この記事ではワンピース最新話991話のネタバレあらすじ考察最新刊をいち早く紹介する記事となっております。
また新しい情報が入り次第、追記していこうと思います。
この記事では私の考察を含めるのでご了承ください。
前回は遂にイヌアラシとネコマムシのスーロン化が描かれました。個人的にヤマトの登場がなかったのが残念です・・・(笑)
カイドウの戦力に対してまだまだ人数では不足していますが、援軍の到着も必ずあるでしょう。
ジャックへの恨みは晴らすことができるのでしょうか!?
►►ドレークの裏切りがバレて麦わらの味方に!?『ワンピース』前回990話!
ではワンピース最新話991話のネタバレ考察最新刊についてみていきましょう!
ONE PIECE97巻を無料で読む
ワンピースの全伏線、回収開始!!
今まで張り巡らされた、全ての伏線がどのように回収されていくのか
今後のワンピースの展開から目が離せません!
目次
ワンピース最新991話ネタバレ
タイトル
ワンピース991話のタイトルは
死なせて!
これは敵側なのか!?味方側なのか!?どちらともとれる言葉ですよね・・・
命を一番賭けているのは錦えもんたち侍です。
この日の為に20年間、待ち続けてきました。
そして今仇であるカイドウたちが目の前にいます。
やはり侍たちの誰かなのでしょうか?
扉絵 ギャング・ベッジのオーマイファミリー
vol.35【願い続けて26年、我が子達と初めてのハグ】
ローラとシフォンに引き上げられたパウンドは、26年越しの娘との抱擁で親子3人涙を流し感動の場面です。
しかしパウンドのリアクションと顔の大きさで・・・
ベッジはなんとなく安心した雰囲気で、何はともあれ家族の再会は良かったですね。
しかし残る問題は海軍から無事に逃げ切れるかどうかですね!頑張れ!!
ワンピース最新ネタバレ①ルフィという男
飛び六砲であるドレークが味方を斬りつけたことで、ライブフロアは動揺に満ちています。
ドレークの頭の中によぎっていたのは、”コビー”の言葉でした。
「ルフィさんは友達になればとても近くにあり、敵対すれば手の届かないようなところにも行ってしまうそんな凄い人なんです。」
「何がいいたいんだ?」
「ルフィさんには人を惹きつける力、魅力があるんです!」
ワンピース最新ネタバレ②海賊の仁義
ドレークは生き残る為の可能性として、ルフィにいきなり共闘を盛りかけました。
そんなドレークにルフィは「お前もカイドウを倒したいのか!お前何がしたいんだ」
「理由は言えないが目的は一緒だ」とドレークが答えます。
そこにゾロが割って入ってきました。
かつてドレークはホーキンス同様に編笠村を壊滅した事実があります。
ゾロはルフィと同じくお玉のことを気にかけています。
その事実をドレークに持ち掛け警戒している様子です。
ドレークは「自分は追い出された」と言いますが、そんな理由に納得がいくわけがありません。
そこにフランキーとジンベエが割って入ります。
先程まで敵だった相手がいきなり仲間に入れてくれということに不信感や警戒心を持っているようです。
いきなり寝返るような奴は信用できないし、海賊の世界にも仁義や掟という暗黙の掟が存在しているからです。
人一倍仁義を重んじるジンベエやフランキーは、海賊の世界にも仁義ってもんがあるだろうよ!
簡単に受け入れるってわけにはいかねぇ!
しかしルフィはドレークという人物やどんな事をしてきたのかということは忘れているようです・・・。
ルフィは「ドレークを仲間に入れてもいいか?」と言い、みなから「何が大丈夫なんだ!!」と怒られています。
しかしルフィはともかく、味方幹部であるはずのドレークがナンバーズに攻撃を仕掛けたことにやはり敵はかなりの動揺を受けているようでクレームの嵐です。
共に戦うこと、共闘を申し入れるなら仁義を通してからにしろ!!とかなりのご立腹の様子です・・・。
ワンピース最新ネタバレ③うるティとページワン
キングの命令によりヤマト捜索から麦わら一味撃破に標的を変えたので、うるてぃとページワンがルフィたちの前に立ちはだかります。
ページワンとうるティの目的はルフィを上にいかせないように、ここで撃破することです。
侍たちがルフィたちに近づくことを阻止しようとします。
ページワンとうるティはドレークの裏切りには動揺したものの関係なく攻撃をしかけてきます。
ページワンは恐竜型に姿を変え侍たちを攻撃します。
サンジが花の都で見た恐竜だと気づきますが、うるティはまだ人のままなので横の可愛い子は誰だ?といつもの女好きは健在です。
カイドウに二度と会えると思うなと攻撃を仕掛けてきます。
ワンピース最新ネタバレ④立ちはだかるはナミとウソップ!?
