この記事ではワンピース最新話996話のネタバレあらすじ考察をいち早く紹介する記事となっております。
また新しい情報が入り次第、追記していこうと思います。
考察は毎日でも更新していきたいと思いますので、是非毎日チェックしてみてください。
この記事では私の考察を含めるのでご了承ください。
前話はダブルインパクトって感じでした。まずマルコがビッグ・マムと対決することに、そしてペドロの仇であるペロスペローにはキャロットとワンダが立ち向かいます。
今まで大人しく?していたビッグ・マムが動き始めたことで戦局も大きく変わってきそうですね!
もう1つはなぜチョッパーが・・・というところでしょうか。チョット衝撃ですよね。医者が不在の状態は非常に危険かと思われます。
仲間がなんとかすると信じていても、なんでチョッパー・・・と思ってしまいます。
ではワンピース最新話996話のネタバレ考察最新刊についてみていきましょう!
►►錦えもんの能力とクイーンの正体『ワンピース』前々994話考察!
ではワンピース最新話996話のネタバレ考察最新刊についてみていきましょう!
ONE PIECE97巻を無料で読む
ワンピースの全伏線、回収開始!!
今まで張り巡らされた、全ての伏線がどのように回収されていくのか
今後のワンピースの展開から目が離せません!
☆
目次
- ワンピース最新996話ネタバレ確定速報
- ワンピース最新996話ネタバレ速報⑤サンジ離脱!?
- ワンピース996話の考察
- ワンピース996話の感想
- ワンピース996話へのファンの声
- ワンピース最新996話ネタバレを予想!
- ワンピース996話以降のネタバレ展開を考察
- マルコの再生の炎がチョッパーを救う!
- アプーVSブルック
- お玉の躍動!
- ジェルマ66が援軍に!
- チョッパーの運命は!?
- 最初で最後の男
- ビッグ・マムの企み
- カイドウの死とは!?
- ヤマトVSササキ
- ピンクの龍
- チョッパーの生い立ちが判明!?
- 赤鞘侍死亡!?
- ブラック・マリアが味方に!
- フランキーの武器がクイーンの氷鬼撃破の鍵になる?
- マルコの参戦がカイドウ戦を左右する!?
- ビッグ・マムが氷鬼を粉砕
- キングVSサンジ
- ビッグ・マムの激励!?
- ホーキンスの寝返り!
- ブラックマリアの真意は?
- ササキVS傳ジロー
- ゾロがカイドウを斬る!
- 覇王色のぶつかり合い
- キッド迷子事件
- ゾロVSホーキンス
- 福ロクジュが連れてくる?
- サンジのレイドスーツが進化
- カイドウの正体
- 1%の男の正体は!?
- カリブー登場
- 今更だけどオロチとカン十郎死亡は確定?
- ウソップ見聞色再び
- 赤鞘の時間稼ぎ!”おでん”の意思!
- シャンボンディ諸島の再来!?最悪世代+α
- 親子の再会 悪夢の始まり
- カイドウを斬るゾロの閻魔
- 最高の航海士
- ナンバーズ再び!?
- キラーは?
- ドレークの判断と未だに分からないローの動向
- クイーン&アプーVSゾロ&ドレーク
- ワンピース997話以降のネタバレ展開を考察
- ビッグ・マムまさかの恋
- 近未来の四皇は誰だ!?独自予想!!
- シャーロット3将星が参戦?
- シャンクスが戦いに終止符を打つ!?
- 黒ひげが消される!?
- 残党の行方
- 海軍大将現る!?
- カイドウの人獣化
- 四皇入れ替わり?
- ビッグ・マム海賊団到着
- ビッグ・マムから狙われるキング
- ウソップはノーランドの子孫だった
- ドレークは3重スパイ?
- ワノ国の鎖国は世界政府との繋がり
- なぜ20年後だったのか!
- ナミがプロメテウスも仲間に!?
- シーザーの後悔?懺悔?
- ルフィの明王
- サボの登場
- イムの判断!
- モモの助の初陣
- ヤマトは悪魔の実の能力者
- 海軍・シャンクス・黒ひげが動く!?
- ブルックが戦いの最中に!?
- 海賊王はだれだ!
- エースの忘れ形見
- ロックス海賊団の巧名
- 麦わら傘下の海賊登場!待ちに待った!子分盃!
- ルフィの新技炸裂・悪魔の実覚醒
- まとめ:ワンピース996話ネタバレ確定
ワンピース最新996話ネタバレ確定速報
タイトル
ワンピース996話のタイトルは
最強のいる島
島という限り、どう考えても現在の鬼ヶ島のことですよね。
現在でも確かに最強と呼べるであろう、人物は描かれていますが、もう激闘が行われているのに、さらに最強という言葉を私たちに伝えるということは、何か重要な人物が鬼ヶ島に来る?
それとも今のメンバーの中で新たな何かが起こる?
どちらにしても、何かを私達読者に伝えたいのかも知れないですね!
扉絵:「カバと一緒に歯磨き黒ひげ」
今回も扉絵企画です。
1000話までのカウントダウンが描かれるだろうと予想していたのですが、本当にリクエスト企画で進行していくようですね。
今回は
黒ひげがカバと歯磨きしている絵でしたが、イメージ的に「黒ひげってちゃんと歯磨きするんだ」と、失礼なことを考えてしまいました。すみません(笑)
次回の扉絵にも注目ですね!
ワンピース最新996話ネタバレ速報①お玉の上陸方法は?
ナミのピンチを救った救世主お玉。
現れたお玉は狛ちよに、傷ついたナミとウソップを乗せてうるティやページワンから逃げることにしました。
きびだんごの活躍を考察してたのですが、どうやらここでの活躍は無理なようです。
ナミはかなりの重症にも拘わらず、お玉がどうして鬼ヶ島に来ているのかと尋ねます。
お玉の答えは何と、「敵の船」ということです。敵の船?これはかなりの疑問が湧いてきます。
ビッグ・マムの船?どの船に忍びこんだの?もしかしてババヌキたちの協力で敵船を出港?
そうなると、お玉だけで船を操縦はないでしょうから、上陸した誰かがいる可能性も高くなります!
とりあえず?一旦はこの戦いはここで一旦終了のようです。
ワンピース最新996話ネタバレ速報②ヤマトが恐竜に!?
ヤマトVSササキの攻防は始まっていました!
飛び六砲相手にヤマトも苦戦か!?
クルルル・・・とうねり声とともに変身していくヤマト・・・
口からは牙のようなものが生えてきて、これは恐竜か!?
さすがのササキもこの事情?悪魔の実のことは知らなかったようで、ただただ驚くばかり。
ヤマトも飛び六砲同様に恐竜の能力者ということになるのでしょうか!?
