セブンルールに登場するレイソン美帆さんをご存知でしょうか?
レイソン美帆さんは18歳に上京し大学卒業後は銀行員でしたが通っていた銭湯で「番頭をやってみない?」と声をかけられ転職したということです。
簡単な理由で銀行を辞めて番頭になってしまったレイソン美帆さんですがどこに魅力があったのでしょうか?
今回はレイソン美帆さんの経歴・年収そして夫や子供について、さらにレイソン美帆さんが番頭に転職した小杉湯や料金・場所を調べてみたいと思います。
目次
レイソン美帆の経歴は?
大学を出て銀行に就職し銀行を辞めて番頭になったというレイソン美帆さんの経歴について気になります。
次はプロフィールや経歴を調べてみます。
wikiプロフィール
- 名前:レイソン美帆
- 出身地:宮崎県
これ以上は調べたのが出てきませんでした。
個人の方ですし公にはしていないのだと思います。
経歴
- 大学に進学をするために18歳で上京し高円寺に住みはじめる
- 大学卒業後銀行に就職
- 常連客であった小杉湯で番頭にならないかとスカウトを受け名物番頭となる
レイソン美帆が小杉湯の番頭になったきっかけは?
この小杉湯の番頭で有名なのは番頭兼イラストレーターの塩谷歩波(えんや ほなみ)さんでしたがこの方と同様でレイソン美帆さんも「番頭にならないか」とスカウトで番頭になったということです。
ここ最近小杉湯で描いたPOPたちです。
mtgで議題に上がったり、急遽必要になったものをipadを使っていつも描いてます。傘のがお気に入り😌大体1時間ぐらいかかってるけど、こういうイラストをもっと早く描けるようになりたいなあ。。 pic.twitter.com/Jo8h81pNfy— 塩谷 歩波 (@enyahonami) July 6, 2020
創業87年という古き良き公衆浴場の新たな魅力でかつては普通にお風呂を楽しみにして来ていた小杉湯の常連が今は番頭となり「何も持たずに、ぷらっと来て入れる」「好きすぎてこの銭湯の近くに引っ越したくらいホッとできる場所」となっています。
レイソン美帆の年収は?
いろいろ調べてみましたが年収の情報はありませんでした。
個人情報ということもあるので公開はしていないのだと思います。
レイソン美帆の家族(夫や子供)は?
楽しそうな銭湯の番頭をしているレイソン美帆さんですが家族構成はどうなっているのでしょうか?
やはり銭湯好きなご家族なのではないかと思ってしまいます。
夫は
レイソン美帆さんは去年イギリス出身のクリスという方と国際結婚されたそうです。
国際結婚と聞くと銀行員時代に知り合った人なのでは?と思いましたが実は銭湯を通じてのご縁で結婚されたとのことです。
ちょっと意外だと思いませんか?
どこの銭湯で知り合ったのかはわかりませんがひょっとして旦那様になった方も小杉湯の常連さんだったのかもしれません。
子供は
去年結婚したばかりということもありまだ子供はいないようです。
番頭の仕事が今は楽しいのかもしれません。
レイソン美帆のtwitterやInstagramを紹介
📺小杉湯番頭のレイソン美帆がセブンルールに出演します📺
小杉湯常連で、番台でスカウトされて番頭に転身した美帆ちゃん。誰に対しても分け隔てなく、みんなを心から思いやる彼女は眩しい存在です。メディアに出ていなかった彼女のことをこの機会に知ってもらいたいです!https://t.co/ScqdgBwZxU
— 塩谷 歩波 (@enyahonami) July 1, 2020
♨️小杉湯となりで明日軒先マルシェをやってます♨️
メンバーのおすすめのものを持ち寄って販売。地方の名物や高円寺のお店との特別コラボなど…😍
野菜やドーナツ、テイクアウトのバインミーやコーヒー牛乳もありますよ!どなたでもお気軽にお立ち寄り下さい🙌 https://t.co/Bq21w5zI3D
— 小杉湯 | 昭和8年創業 (@kosugiyu) July 3, 2020
インスタグラムやツイッターはレイソン美帆さん個人のアカウントはどうやらないようですが小杉湯としてはたくさんありました。
どれも楽しそうでフォロワーさんもたくさんいらっしゃるようです。
レイソン美帆の小杉湯の料金と場所は?
レイソン美帆さんが転職したという創業昭和8年で高円寺では86年の歴史が老舗の銭湯ですが「何でも話せる仲間やお客さんに元気をもらっているから」という銭湯のよさが残っています。
そこで次は場所や料金について調べてみました。
小杉湯の料金は?
入浴料金は大人470円・中人180円(小学生)・小人80円(幼児)となっています。
小杉の場所は?
- 場所は東京都杉並区高円寺北3-32-2にありJR高円寺駅から徒歩5分東ととても便利なところにあり東京にありながら昭和にタイムスリップしたような屋根のレトロな建物が存在感があります。
それが多くの人に古き良き歴史が混在する高円寺の懐かしく憩いの場として利用されているのが小杉湯という銭湯です。
小杉湯の特徴や入浴の仕方は?
小杉湯の特徴として名物ミルク風呂・週替り・日替り風呂、水風呂があります。
小杉湯のおすすめの入浴方法は温冷浴で正式には温冷交互浴と言いますが冷→温→冷→温→冷→温→冷という具合に1分くらいずつ交互に入る入浴方法です。
基本は交互ですが最後に水に入るというだけでもOK!です。
こうやって入浴することに余栄末端神経が温度変化が活発になり血行が良くなったり乳酸などの疲労物質や老廃物を排出しやくすくなります。
その効果はダイエット・アンチエイジング・疲労回復や風邪予防などによく健康にも美容にもとても有効なのです。
おわりに
レイソン美帆さんのインスタグラムやツイッターなどを見ると楽しそうな企画の多い銭湯だとわかります。
家族構成は銭湯好きのご主人クリスさんで子供はまだいないのでは?ということは公にしているようですが年収や経歴はわかりませんでした。
いくら名物番頭だといっても多くの個人情報は明かしていないのでしょう。
ツイッターやインスタグラムからは楽しそうな風景がたくさんありました。
近くにないのが残念だと感じた小杉湯でした。
7月7日放送のセブンルールにレイソン美帆さんが登場しました!
最後に彼女のセブンルールを紹介します。
〈「小杉湯」番頭 レイソン美帆 の #セブンルール〉
1.エプロンの右ポケットには100円 左ポケットには50円
2.常連を特別扱いしない
3.1回会ったら友達
4.1人にして欲しいときは「SPACE!」
5.息抜きはゴシップニュース
6.ダサい格好をする
7.見る 聞く 振り向く pic.twitter.com/VJipy5SHqz— 7RULES (セブンルール) (@7rules_ktv) July 7, 2020