しかし!?何とページワンの口の中が爆発!?
「ぺーたん!誰だ!!」と、うるティが見渡すとそこに立っていたのは何とナミ!!
ナミの後ろにはウソップの姿が!
ナミは「このトカゲ覚悟して!!」とカッコよく決めていますが、ナミの後ろに隠れているウソップはナミの背後に隠れるなと怒られています。
「好きな駆除はトカゲ駆除覚悟しなさい!」とナミは覚悟を決めているようですが・・・。
ナミとウソップは二人を威嚇し、攻撃はしたもののいつものようにとりあえず逃げ出します。
ページワンとうるティはナミとウソップを追いかけることになったので、この場を離れることになりました。
ルフィを上に行かせるための陽動でしょうか???
サンジはナミとウソップがページワンとうるティを引き受けてくれた?ナミとウソップにエールのようなものを送っています。
ワンピース最新ネタバレ⑤アプー再登場
ルフィに先を急ぐように言うと、ルフィが耳を塞ぐように指示を出します。
見聞色で何かを掴んだようです。
ライブフロアに登場したのはキッドと対戦していたはずのアプーです。
ルフィとサンジに攻撃を仕掛けますが、すでに一度対面して攻撃を受けているのでルフィは耳をふさいで攻撃を凌ぎます。
アプーは倒れているナンバーズたちを見て、お前たちがどうしてそんなに憐れな姿になっているんだ。
楽しい宴で酔ったところをぶちのめされたんじゃ笑えないよな!と涙を流しているようです・・・。
キッドはアプーを倒していなかったのです。
ではキッドは今どこに?まさかやられてはいないでしょう。
ワンピース最新ネタバレ⑥逃げろ!フランキー!?
そんな中、八茶が現れ暴れ出したのです。
ルフィが倒そうとするとサンジが止めに入り「止まるなこんなところで戦っていたらキリがない」と言います。
ルフィもクソォと思いながらも先を急ぎます。
そこに現れたのがフランキー将軍です。
フランキー将軍を見た瞬間に、チョッパーやウソップよりも興味津津の様子の八茶はフランキー将軍にハートを出す始末・・・。
おもちゃだと思っている様子です。
それを見たジンベエは八茶が興味を持っているのはお前だと言わんばかりに、この場から少しでも離れるようフランキーに指示を出します。
その指示とは八茶をおびき寄せながらこの場から逃げるというものでした。
フランキーもその指示の意図を分かったのか、おびき出し作戦を実行し逃げ出し始めました。
ワンピース最新ネタバレ⑦ゾロとドレーク
ゾロとドレークは刃を交えている状態です。
ドレークの寝返りにどうしても納得がいかないゾロ。
ドレークは少なくともカイドウよりも、ルフィたちに勝ってもらうことが自分にとっても都合がいいのだと言います。
何を隠してるんだ!というところにアプーが現れます。
ワンピース最新ネタバレ⑧クイーン乱入!!
アプーのずる賢さは健在で、挑発を仕掛けてきます。
ドレークに向かって放たれた言葉は「ドレークお前弱小海賊団の仲間入りか?」
元々アプーのことが嫌いというドレークに対し、「何だ気が合うな!共闘成立だ」!!う~ん。さすがゾロ!!
この時点でゾロとドレークの戦いは一旦休戦となり、共闘が成立したのです。
ゾロとドレークがアプーに攻撃を仕掛けるも、おしくもアプーには当たりません!
そこへ現れたのは何と疫災のクイーン!!!