ワンピース最新996話ネタバレ速報③フランキー登場
ここで八茶に追われていたフランキーがヤマト達の元へ合流?しました。まだ追いかけっこが続いていたのですね。
八茶はとにかく遊びたいようで、暴れまわり辺り一面を破壊してしまいます。
壊れていく床をみて、ヤマトは一旦変身をやめます。
何より大事なのはやはりモモの助としのぶだからです。そして2人を連れてこの場から離れます。
ワンピース最新996話ネタバレ速報④ローの単独行動は・・・
今回やっとローが登場します。
ローの行動は全く分かりませんでしたが、ローは赤鞘と別れてからは地下へ。
何とそこにはポーネクリフが!!
以前ロビンからDの一族の意味を突き止めるにはポーネクリフが重要なことだと聞いていたロー。
ローは戦いよりもこのポーネクリフを優先していたのです。
ここでローの選択肢は2択になるでしょう。
このポーネクリフを麦わら一味に伝え共有するのか?
それともここで同盟を抜け裏切る形となるのか?
ワンピース最新996話ネタバレ速報⑤サンジ離脱!?
今この時点でも、屋上ではカイドウに赤鞘侍たちは挑んでいるのです。
ルフィたちは屋上を目指していますが、現在地は2階です。
目の前の敵をとにかく倒しながら進んでいますが、やっと3階にたどり着いたところで、サンジに異変が起こります。
なにやら女性の声が聞こえると、目を血走らせながら反応するサンジ。
花魁を求めていたサンジがブラックマリアと!?
ブラックマリアは花魁女性・・・サンジは戦うことができるのでしょうか?
それともブラックマリアが戦闘の意思を見せないのでしょうか?
ここで、目的を見失ったサンジはルフィたちから離脱します。
ワンピース996話の考察
今回も戦闘になりきらない済んでのところで止まっています。
今まで姿を現さなかったローやキッドやキラーの登場も描かれることとなりました。そしてビッグ・マムは他に目もくれずにカイドウのいる屋上を目指すもようです。
ライブフロアではいまだに氷鬼の恐怖が広がっているままです。今回チョッパーあどうなったというところまでは描かれていませんので、その安否が非常に気になるところですね。
今回の題名でもある、最強がいる島にも結びついてくるのでしょう!
ワンピース996話の感想
衝撃はやはりヤマトの変化でしょうか!?やはり悪魔の実の能力者、そしてこころに響く言葉ですよね。モモの助だけでもというしのぶの言葉を否定し、2とも助ける道を選択します。「おでんなら!」ヤマトはそういいますが、もうおでんの真似をしなくても、ヤマトは立派だとつくづくと思いました。
気になるのが、ローの動向でしょうか・・・。
まさか1人単独行動、しかも「D」の本質を明かすための行動だったとは思いもよりませんでした。求めていたポーネクリフと違いましたが、ここからローの行動がまた重要になってくるということには間違いありませんね。
古代兵器はルフィが手にすることになるのでしょうか!?
1000話までのカウントダウン開始!!
ワンピース996話へのファンの声
悪代官が着物の帯を引っ張るという時代劇ではお約束の〝帯回し〟。
SBSで『何とかストーリーに組み込みたい』と熱く語っていた尾田先生が、ワノ国編で「よいではないか」「あ~れ~」を実現!#今週のワンピ pic.twitter.com/tHmlyi65t3
— まな (@mana__) November 21, 2020
ワンピース【996話】最新話ネタバレ確定!救世主は玉!?能力とは?絶体絶命のナミ! https://t.co/mQ6bOiEXqW
— 漫画天国 (@09AZ2kxcgpHQg4Y) November 17, 2020
ワンピース最新996話ネタバレを予想!
やはり氷鬼の状態を解除するには抗体が必要のようです。
敵味方無差別の中、氷鬼の餌食になってしまったチョッパーを元に戻すためにはアプーから抗体を奪う必要があります。
マルコたちの戦いも目が離せませんし、早く屋上に行きカイドウと討ち合わなければ赤鞘侍たちの命も保障できない状態です。
どこからどう目をつけて読んでいけばいいのか、各フロアで大惨事が起きてしまっています。
お玉の登場により戦力差はかなり埋まってくるとは思いますが、援軍は敵味方ともまだ増えていくと思います。
1000話が近いので、期待感が高まりますが、相手は四皇2人です。
本当の死闘はこれからなのかもしれませんね。
ワンピース996話以降のネタバレ展開を考察
マルコの再生の炎がチョッパーを救う!
ビッグ・マムと対戦かと思われたマルコ。
しかしライブフロアの異変に気づきます。敵味方関係なく襲う氷鬼の恐怖、そして感染してしまったチョッパー。
このピンチを救うのはマルコではないでしょうか!?
マルコはこの鬼ヶ島の3人の医者の貴重な1人です。そして再生という特殊な炎の持ち主です。
チョッパーはこの氷鬼の何か重要なことに気づいたようです。そこにマルコが来てくれれば2人の医者の力で氷鬼の被害を止めれるのではないでしょうか。
抗体も必要かもしれませんが、抗体以外の何かに気づき、利用できることも可能かもしれません。
お玉が登場したということも大きなヒントかもしれないですね。
アプーVSブルック
ブルックはどうやらこの殺人兵器に対して無敵を誇ります。
今アプーを追ってるゾロとドレークが氷鬼にならいように盾となることも可能です。
チョッパーを助けるためにブルックが奮起するのではないでしょうか。
凄い勢いでアプーも元へ走っていき、アプーとの戦闘になると思いますが、ガイコツであるブルックは今無敵状態のうえに、チョッパーのためにアプーを撃破!
抗体をgetすることでしょう。
急いでチョッパーの元に向かいますが、その時チョッパーはもう氷鬼になっているのか、まだ意識がチョッパーのままか!?
お玉の躍動!
今回ナミ達の前に救世主の如く現れたお玉。
くノ一として活躍することになるでしょうが、目の前のうるティにきびだんごが効くなら!
百獣海賊団はほぼ機能しなくなり、逆にお玉のいうことを聞く最強の助っとになることになります。
他の飛び六胞にも効くなら、カイドウの戦いに飛び六胞が混ざる???
そんな展開になることも予想できまよね。そうなるならまずは、とにかく目の前にいるうるティですね!!
二人はもうボロボロです。お玉の活躍するシーンが見られることは間違いないでしょう。
うるティは素直にきびだんごを食べてくれそうな気もしますが・・・
ジェルマ66が援軍に!
ホールケーキアイランド編でジェルマとはいい意味で和解と決別できたと考えることもできますが、ジェルマもこの戦いに参加することが予想されます。
1つはもちろんサンジ、そしてもう1つは裏切られたビッグ・マムに復讐するためです。
巨大な科学力をもったジェルマが登場し、仲間として戦ってくれるのなら抗体を手に入れたあと氷鬼をどうにかできるかもしれません。
氷鬼の恐怖から救ってくれるのは、もしかしたらジェルマ66かもしれませんね。
チョッパーの運命は!?
