東京都文京区にある「六義園(りくぎえん)」は、徳川五代将軍・徳川綱吉の時に、側用人である柳沢保則の大名屋敷として作られたとても歴史がある庭園です。
六義園内を散策しますと、六義園内にある庭の造形に紅葉がなじんでいて、あらゆるところのすべてがステキです。
\紅葉スポット特集/
Spot:六義園(東京都)
東京23区住み、車無し。だけど名所の紅葉を楽しみたい方には、アクセス便利な「六義園」がおススメ。11/20(水) から12/12(木)の間はライトアップするみたい!21時までやってるから、仕事帰りでも行けそう。
? https://t.co/5QXIMA84wj pic.twitter.com/BkharTFOjr— ONESTORY (@onestorymedia) October 29, 2019
六義園は秋の紅葉以外にも「渡月橋」「滝見茶屋」などの見どころがたくさんありますので、1日中ゆったりと六義園内を散策して楽しむのもいいですね。
今回は東京都内にある「六義園(りくぎえん)」の紅葉2020年の見頃時期・ライトアップについて紹介します。
目次
六義園紅葉2020見頃時期いつからいつまで?
六義園内の紅葉は秋になると約400本ものイロハカエデに約560本のハゼノキやイチョウなどが園内を色鮮やかに染めて、例年であれば11月中旬ほどより色づき始め、紅葉の見ごろを迎えるのは11月下旬から12月上旬です。
参考までに2019年の見頃時期の予想は12月上旬~12月中旬であり、2019年11月21日に色づき始めていました。
12月15日ほどを過ぎると紅葉が落葉していき、秋の終了を告げます。
六義園内一面に広がるもみじ紅葉が見たいのであれば、11月下旬に行くのがベストです!
天候や風の状況などと同時にチェックしておく必要がありますね!
今日もありがとうございます??
久しぶりのツイートに???♀?
山手線駒込駅下車’六義園’へ行ってきました??紅葉にはまだ早いです??
日本庭園を眺めつつお抹茶を頂きました?? 気心の知れた友人達との1日に
癒され感謝です?平和な心を保つには最高の散歩道です???♂? 明日からの1週間頑張ります??
— マカロン (@teishi_chugu) October 27, 2019
今日もお疲れ様です
六義園に行ってきました
ツツジ茶屋の紅葉です
お昼頃が陽があたり綺麗です#六義園 #紅葉 pic.twitter.com/9qEOndcEdM— kimi???? (@orange1951) December 8, 2018
【まだまだ見頃】
紅葉名所の六義園が例年より1週間ほど遅れて見頃を迎えました。
見頃は今週末まで。ライトアップも9日まで行われます。https://t.co/69T7l2nKk4#紅葉 #もみじ #六義園 #japan#tokyo pic.twitter.com/YflaNaru00— 産経ニュース (@Sankei_news) December 4, 2018
六義園紅葉2020ライトアップの時期や時間帯を紹介!
六義園紅葉2020年のライトアップは中止が決定しております。
とても幻想的なので楽しみにしていたのですが。
9月4日に中止の発表がありました。
2019年は以下の期間で開催されていました。
開催期間:2019年11月20日(水)~12月12日(木)
開催時間:日没時間~21時(最終入園は20時30分)
入園料:大人300円(65歳以上150円)、小学生以下及び東京都内在住・在学の中学生は入園料無料です。
少し先のお話になりますが、
この秋の「紅葉と大名庭園のライトアップ」の開催日時をお知らせします!
令和元年11月20日(水)~12月12日(木) 9時~21時(最終入園は20時30分です)
日常とは異なる幻想的な姿を見せる六義園で、美しい紅葉をお楽しみください。 pic.twitter.com/9T3nx6TjVH— 六義園 (@RikugienGarden) July 10, 2019
※ライトアップ期間中は駒込駅から徒歩2分の染井門を開門し、開園時間が21:00まで延長されます。
※16時30分以降は暗くなってくるので、安全確保のため立ち入ることを制限される区域が一部あります。
歴史ある日本庭園が夜はモミジ、ハゼ、ケヤキ、カエデ、イチョウなどがライトアップされ幻想的な世界になります。
「紅葉と大名庭園のライトアップ」
六義園に紅葉狩りに行ってきました!
東京にもこんな大きな庭園があるんですね??
都内ではかなり珍しい回遊式庭園で、ゆっくりと楽しめました??#kyotimes #六義園 #紅葉ライトアップ #紅葉狩り #回遊式庭園 pic.twitter.com/m41RKtvOyy— The KyoTimes (@TheKyotimes) December 8, 2018
六義園のライトアップに行って来ました????
想像以上の混雑と警備員さんの数にビックリ????#六義園 #紅葉 #写真好きな人と繋がりたい #写真撮ってる人と繋がりたい pic.twitter.com/udWivNZcq5— ゆみみ (@yumi625happy) December 2, 2017
六義園紅葉2020混雑を避ける方法
六義園は東京都内にあるので、毎年子連れの家族やカップルで平日でも休日でもとても混雑します。
そんな混雑する六義園をイライラせずに楽しく観光するための方法を紹介します。
2020年はコロナ禍の影響もあり、紅葉の時期は入場制限が検討されているようですので、事前に公式サイトを確認することをおすすめします。
混雑のピーク時間帯と状況
休日はチケットを購入するために30分から60分程並ぶことがあります。
平日の遅い時間は割と空いていますが、閉演時間間際の場合入園を断られるケースがあるので、少しゆとりをもって観光に訪れることを推奨します。
混雑を避ける時間帯はこれ
土日は入園券を購入するために30分~60分程並ぶことがありますが、あまり並ばずに購入することができるねらい目があります。
それは、ライトアップ直前の時間帯に訪れることです!ライトアップ直前の時間帯に訪れるとなんと5分程でチケットを購入することができます!
六義園紅葉2020見頃時期は?ライトアップの混雑を避ける方法紹介!記事まとめ
東京都文京区にある「六義園(りくぎえん)」のライトアップは、公共交通機関でのアクセスも比較的にしやすいため、東京都紅葉人気ランキングで第2位です。
しかし、東京都紅葉人気ランキングで第2位ということもあり年々にんきになってきているので、土日は凄い混雑しますので要注意です。
六義園の紅葉ライトアップはカップルで観光に訪れている組もたくさんいます。
たしかにシチュエーションは完璧なのでデートスポットに最適です。
コメントを残す