ガトリング機関銃のような武器で乱入してきたのです!
これにはドレークもヒキます・・・。
クイーンはドレークに向かい、「逃げきることができると思っているのか、この裏切り野郎!いやどこかの”スパイ”か」と機関銃をふりまわします。
ドレークはまさかこの弾丸は!?と何かを知っている様子です。
クイーンがこの場に乱入してきたことにより、この場は大乱闘の大混戦となってしまいそうです。
ワンピース最新ネタバレ⑨ジャック撃沈!?
カイドウはジャックたちの戦いを傍観していましたが、ジャックが敗北した途端に大切な仲間がこれ以上やられるのを黙ってみている場合ではないとカイドウが動きます。
「黙って見ている道理はないよな」とカイドウは言います。
屋上ではイヌアラシとネコマムシがスーロン化。
その場にいた百獣海賊団含めナンバーズは撃破され、ジャックを見事に撃ちとり復讐を果たすことになりました。
スーロン化したネコマムシとイヌアラシにいつもの面影はなく、狂気そのものに見えます。
カイドウに敗北を謝るジャックをカイドウは怒ることなく、相手が悪かっただけだとイヌアラシとネコマムシの強さを認める形になりました。
「相手が強すぎすんだ!!!」
逆にこの二人相手によく奮闘したと敗北したジャックを称える冷静さをカイドウは見せるのです。
スーロン化した2人をよくここまで追い込んだと、充分だ治療に当たれといいます。
ワンピース最新ネタバレ⑩この戦いが墓場だ!!
「逃げ疲れて死ぬがいい」
とカイドウは赤鞘の侍たちに向けてボロブレスを放ちました。
しかし赤鞘の侍たちは・・・「逃げる?面白いことを」「もう逃げ隠れすることにも疲れた」
「逃げるなどとは考えてもなかった」そう言い、カイドウの攻撃を狐火流でで止めたのが錦えもんでした。
20年の想いを今、刀に宿し赤鞘の侍たちはカイドウへ挑むのです!!!
「おでん様の侍として死なせてくれ!お前の首と共にな」と赤鞘侍はカイドウの首を撃ちとることを宣言します!!
青ざめるカイドウ・・・次回は!?
ワンピース991話の感想
う~ん!さすがワンピース!!早くネタバレ書かないといけないのに、買って車で読んでしまいました・・・遅くなってごめんね(笑)
ドレークの仲間入りは受け入れられましたが、納得して入っているもんでもないし…でも結局ルフィはドレークの仲間入りを認め、例え正体を最後まで明かすことがなかったとしても、そこを問うことはないでしょうね。
ドレークはコビーが言ったルフィという男を確信する形になると思います。
今回の主役は赤鞘侍たちでしょう!
登場のページが少ないとかじゃなく、カイドウにジャック敗北、カイドウにとっても甚大な被害、相手が強すぎたとまで言わせた、ネコマムシとイヌアラシ!
そして覚悟!!!おでんの家臣として!カイドウの首を討つ!!もう泣けますよね。
さすがのカイドウもこの気迫と覚悟には青ざめていますが!?カイドウはそれを認めたうえで、全力で侍にかかってくるでしょう。
ルフィたちは間に合うのでしょうか?それとも!?
ワンピース991話へのファンの声
飛び六胞やナンバーズとの戦いには参戦せずルフィと行動を共にしているサンジ。
役目はルフィの援護と、ルフィをカイドウのいる城の屋上へ送り届ける事?