信じられないことに氷鬼の餌食に船医でもあり、仲間のチョッパーが・・・。
これでは抗体をアプーから奪ったとしても、医者がいない状態になってしまいます。
敵味方見境なく襲う恐怖の氷鬼にチョッパーがかかってしまうとは思いませんでしたが、見捨てるわけがありませんよね。
しかし時間制限もある中でどうやって救い出すのでしょうか!?
ローは一体どこに行ってしまっているのでしょう。
しかしこのタイミングのお玉の登場!まさか氷鬼まで!?
最初で最後の男
ビッグ・マムがカイドウのことを裏切らない理由は…。
もしかしたら到ってシンプルなことなのかもしれません。
数々の結婚を繰り返し、種族を集めて万国の女王として君臨してきたビッグ・マム。
彼女は旦那のことを愛して結婚して、子供を産んできたわけではありませんでしたが、もしかしたら、カイドウだけを唯一愛していたのではないでしょうか。
カイドウを切り捨てない理由、裏切らない理由は昔の仲間で共にワンピースを目指すという言葉の元に、最後までカイドウと共に生きるというビッグ・マムの愛なのかもしれません。
ビッグ・マムの企み
ビッグ・マムはカイドウとの同盟は破棄しないと宣言しました。
しかしカイドウの押されている現状で、戦いに参加もしていません。
カイドウとの同盟とはお互いのポーネクリフを共有するということかもしれません。
仮にカイドウが倒れてしまったとしても、同盟を破棄したわけではないので、ポーネクリフはビッグ・ママの手にわたることに疑問はありません。
ビッグ・ママは最初からそのつもりでいたのかもしれませんね。
カイドウの死とは!?
今までカイドウは自殺行為を何度も繰りかえしては無茶な事をしても死ぬことができませんでした。
今回の赤鞘侍との戦いで死んでもいいとさえ思えたのです。
けれども、カイドウの死生観は違うところにあるようです。
ただ闘って死ぬということではなさそうです。
未だ謎大きカイドウの死生観が聞かされることになるでしょう。
ヤマトVSササキ
ササキが解放された後、所在は不明になってましたがライブフロアにやってくると思います(一番盛り上がってるから?)。
そしてそこで出会うのがモモの助を守るヤマトの姿!
ササキからしたらヤマトも裏切り者ということになりますね。
ササキと戦うには今の人型では厳しいでしょう。
ここでヤマトの悪魔の実の能力が分かるのではないかと思います。
モモの助も守られてるだけではないでしょうが、ここはヤマトの見せ場!
ササキを倒し、しのぶとモモの助の信頼を勝ち取ると予想しています。
命がけでモモの助を守ったことで今度はモモの助が見せ場を作るでしょう。
ピンクの龍
ヤマトの奮闘をみてモモの助は父おでんのことを思い出します。
ワノ国の将軍になる!!
モモの助はカイドウのいる場所に向っていきます。
カイドウにバカにされますが、傷ついた赤鞘、錦えもんを見たモモの助はカイドウに対してピンクの龍に変身します。
その姿にカイドウは驚きますが、攻撃を仕掛けてくるでしょう。
しかし覚醒したモモの助はその攻撃を跳ね返して、さらに反撃にでるでしょう!
チョッパーの生い立ちが判明!?
チョッパーはヒルルクがつけてくれた、トニートニー・チョッパーというのが名前で疑う余地はなさそうですが、昔ヒルルクがワノ国にいたのだとしたら…
チョッパーの名前にも・が入っています。
もしかしたら、チョッパーはとんでもない人?の末裔かもしれませんね。
赤鞘侍死亡!?
今回カイドウに見限られるというか、やはりおでんを超えるものはいないと菊の腕がいとも簡単に吹き飛んでしまいました。
カイドウが手抜きをして今まで戦ってきたわけではないと思います。
しかしカイドウの中の”おでん”という怪物が、これ以上待っても現れないというのなら、カイドウは赤鞘を容赦なく攻撃してくるでしょう。
中には心半ばに戦線離脱してしまう者も出てくるかもしれません。
カイドウが追い求めているのはかつての亡霊としての”おでん”の姿です。
ルフィたちはこの赤鞘のピンチに間に合うことができるのでしょうか!?
ブラック・マリアが味方に!
今まで我関せずのところがあったブラックマリアですが、今回クイーンの放ったフロストデーモンに対して敵味方関係なしの攻撃に怒りを覚えるのではないでしょうか。
そうなるとクイーンのフロストデーモンを止めるために、ブラックマリアVSクイーンという構図ができあがる可能性も出てきます。
ブラック・マリアの唄った前回の唄は、ヤマトとモモの助のことを唄っていたので、またもし今回も唄が飛びだすようであれば、それは現実に近い内容になるのでは・・・。
フランキーの武器がクイーンの氷鬼撃破の鍵になる?
クイーンの弾丸に対抗できる戦力としてはやはり、フランキー将軍なのではないでしょうか!?
氷になってしまうという敵味方関係な恐ろしい代物です。
しかしフランキーはサイボーグで出来ていて、なおかつカイドウを倒すまでの改良を重ねています。
クイーンの弾丸にはフランキーが一番相性がいいのではないでしょうか?
マルコの参戦がカイドウ戦を左右する!?
マルコはルフィにつくことは確実でしょう。
なぜマルコの存在が左右するのか。
それは空中戦であり、再生能力、仲間を治す治癒能力があるからです。
ルフィと共闘しルフィを守りながらルフィを再生していたらどうなるでしょう。
カイドウは再生能力はなくても最強生物です。
その生物の部分が観れることになることになるでしょう。
マルコは今縛られることなく、自分の意思で行動しているからです。
ビッグ・マムが氷鬼を粉砕
カイドウとの同盟破棄はなしということが本当なら、麦わらたちのいるライブフロアに出てくる可能性が高いです。
しかし今ライブフロアでは戦いが繰り広げられています。
ルフィを目的とするでしょうが場外にされた元傘下のジンベエにロビン!この2人を標的とする可能性もあります。
しかしやはりソウルVSソウルでしょうか!?
ビッグ・マムの動向でこの戦いもまた非常に変わってくるでしょうね。
もしかして、ライブフロアに現れた怒れるビッグ・マムが、クイーンに攻撃をしかけ、氷鬼というエキサイト弾を破壊する可能性もあります。
キングVSサンジ
空中戦となるとサンジの出番でしょう!
スーツの頑丈な事は証明されました。
もしもフランキーの手が加わっていたなら新たな効果も期待できます。
このままレイドスーツのサンジのまま戦うのか、もうモモの助救出は済んだのでスーツなしのいつものサンジで戦うのか、どちらになるのでしょう。
どっちにしても、空中戦で対抗できるのは、サンジかマルコだけです。
ビッグ・マムの激励!?
