
サンジは覇王色の覇気を覚醒させるのか?
このサンジ覇王色ぽくないか
既に言われてるとは思うけど pic.twitter.com/lvBCbNmiGT— みはそ (@Zsuq6GUPuOU7O2d) August 18, 2016
さてそれではサンジは覇王色の覇気を覚醒させることができるのでしょうか?
サンジが覇王色の覇気を覚醒させる可能性を考察していきます!
サンジはゾロのように覇王色の覇気を使用したのではないかと疑われるシーンはほとんどありませんでした。
しかし1度だけサンジが覇王色の覇気を使用したのではないかと疑われるシーンが存在します。
それはスリラーバーグ編でのアブサロム戦です。
アブサロムに対し、サンジが睨んだことでアブサロムが一瞬怯む様子が描かれたのです。
ただ当時はまだルフィですら覇王色の覇気を使用したシーンが描かれていなかったのでスリラーバーグ編でサンジが覇王色の覇気を使用したとは考えにくいですね。
サンジは覇王色の覇気と思われる描写が今までにないことが分かりましたが、サンジは最終的に覇王色の覇気を覚醒させる可能性が高いと思います。
理由としては第1020話【ニコ・ロビンVSブラックマリア】にて描かれたロビンの発言です。
ロビンはサンジについて「海賊王の両翼に相応しい男」と発言しています。
海賊王の両翼とは、おそらくゾロとサンジのことを指していると思われます。
今までぼんやりとゾロとサンジが麦わらの一味の2番手であるように描かれてきましたが、ここまで明確に麦わらの一味の2番手と明言されたのは初めてです。
ゾロは覇王色の覇気を習得しているため、サンジがゾロに並んで2番手に位置するためには覇王色の覇気が必須になってきます。
鬼ヶ島での戦いでサンジはクイーンと戦闘を繰り広げていますから、サンジも戦いの中で覇王色の覇気を覚醒させるのではないでしょうか?
サンジは覇王色の覇気を覚醒させるのか?見聞色や武装色は?のまとめ
今回は、サンジが覇王色の覇気を覚醒させるのかについてとサンジが習得した覇気について考察してきました。
サンジは2番手として描かれてきながらもどこかゾロに比べる劣ってしまうような描写がところどころありました。
サンジが2番手として活躍するために、覇王色の覇気を覚醒させるのは必須であると考えます!
ぜひサンジが威圧して覇王色の覇気を扱うところを見てみたいですね!