9年ぶり6回目となるサンジの『空軍シュート』に益々期待!#今週のワンピ pic.twitter.com/ss283H7dRM— まな (@mana__) September 28, 2020
ネコマムシ達に敗れたジャックに対し、『お前が弱い訳じゃない』と彼の面子を立て、体を張って攻撃から身を守り、傷も労るという部下想いな行動を見せたカイドウ。
思えばジャックは娘ヤマトと同じ28歳。
幼少期から仕えているなら、カイドウにとってジャックも息子同然の存在なのかな。#今週のワンピ— まな (@mana__) September 28, 2020
クイーンがドレークに対して放った銃弾はどんなものなんだろ?ドレークは思い当たる節があるらしいけど……
1.造るのが困難な海楼石製の銃弾
2.海軍が極秘製造している銃弾
3.その他うーん、気になる。#今週のワンピ pic.twitter.com/wBs5nY3oj5
— .Log【ワンピース考察】 (@manganouA) September 28, 2020
ナミの安全をウソップに任せたサンジから垣間見える信頼関係がまた良いな。
普段なら率先して女性を守るサンジが仲間に対し全幅の信頼を置いている証拠。
加えて、相手が四皇に仕える“能力者達”だと分かった上での『頼むぞ』という台詞。
絶対勝てると信じて疑わないからこそ出せる言葉。#今週のワンピ pic.twitter.com/3Q0WhHxJbf— まな (@mana__) September 28, 2020
#今週のワンピ 第991話
ミンク族の2人の王・イヌアラシとネコマムシの“月の獅子(スーロン)”姿✨
あまりにカッコよかくて急いで描いた…だから若干雑だけど笑
特にイヌが予想外にカッコ良きでした pic.twitter.com/NVEAMbVkM3— .Log【ワンピース考察】 (@manganouA) September 27, 2020
パンクハザード編以来のナミ&ウソップによる共闘!
サシの勝負では恐らくうるティ、ページワンの方が実力的に勝っているけれど、“頭を使った勝負”でナミとウソップが格上の相手に打ち勝つという展開がやってきたらとても熱い。#今週のワンピ pic.twitter.com/wdrGHxQZu3— まな (@mana__) September 28, 2020
扉絵に触れたことなかったけどパウンドさんは泣ける#今週のワンピ
— いいなの☜ (@iinano) September 27, 2020
錦えもんの狐火流でカイドウのブレス斬れるの熱いな。 #今週のワンピ #wj43
— ウマキ (@umaki201) September 27, 2020
コビーの台詞わかるなー#今週のワンピ pic.twitter.com/uOMg4VqKgz
— タロイモ (@wM5aP0izY0hJ6J3) September 28, 2020
アプーがカイドウの傘下として登場してから4年半、991話で正式に明かされた肩書は『百獣海賊団の情報屋』。
今週号ではそれに加えて、アプーがナンバーズの『調教師』も兼ねていた事が判明。
知能が低く言葉があまり理解出来ないナンバーズを、奏でる音の種類によって操っているのかな。#今週のワンピ pic.twitter.com/mqo7Wl63Xh— まな (@mana__) September 28, 2020
ワンピース最新992話のネタバレを予想!
ドレークはルフィたちにきちんと受け入れられることができるのでしょうか?一時共闘という形にはなりましたが、本当に仲間として動いているわけではありません。
ドレークが一時的にでもルフィたちの仲間になるのなら、仁義を通さなければいけなくなりそうですね。
ドレークはどうやって信用を勝ち取るのでしょうか?
ホーキンスは最後まで敵なのでしょうか?生存確率をタロットで占って自分の生存確率で動きそうな気もしますよね。
ナミとウソップという意外なコンビでうるティとページワンに勝つことができるのでしょうか?
ここでゼウスがナミの元へ帰ってくれば、形勢逆転の可能性もありえますよね。
ルフィはドームの方へ急ぐようですが、そう簡単に辿りつけるはずがありませんよね。
ここで飛び六砲の誰かと一度戦うことになるのか!?それともルフィの力を温存させるために、誰かが駆けつけるのか?
マルコがここで登場してきそうな感じが個人的にするんですよね~!
頂上戦争でルフィを助けた一人ですから、ルフィをカイドウの元へ送り届けることになれば個人的に涙線が(笑)
スーロン化したネコマムシとイヌアラシはスーロン化を解かないといけませんよね?
しかし目の前のカイドウを討ちとるのも彼らの使命です。
このままの状態で挑むでしょう・・・命の保証はありません。
錦えもんはここを死に場所と決めているようですが、錦えもんは生き残ると個人的に思います。
モモの助がいるからです。
錦えもんはモモの助を守り、ワノ国の将軍になる為の補佐として、家臣としてこれからも仕えるという役割があるハズです。
しかし赤鞘の侍が全て生き残るという保証はありませんよね。
誰かが犠牲になるという覚悟が必要になるかもしれません。
ワンピース最新992話以降のネタバレ展開を考察
ここからは991話以降の展開がどうなるのかを予想して一人で楽しんでます。
もしよろしければご覧ください。
シャンボンディ諸島の再来!?