前回カイドウとの同盟破棄はないと言ったビッグ・マム!
そして現在カイドウが赤鞘侍に追い詰められている展開です。
そこでビッグ・マムはライブフロアに戻るのではなく、一度カイドウの元に向かいます。
「カイドウ オレの手助けが必要なのかい?最強生物がきいてあきれるね」程度の言葉をかけるかもしれません。
しかしこれによりカイドウは正気?を取り戻し、人獣型になる可能性が高いように思います。
赤鞘侍やルフィたちにとっては痛い!
ホーキンスの寝返り!
全て占いタロットで行動を決めてきたホーキンス!
自分が有利または生存する確立で行動しそうです。
もしかしたらカイドウを裏切り、ルフィたちに付く可能性もあります。
そうなると最悪の世代VS四皇という構図が出来上がります。
そうなると海軍本部から大将クラスが派遣されるでしょうね。
私の予想では・・・最強の剣士・・・ゆかりの深い?緑牛!!
ブラックマリアの真意は?
戦闘力は高いはずのブラックマリアはヤマト捜索もせず、三味線を弾いてみたり、モモの助の介抱までしていた謎の多い人物です。
混線になりカイドウも戦い傷を受けているにも関わらず、自由?に飄々と歌まで歌っています。
ブラックマリアは最初からこの戦いに参加する気がなかったのかもしれません。
ヤマトが全面に出てモモの助を守っているのをみた、ブラックマリアは、ヤマトと戦う?それとも助ける?
ササキVS傳ジロー
ササキが拘束を解いてしまいました!ササキは自分の正体を偽って、裏切り者である傳ジローを討つ決意をしているようです。
傳ジローは現在カイドウと交戦中・・・
しかしササキは怒りに任せて傳ジローに向かってくる可能性が高く、やはり傳ジローもササキを討つことを決めるでしょう。
ゾロがカイドウを斬る!
おでんは二刀流に拘っていました。
そしてゾロは三刀流です。
そして閻魔を持っています。
ルフィがカイドウを討つというのがセオリーなのですが、ゾロもカイドウと戦い致命傷を与えるかもしれません。
おでんの刀ですからね!
そしてゾロは霜月と関係があります。
今回はゾロの活躍が期待できる展開になるかもしれませんね!
覇王色のぶつかり合い
カイドウの元へ向かうルフィの前にはキングが立ちはだかるでしょう。
ジャックは敗れ、クイーンはライブフロアにいるからです。
ルフィを守る?先にいかせるために侍たちが刀を振るおうとしますが、キングは覇王色の持ち主です。
侍たちは気絶してしまうことでしょう。
しかしルフィも覇王色の持ち主です。
キングとルフィの戦いが幕を開けるのでしょうか?
覇王色のぶつかり合いは戦闘ではないシーンですが、白ひげの船にシャンクスが現れ覇王色同士の凄みを見せてくれたことを思い出しますね。。
キッド迷子事件
キッドの実力ならアプーを倒すことはできるでしょう。
しかしアプーは現在姿を現していますが、キッドの姿は確認できていません。
アプーにやられているとも考えられませんよね。
そこでアプーとキッドはカイドウを倒すための猿芝居をうつことにしたのではないでしょうか?
アプーに限って今更仲間とは言えないところもあるのですが、キッドが行方不明となっている現在では、カイドウへ続く道を教えた可能性も完全否定はできません。
アプーにとってメリットはないかもしれませんが。
それかまさかのキッド迷子事件!?
ゾロVSホーキンス
今はただ占いで戦闘参加していないホーキンスですが、因縁があるとすればゾロでしょう。
お玉救出の際に本気ではないにしろ戦っているからです。
今ゾロは交戦中ですが、倒した先にはホーキンズスが待ち構えているのではないでしょうか?
ホーキンスの占いは実は自分の未来を予測していた可能性もあります。
1%とは自らの生存確率のことかもしれませんね。
福ロクジュが連れてくる?
戦争が始まった最中に福ロクジュの姿が見えなくなりました。
ただ逃げたわけではなさそうですよね。
その福ロクジュがその場を去る時にオロチサイドは見送りをしていました。
福ロクジュはもしかして、オロチやカン十郎を復活、もしくは迎えに行ってる可能性も高いと予測されます。
福ロクジュの深層心理は分かりませんが、もしかしたら何か役割を担っているのかもしれませんね。
サンジのレイドスーツが進化
現在明らかになっているサンジのレイドスーツの機能としては、①瞬間移動②透過能力③空中飛行の3種類ですが、見聞色さえもあざむける代物のようです。
モモの助を救出してますから、見聞色が効かないのだと思います。
しかしサンジのレイドスーツにはまだ役割が加算されているように思います。
ジェルマの技術以上のことを行える人物などいないでしょうが万が一フランキーが改造を施していたら、レイドスーツに新たな機能が追加されていてもおかしくはありません。
レイドスーツのバックルにはそれぞれ関係のある能力を示していますが、サンジの属性?と関係があるかもしれないですね。
カイドウの正体
ここまで来て疑問でありながら、疑うことをしなかったカイドウの力。
悪魔の実の能力は、実はモデル鬼の実を食べた龍。
カイドウを表現するときに「最強生物」と呼ばれ、最強の男、最強の人類という呼ばれ方はしませんよね。
実はカイドウは元が龍の姿で、悪魔の実により人に変化することのできる悪魔の実の能力者ではないかと思われます。
ここまで悪魔の実の能力で龍に変身できるのかと思っていましたが、その逆も然りでは。
1%の男の正体は!?
ホーキンスは得意?の占いで生存率1%という数字をはじき出しました。
当初は裏切り者のドレークのことかとも思ったのですが、裏切り者の未来をわざわざ占う必要はないでしょう。
では誰のことを占ったのでしょうか?
可能性として一番高いのはやはりルフィでしょうね。
しかし負けるわけにはいかない戦い、同じ相手に2度も敗北をきすことはない・・・でしょう。
しかし敗れてなお立ちあがると考えればその1%の奇跡の男になることはできます。
もしかしたら1%は自分のカイドウについている場合の生存確率かもしれませんね。
だとしたら・・・!?
カリブー登場
カリブーはワノ国の採掘場で再登場していますが、その後はどうなったのか消息が不明です。
ルフィに帰りの船に乗せてくれと頼んでいることからも、どこかのタイミングで登場してくるでしょう。
鬼ヶ島に来ている可能性があるとしたら、新しく現れたナンバーズと対峙の可能性も・・・。
カリブーはあの人に認めてもらいたいと口にしていましtが、その人物が今回ワノ国に現れるかもしれん。四皇!マーシャル・Dティーチ!
今更だけどオロチとカン十郎死亡は確定?
カイドウに首をはねられて死亡したとなっているオロチ。
しかし悪魔の実はヤマタノオロチです。
首一つで死亡するものなのでしょうか?疑問が残りますよね?しかし今のところ斬首以後の音沙汰はなしです。
もし生きているとしたら裏切りに次ぐ裏切りで、今度はカイドウに牙を向けるのではないでしょうか?
しかし用心深いので、まだ事を起こすには早いと思っているのかもしれません。
オロチ同様カン十郎も実は分身を戦わせていたのではないかとの憶測も飛び交っています。
裏切り者たちが最後にカイドウを裏切る姿も見てみたいですね。
ウソップ見聞色再び
ドレスローザで発動した見聞色ですが、今再び目覚めるのではないでしょうか?
このナミとウソップだけで、ページワン・うるティを相手にするのはおそらく至難の業でしょう。
そこでウソップの見聞色が発動しナミが合わせてクリマタクトで攻撃、もしくは一時逃げるという意味で、ミラージュテンポを使う可能性もあちますよね。
なんとなくですが、ここにチョッパーも乱入するような気が・・・ほらトリオですし(笑)
ならブルックも欲しいところですね!ヨホホ♪
赤鞘の時間稼ぎ!”おでん”の意思!
おでんの戦いから20年。
赤鞘の決意は揺るぎなきものです。
ならばなぜルフィたちも巻き込んだ大戦争となっているのでしょうか?
もしかしたら自分たちの力ではカイドウに勝てる見込みが少ししかなったために、ルフィーとカイドウが戦うまでカイドウの戦力を削っておこうと思ったのかもしれません。
赤鞘の決意も力も本物です。
今回で赤鞘の強さを再確認させて頂いたので、死ぬ覚悟で戦っていることだけは確実ですね・・・。
そしてルフィたちに託したのかもしれないですね。
おでんの意思とともに。
シャンボンディ諸島の再来!?最悪世代+α
ルフィがカイドウの元に向かい、ローもカイドウの元へと向かっています。
そしてもちろんキッドも向かっているのです。
これはシャボンディ諸島で起きた事件の再来となる最悪の世代の集結ではないでしょうか?
ルフィ・ロー・キッドの勢ぞろいの共闘となると見ているこちらも興奮で心臓に悪い気もしますが、楽しみですよね!!
ルフィとローは同盟を結んでいますが、キッドは同盟はどうなのでしょうか!?
親子の再会 悪夢の始まり
ドームの上にいる父カイドウとの再会を果たします。
ヤマトはカイドウに殺されかけているので、もう父親ではない!と言いきります。
一方のカイドウは怒るかとおもいきや、お前に期待などしていないといい、親子喧嘩が勃発?
ヤマトの雷鳴八卦とカイドウの雷鳴八卦のぶつかり合いが始まるのではないでしょうか・・・
2人が戦うとしたらお互いどんな気持ちで戦うのでしょうか・・・悪夢ですね。
カイドウを斬るゾロの閻魔
ゾロはドレークとの共闘のあと、このままクイーンと対決するのではないでしょうか?
ゾロとドレークもおされぎみになるかもしれません。
今回のクイーンのガトリング機関銃も気になります。
ゾロは閻魔の力でクイーンを粉砕することができるかもしれません。
しかし閻魔は覇気を吸い取る諸刃の剣、ゾロの体力と覇気は最後までもつのでしょうか?
カイドウを斬るにはゾロの力が必要だと今回は思っています。
最高の航海士
ビッグ・マムのところに戻ったゼウスはナミに謝りながらも襲ってきました。
それによりナミから絶交宣言をされてしまいましたが、ビッグ・マムが場外となっている今、再びナミの元へ現れる可能性も否定できませんよね。
再びゼウスを使役するならば、ナミはゼウスに相当な脅迫をかけることになるでしょう。
ナミがうるティを引き付ける形になったので、ゼウスの力は大きなポイントになるのではないでしょうか。
それにプロメテウスを足せば天候を最大限に引き出せる最高航海士に間違いなしです。
これからの冒険にも大きく関わってくるでしょう。
ナンバーズ再び!?
ナンバーズの正体がビッグ・マムとの口から明らかになりました。
パンクハザードからの伏線回収が今回回収されることとなったのですが、カイドウはスマイルといい、この古代巨人族といい、かなり改造に依存しているように感じますね・・・。
巨人族といえば、味方につけば強いですが、敵に回れば厄介な相手であることは間違いないでしょう。
しかし今回アプーが余計な事をしてくれました!
潰れているナンバーズたちを起こし始めたのです。
アプーだけは仲間になる要素のカケラが見えないことは確実になりましたね!
ナンバーズの相手は麦わら一味ではないかもしれません。
一瞬でジンベエにやられてましたし、ただ出てくるだけなのかもしれません。戦いはなしの可能性も?
キラーは?
日和とおトコを襲っていた人物を鮮明に覚えているゾロはきっと鎌の使い方や笑い声でキラーのことに気づくでしょう。
ゾロはもちろん切りかかるでしょう。
しかし現状は共闘宣言したドレークとアプー&クイーンとの戦闘です。
キラーが人質にされ、失敗作のsmileをを喰わされたことを知ったとき、それでもゾロはキラーに刃を抜けるでしょうか?
ゾロは失敗作のsmileをあえておこぼれ町の皆に行きわたるようにしたオロチに怒り爆発していたので、もしかしたらキラーに同情という心をもつかもしれません。
実際戦力は多い方がいいので、ゾロの頭が回るのであればキラーと和解し一緒に戦うことになると思います。
ドレークの判断と未だに分からないローの動向
ルフィの全面戦争発言で戦争が始まり、その戦闘シーンに小さくですが、ローの戦闘シーンも描かれていました。
この戦争で主役級の一人が小さく描かれるのにはわけがあるのではと思わざるを得ません。
さらにローの戦闘場所がどこでとは描かれていないのです。
そうライブフロアとは限らないのです。
ローは一番冷静なので、戦局を見極めることができるでしょう。
ルフィやキッドの戦闘シーンはライブハウスと分かるのにローがそこに一緒にいないわけ・・・ドレークは海軍の人間です。
ホーキンスからローを助け出したのもドレークです。
繋がりや約束があってもおかしくありませんよね。
しかし今回ドレークは麦わら側に完全につき、その場にローの姿はいません。
ローはどこでどう動いているのでしょうか?