ルフィがカイドウの元に向かい、ローもカイドウの元へと向かっています。そしてもちろんキッドも向かっているのです。
これはシャボンディ諸島で起きた事件の再来となる、最悪の世代の集結ではないでしょうか?
ルフィ・ロー・キッドの勢ぞろいの共闘となると、見ているこちらの興奮で心臓に悪い気もしますが、楽しみですよね!!
ルフィとローは同盟を結んでいますが、キッドは同盟を一時的にでもしていないので、そこだけが気がかりです。
そしてアプーがライブフロアに現れている今キッドはどこにいるのでしょうか。
ヤマトとカイドウの再会?
ヤマトはモモの助を追いかけますが、しのぶの術によりなかなかたどり着くことができません。
そしてドームの上にいる父カイドウとの再会を果たします。
ヤマトはカイドウに殺されかけているので、もう父親ではない!と言いきります。
一方のカイドウは起こるかとおもいきや、お前に期待などしていないといい、親子喧嘩が勃発?
ヤマトの雷鳴八卦とカイドウの雷鳴八卦のぶつかり合いが始まるのではないでしょうか・・・
ゾロの閻魔の力
ゾロはドレークとの共闘のあと、キングと対決するのではないでしょうか?
キングの攻撃は強烈で、刀3本のゾロもおされぎみになるかもしれません。
しかしゾロは閻魔の力で、キングを粉砕することができるかもしれません。
しかし閻魔は覇気を吸い取る諸刃の剣、ゾロの体力と覇気は最後までもつのでしょうか?
ビッグ・マム再び記憶喪失!?
ジンベエとロビンにより場外へと飛ばされたビッグ・マムですが、今回は不在の展開となりました。
カイドウを打ちとるために、今ビッグ・マムに戦力を割いている時間は実際ありません。
もしビッグ・マムが再び一時的にでも記憶喪失になれば麦わら一味と過ごした優しいビッグ・マムに戻り、戦闘を避けられ、ナンバーズなどはビッグ・マムが引き受けることになるかもしれません。
食いわずらいということも起こりうる可能性も!?
ゼウス再びナミの元へ
ビッグ・マムのところに戻ったゼウスはナミに謝りながらも襲ってきました。
それによりナミから絶交宣言をされてしまいましたが、ビッグ・マムが場外となっている今、再びナミの元へ現れる可能性も否定できませんよね。
再びゼウスを使役するならば、ナミはゼウスに相当な脅迫をかけることになるでしょう。
ナミにも戦闘の出番はあるでしょうから、ゼウスの力は大きなポイントになるのではないでしょうか。
モモの助の覚醒
今回無事に救出されたももの助は怖かったと泣いていますが、”ワノ国の将軍”を名乗った以上、活躍の場面はやってくるでしょう。
現在ヤマトもモモの助の元へ向かっています。自称おでんであるヤマトとモモの助のコンビが、活躍する可能性は高いと思います。
モモの助の能力は未定ですが、父おでん・しらほし同様に、本来聞こえるハズのない特殊能力を持ち合わせ、奇しくも、仇であるカイドウに酷使した姿です。
カイドウのように覚醒する可能性に賭けてみたいと思います。
ヤマトは悪魔の実の能力者
カイドウ率いる軍団の主要メンバーはほとんどが悪魔の実の能力者ですよね。
カイドウはヤマトを“将軍”にすると宣言していました。ヤマトのそれだけの能力が備わっているということです。
何の悪魔の実の能力か・・・カイドウの配下はリュウリュウの実を食べているものが多いので、ヤマトもリュウリュウの実の能力者の可能性が高いと思われます。
まだ出てきていないのが、恐竜の王者ティラノサウルス!