クイーン&アプーVSゾロ&ドレーク
大看板の3人のうち、ジャックはスーロン化したネコマムシ・イヌアラシに敗北しました。
残るはクイーンとキングです。
カイドウも認める実力の持ち主である疫災の“クイーン”は一体誰と戦うことになるのでしょう。
一番可能性として高く感じるのが、キッド&キラーコンビだったのですが、991話の動向からして争いをしていたゾロ&ドレークという可能性が強くなってきました。
しかしドレークはクイーンに相当なダメージを与えらえれています。
そして今回エキサイト弾である「氷鬼)という無差別テロ!?行為をおこしました。
少しコミカルな要素の多いクイーンですが、これは少し笑えない展開のような気がしますが、クイーンに対抗する策は見つかるのでしょうか!?
ワンピース997話以降のネタバレ展開を考察
ビッグ・マムまさかの恋
ハンコックがルフィに惚れたように、ルフィの男気に惚れたビッグ・マムがカイドウを裏切りルフィに加担するということもあり得なくはありません。
ルフィには人を引き付ける力があります。
ルフィの男気に惚れたビッグ・マムが予想しなかった結末を迎える可能性も低いにしても否定しきれませんよね。
もちろん今マルコが戦っているように、小競り合いのようなものは勃発するでしょう。
その先に何を見るのか・・・気になりますね。
ルフィは絶対に結婚はしないと思いますが・・・。
近未来の四皇は誰だ!?独自予想!!
このワノ国編で四皇入れ替えが必ず起きると思います。
カイドウが倒れるからです。
そうなると多分ワノ国に集結するであろう現在四皇にも異変が起こると思います。
独自予想その①シャンクス:戦うとしたら黒ひげになると思います。そしてイムは黒ひげを消したいハズ、この機会を利用して黒ひげは死なないにしても、敗れると思います。
独自予想その②ビッグ・マム:カイドウと同盟を結んでいますが、カイドウと違い全くの無傷です。そしてルフィの言葉覚えてますか。カイドウを倒してから、お前をぶっ倒すです!なので、ビッグ・マムはカイドウが敗れ同盟覇気になり、ビッグ・マム海賊団が連れて返ることになると思います。
独自予想その③ルフィ:カイドウが手負いなのは赤鞘侍が命がけで、攻撃してるからです。しかし赤鞘侍だけではカイドウは倒せません。ルフィが新技炸裂の死闘になり、ルフィの勝ち。ルフィは拒むかおしれませんが、懸賞金も跳ね上がり、四皇の座につくでしょう。その場にはきっと麦わら傘下たちも一緒にいると思います。
独自予想その④黒ひげ:シャンクスにはやぶれるかもしれませんが、その軍事力はあなどれません。負けると思いきや!?逃走の可能性が高いと思います。しかし多分このずっと先になるかもしれませんが、黒髭ひげはルフィの前に倒れるでしょう。その時また新たな皇帝が誕生するのかもしれません。
シャーロット3将星が参戦?
遂にビッグ・マム側にも助っ人が現れる?それは意外にもシャーロット3将星であると個人的に思います。
なぜ意外なのかと言うと戦う相手がルフィではなく、カイドウに対しての戦いだということです。
カイドウの治めるワノ国はビッグ・マムの治める万国と違って、可愛らしさも人々の笑顔もありません。
何より食を愛する者にとって鬼ヶ島、ワノ国の現状は痛ましいものでしょう。
ビッグ・マムの言うことを聞かないことは死罪に値することだと思います・・・が!
しかし長年、万国で暮らしその目でソルソルの実の美しさを知っている将星たちは、この現状がどうしても許せないのではないでしょうか。
シャンクスが戦いに終止符を打つ!?
頂上戦争で戦いに終止符を打ったのはシャンクスでした。
カイドウが打たれることがあれば、もしかしたら戦いにくるのではなく、ビッグ・マムとの戦いに終止符を打ちにくるのではないでしょうか?
ルフィに加担しに来てほしいというのが、心の声ですが、まだまだ謎の多いシャンクスは今回も、戦いに終止符を打つ!?
黒ひげが消される!?
もし黒ひげがワノ国に現れたらイムによって消される可能性があります。
イムの手配書にのっていること、かつシャンクスが言う「ある海賊」というのが黒ひげを指していたとしたら、早かれ遅かれイムによる制裁が下るのではないでしょうか。
しかし黒ひげもやすやすと消されるような人物ではないですよね。
何を犠牲にしたとしても自分の命は守るでしょう。
ヤミヤミの能力の本当の恐ろしさを見ることになるかもしれません。
しかしイムは絶対な王です。
どんなことをしてくるのでしょうか。
残党の行方
マルコはビッグ・マムから「白ひげ海賊団の残党は迷走しているのか」と問われました。
マルコは残党の意味を履き違えるなと言い返しています。
自由なんだというマルコ!!
そうなると今回の鬼ヶ島に、マルコ以外の残党でどれだけが終結するのでしょうか。
それともやはりマルコの独断なのでしょうか。
海軍大将現る!?
最悪の世代ルフィを筆頭に四皇2人に挑む形となります。
海軍が動く可能性が高くなりますよね。
私の予想では派遣される大将は緑牛!
そう・・・ゾロとの大剣豪の称号をかけた戦いが始まるのではないかと思います。
しかしゾロも疲弊した状態で立ち向かうことに!
しかし緑牛の正体は!?
カイドウの人獣化
カイドウは現在に至るまでは人型と獣型の2種類で戦っています。
しかし今回赤鞘から、ダメージを受けたことにより、遂にカイドウも本気モードで?人獣化してくる可能性がありそうです。
カイドウの本気の姿は迫力あるでしょう、是非観てみたいものです。
でも赤鞘侍もルフィたちも負けてはいけません。
四皇入れ替わり?
ホーキンスは占いで全てを決めているようです。
しかしこのままカイドウ側についていても負けは確定でしょう。
ホーキンスが1%の男なら、ホーキンスもカイドウを裏切る可能性があります。
またそれをルフィが良しとするかは謎ですが、最悪の世代のルーキーたちが一同に会し、打倒四皇となるのも期待が高まりますね!
カイドウを討ちとったなら、実質的にルフィが四皇になることになります。しかしルフィは仲間あってもの船長ですし、皇帝の座にあまり興味がない気もしますよね。
ビッグ・マム海賊団到着
現在はペロスペローだけが鬼ヶ島に到着していますが、ビッグ・マム海賊団も現れるのではないでしょうか。
ホールケーキアイランド編で登場した、カタクリ・クラッカー・オーブン・ブリュレ・タマゴ男爵にもしかしたら、恋に落ちたプリンの登場もあるかもしれません。
ここでビッグ・マム海賊団までも相手にするとなると厳しいのですが、ルフィはカタクリが敗北し強者と認めた人物です。
もしかしたらビッグ・マム海賊団としての登場ではなく、ビッグ・マムを連れ戻しにきた可能性も・・・。
カタクリに至ってはルフィ側につく可能性もありますよね。
カタクリが仲間として一時的に共闘してくれればかなり有利になるはずです。
ビッグ・マムから狙われるキング
キングはビッグマムから欲しがられている3種類のうちの一つです。
炎をまとうキングはただの悪魔の実の能力者ではないでしょうね。
ビッグマムも欲しがるキングは人間ではない可能性があります。
その正体は黒い羽根から堕天使とうこともあり得るかもしれません。
ワンピースの世界では神も存在するのですから、天使や堕天使がいても不自然ではないでしょう。
ウソップはノーランドの子孫だった
ウソップはヤソップの息子でありながありながら、なぜか名字が明かされていません。
しかもウソップのついたウソは全てが現実へと変わっているのです。
トンタッタ族との間についたウソが、ノーランドの子孫であるということです。
このウソが真実なのかウソなのか・・・
今後明かされるであろう本当の名字に興味が湧いてきます。
ドレークは3重スパイ?
ドレークは現在、海軍ソードと飛び六砲の2重スパイであることが分かっています。
しかしクバーソロミュー・くまのように海軍に入り込んだ革命軍のスパイ、つまり3重スパイの可能性も否定できません。
現在はルフィたちとの共闘に至っていますが、流れを考えると革命軍はルフィの父ドラゴンやサボ、イワンコフなど縁のある人物たちの所属する軍です。
ドレークが一時的に仲間になることで、革命軍の動きも分かってくるのではないでしょうか?
ワノ国の鎖国は世界政府との繋がり
世界中に広がる海楼石はワノ国で生まれ、加工技術はワノ国が髄逸とされています(924話)
世界政府にとって海楼石は無くてはならない存在です。
世界政府はワノ国と密かに海楼石の取引を行っているのではないでしょうか?
ワノ国は政府非加盟国です。
そのことが世間にバレないために鎖国をしていたとしたら?
「開国など望んではいまい」というカイドウの言葉もしっくりくるような気がします。
なぜ20年後だったのか!
ラフテルに到着したロジャーたちは「おれ達はまだ・・・早過ぎた」と口にしています。
何が早すぎたのでしょうか?
それはワンピースが特定のタイミングでしか進化を発揮できないからではないでしょうか?
光月家はポーネクリフを読んだ一族です。
20年後を選んだ理由はトキではなく、おでんからの遺言?だったのではないでしょうか?
そして現在ワノ国の開国と打倒カイドウに立ちあがった人物たちこそが、ワンピースにたどり着ける人物たちではないでしょうか?
ナミがプロメテウスも仲間に!?
ナミは一度ビッグ・マムのホーミーズであるゼウスを従えることに成功しています。
それはゼウスの大好物の雷雲を与えたからです。
ではプロメテウスはどうでしょうか?
プロメテウスはママに忠誠を誓ってなびかないような感じもしますが、太陽の燃料である水素を与え、熱を発生させるヒートエッグなどを作り出せるのなら、ゼウスともども支配することが可能になるのではないでしょうか?
ゼウスとプロメテウスはいわばビッグ・マムの右腕左腕というべき存在です。
したたかなナミが餌でおびきよせ、配下(僕?)にできればビッグ・マムの戦力は激減すること間違いなしでしょう。
シーザーの後悔?懺悔?
スマイルの失敗作で笑うことしかできなくなった人々・・・
このまま戦いが終わってもこのままなのでしょうか?
シーザーはホールケーキアイランドで解放されて自由の身になっていますが、別れを惜しんでいるようにも思えました。
こっそり麦わらの一味についてきていたという可能性もなくはないのではないでしょうか?
スマイル製造に関わっていたシーザーがスマイルの犠牲者を救う為に、治療薬を開発するとう話があってもいいのではないかと思います。
ルフィの明王
ルフィの姿をヒョウ五郎は明王と表現しました。
ルフィはギア5を新しい技として戦うのでしょうか!?
その姿や技が明王なのでしょうか?
しかしギアにも限界があると思うのでギアの姿ではなく新しい姿、もしくは悪魔の実の覚醒+通常の姿での新技という可能性もあります。
どちらにしても今までのギア4までの戦いではカイドウやビック・マムのは通用しないので新しい姿や技に注目ですね!
サボの登場
サボはマリージョアで生死不明となっていましたが、以前ルフィの危機には必ず駆けつけると言っていました。
ここでサボの登場で兄弟の共闘という、頂上戦争のエースとルフィの共闘以来の兄弟の活躍が再現されることになるのではないでしょうか?
そうなると激熱の展開間違いなしですよね!
サボが動けば海軍も動くことになるかもしれません。
しかしマリージョアも一大事になっています。
どうやってルフィの元に駆けつけてくるか?
個人的には再度イワンコフという展開にも期待してます。
イムの判断!
イムの消したい?リストにはルフィの手配書もありました。
この戦いを口実に消し去ろうと考える可能性もなきにしもあらず・・・。
マリージョアで革命軍が反乱を起こし、海軍はワノ国に行くのか革命軍殲滅となるのか?
サボがいるので、殲滅は無理でしょうけど(今サボは死ぬわけにはいきません)。
しかしイムは何をしてくるか得体の知れない存在に変わりはありません。
ここでイムの正体が少し分かってくる可能性も捨てきれません。
モモの助の初陣
今回無事に救出されたもモモの助は怖かったと泣いていますが、”ワノ国の将軍”を名乗った以上、活躍の場面はやってくるでしょう。
モモの助の首を狙うやつらから、ヤマトはしのぶとモモの助を守っています。
自称おでんであるヤマトとモモの助のコンビが活躍する可能性は高いと思います。
モモの助の能力は未定ですが、父おでん・しらほし同様に本来聞こえるハズのない特殊能力を持ち合わせ、奇しくも仇であるカイドウに酷使した龍の姿です。
カイドウのように覚醒する可能性に賭けてみたいと思います。
赤鞘の侍たちがカイドウと死闘を繰り広げる中、しのぶと逃げ続けるだけの存在であるでしょうか!?
逃げまくるわけにはいきません。
将来の将軍として、目標をもちこの戦で戦果をあげなくてはいけませんよね?
何かの声を聞くということもありえます!ただ守られるだけのモモの助から卒業して、ヤマトと男らしく戦う道を選ぶのではないでしょうか。
ヤマトは何があっても息子?モモの助を守りきります。
ヤマトは悪魔の実の能力者
カイドウ率いる軍団の主要メンバーはほとんどが悪魔の実の能力者ですよね。
カイドウはヤマトを“将軍”にすると宣言していました。
ヤマトのそれだけの能力が備わっているということです。
何の悪魔の実の能力か・・・カイドウの配下はリュウリュウの実を食べているものが多いので、ヤマトもリュウリュウの実の能力者の可能性が高いと思われます。
まだ出てきていないのが、恐竜の王者ティラノサウルス!
もしもヤマトがティラノサウルスのモデルだったら、心強い味方になることは間違いないでしょう。
海軍・シャンクス・黒ひげが動く!?
ドレークが報告したととなれば、当然海軍が動くでしょう、しかもこの事態なら動くのは大将クラス。
そして海軍の動きをシャンクスや黒ひげが傍受していたとしたら、どうなるでしょうか?
四皇のうちのカイドウとビッグ・マムが手を組んでいて、戦争が起こっていることを黙って傍観するでしょうか。
黒ひげのことですから、この期を逃すまいと登場してくる可能性があります。
シャンクスは以前ルフィと会うのはまだ早いと言っていましたが、この緊急事態に他の海賊や海軍が動くとなるとシャンクスも傍観というわけにはいかないでしょう。
ワノ国が一大決戦となるにはまだまだ役者がそろってないということになります。
ブルックが戦いの最中に!?
WCI編で大活躍を果たしていた実は功労者であるブルックは、もしかして今回のポーネグリフ関連で大切な役割を果たすのではないか?と思われます。
ブルックはは一度ビッグ・マムに単身で戦いを挑む程の勇気を持ち合わせています。
そのときはもちろん力の差がありすぎて敗北をきしています。
しかしさえぎるとなるとブルックではないでしょうか。
実際、ルフィはビッグ・マムに構っていられないという感じです。
とりあえずの方法となれば、ビック・マムの体力削るという作戦に出るとしたら。。。
ルフィを援護するためなら、仲間は足止めや対抗する戦力と渡り合うことになるでしょう。
海賊王はだれだ!
カイドウとビッグ・マムが同盟を組み、ワンピースを取りに行くという発現は世界を震撼させるには充分すぎます。
このまま黙って傍観する世界政府ではないでしょう。
現在の元帥はあのサカズキです。
必ずワノ国へやってくるでしょう。
そこには麦わら一味がいます。
エースの二の舞い事件は起きて欲しくないですが、嫌な予感はしますね。
しかし今動かすのは、という発言もしています。
先にも書きましたが、四皇は動くはずです。
そうなるとワノ国で、海賊王を目指す実質の戦いが繰り広げられるということが起こる可能性は非常に高いと思います。
少なくても現在の四皇は入れ替えが起こるでしょう。
その戦いの行く末をイムも静かに見守るのか、手を下してくるのかがかなり大きな問題になると思います。
エースの忘れ形見
マルコが先陣をきって乗り込んでいますが、白ひげ海賊団は現れるハズです。
もちろんルフィの援護というところが大きいでしょうが、現れるであろう黒ひげ海賊団との戦いになると予想します。
白ひげを殺した黒ひげへの怒りは未だに衰えてはいないはずです。
ヤマトは白ひげ海賊団の登場に歓喜することでしょう!
エースがかつて二番隊長を務めていた船であり、おでんが航海をした船だからです。
想像以上の力をヤマトから引きだすきっかけになるかもしれないですね。
白ひげ海賊団が頂上戦争と、その後の黒ひげとの衝突だけで終わるでしょうか?あれだけの戦いと戦力を保有していた海賊です。
そしてルフィはエースの忘れ形見といっても過言ではありません。四皇と戦うルフィに加担しに現れるのでは?
ロックス海賊団の巧名
カイドウとビッグ・マムの同盟は実は最悪の世代と呼ばれるルフィたちを始末するための、一時的な同盟なのかもしれません。
カイドウがビッグ・マムに手を下す可能性は十分にありますし、その逆も然りです。
お互いを利用するだけして、あとは切り捨てる・・・
それがかつてのロックス海賊団の巧名といえばそうなるので、同じことが再び起こる可能性は否定できないでしょう。
しかし今回はビッグ・マムははカイドウを裏切らないようです。そこには何か重要な密命があるのか、2人の過去がからんでいつのかもしれないですね。
麦わら傘下の海賊登場!待ちに待った!子分盃!
ドレスローザで麦わら大船団が結成されています。
そしてフランキーが全員乗れる船を用意しているハズです。
ワノ国での全面戦争は始まりましたが、巨大すぎる2大戦力に対抗するために必ずワノ国に集結します。
ルフィは「手を借りたくなったら」と言っていましたが、大船団の仲間たちが黙ってみているハズがありませんよね。
今この戦いに参上してきてこそ、ルフィの仲間なのではないでしょうか。
名だたるキャラクターも多いので、個人的にかなり期待しています。個人的にはキャベンディッシュやバルトロメオ!!来て欲しいですよね!
ルフィの新技炸裂・悪魔の実覚醒
ルフィは一度カイドウに挑み、全く歯が立たずに負けてしまいました。
しかしヒョウ五郎に流桜を教えてもらい、その証拠としてヤマトの鎖を破壊することに成功しています。
流桜自体はカイドウには有効なようですが、ルフィが流桜だけをそのままカイドウにぶつけるとは思えません。
ルフィは現在ギア4まで使えますが、これ以上ルフィの身体を変形させて戦うことは難しいのではないかと思います。
そこで今回会得した流桜と悪魔の実の覚醒でカイドウに対抗するのではないでしょうか?
悪魔の実が覚醒した例はありますので、この決戦でルフィの覚醒があっても不思議ではありません。
ワンピースをお得に読める電子書籍サービス比較 | |||
サービス提供会社 | 無料・特典 | 無料期間 | 特徴 |
U-NEXT | 1冊 | 31日 | 600P付与/40%還元/映画・アニメ・成人動画/雑誌70誌見放題 |
music.jp | 1冊 | 30日 | 600P付与/10%還元/動画クーポンあり/音楽充実 |
FODプレミアム | 最大2冊 | 14日 | 最大1,300P付与/20%還元/DL不可 |
ebookjapan | 6冊半額 | なし | 月額定額0円/初回50%OFF6冊まで/アプリ高機能/無料まんが2000冊↑ |
まんが王国 | 1冊半額 | なし | 月額定額0円/初回50%OFF1冊/毎日1pt/クーポン多数/無料まんが3000冊↑ |
まとめ:ワンピース996話ネタバレ確定
今回はワンピース996話ネタバレあらすじ考察を御紹介されていただきました。
今回も自由に考察させていただきましたが、ワノ国編はまだまだこれからが真骨頂という感じがしますね!
誰がどのタイミングで現れ、勝手に四皇入れ替わりを予想していますが、他の四皇も動くし、世界が動く予感すらします。
非常に楽しみがこれからまだ待ちうけてると思うと嬉しいですね。尾田先生およびスタッフの方々もしっかり元気でいて欲しいですね。
別途書いているイーストブルー編からワノ国編までの、凝縮ダイジェストも是非読んでみて下さい!
また新しい情報が入り次第追記していきたいと思いますので、楽しみにしてて下さいね!
最後まで御愛読ありがとうございました。