もしもヤマトがティラノサウルスのモデルだったら、心強い味方になることは間違いないでしょう。
カイドウのトラウマ
赤鞘の一斉攻撃を受け倒れるはずのカイドウが悲鳴を上げながら下へと落下していきました。
赤鞘の侍の攻撃をうけているとき、カイドウの脳裏をよぎったのはおでんとの記憶だったのです。
カイドウにとっておでんとはトラウマそのものであり、肉体的にも精神的にも大きなダメージを負っているようです。
赤鞘の侍たちはおでんの魂とともに現世に蘇り、カイドウに精神的ダメージを与えていることは違いありませんね。
カイドウにとっての”おでん”とは死してもなお影響を与える存在ということになりますね。
カイドウはその強大すぎる戦力と裏腹にメンタルが弱いのかもしれませんね!
うるティが仲間に!?
ヤマトは完全にルフィ側の味方につくことになりそうですね。
不意打ちといえども一度はK.O.したうるティとヤマトの一騎打ちということになりそうな予感。
どちらも女性でありながらパワータイプということになるので、ヤマトの戦いが見れるチャンスになりそうです。
ただ単純にヤマトがうるティに勝利するだけで、終わってしまっては少し面白みに欠けますよね・・・。
うるティには好き放題暴れて貰って、ワノ国の醍醐味?的な裏切りで仲間になって、戦ってくれるというにもありなのではないかと密かに期待しています。
もちろんこのワノ国限定で仲間になって欲しいと思っています。
ワノ国ではルフィは仲間を増やすとは思うのですが、ヤマトではないかな~と勝手に思っています。なんにせよ自称おでんですからね!
海軍・シャンクス・黒ひげが動く!?
ドレークが報告したととなれば、当然海軍が動くでしょう、しかもこの事態なら動くのは大将クラス。
そして海軍の動きをシャンクスや黒ひげが傍受していたとしたら、どうなるでしょうか?
四皇のうちのカイドウとビッグ・マムが手を組んでいて、戦争が起こっていることを黙って傍観するでしょうか。
黒ひげはこの期を逃すまいと、登場してくる可能性があります。
シャンクスは以前ルフィと会うのはまだ早いと言っていましたが、この緊急事態に他の海賊や海軍が動くとなるとシャンクスも傍観というわけにはいかないでしょう。
ワノ国が一大決戦となるにはまだまだ役者がそろってないということになります。
マルコとぺスぺローの密約
一人鬼ヶ島に向かっていたペロスペローはキング、マルコ、ルフィのことを許すハズがありません。
本来ならマルコと登場をともにするとは思えないのです。
しかしこの二人の共通点は、マルコはルフィたちの援護へ、ぺロスぺローはビッグ・マムに何とか合流して同盟を破棄させるというそれぞれの思いがあります。
故にそれぞれの目的を果たすために一時的に同盟を組んでいるのかもしれません。
この目的を成就するためなら、一時的な密約を交わしてもおかしくはありません。
フランキーのスーパー兵器
フランキーもしかり、仲間を守るということは必ず成し遂げる男です。
実際にプリンとの結婚に向かったサンジを連れ戻しに、ホールケーキアイランドへ向かおうとする、ルフィ・ナミ・チョッパー・ブルックに約束をしています。
カイドウに対抗する武器をつくることを。
実際ワノ国に来てからも、花の都で大工として活動しながら実は合い間合い間で、兵器の開発に勤しんでいたと思われます。
今思えばワノ国に来てからのフランキーの出番は、画面上では出てくる回数が今までと比べて極端に少ないのです。
しかもこの鬼ヶ島に上陸してからも、姿が見えません。
兵器の準備中なのではないかと思われます。
その兵器の謎が解き明かされる時は近いと思います。
ゾロの和解
現状ゾロはキラーのことを人斬り鎌ぞうだと気づいていません。さすがゾロ!じゃなくてですね・・・。
日和とおトコを襲っていた人物を鮮明に覚えているゾロは、きっと鎌の使い方や笑い声でキラーのことに気づくでしょう。
ゾロはもちろん切りかかるでしょう。
しかしキラーが人質にされ、失敗作のsmileをを喰わされたことを知ったとき、それでもゾロはキラーに刃を抜けるでしょうか?
ゾロは失敗作のsmileをあえておこぼれ町の皆に行きわたるようにしたオロチに怒り爆発していたので、もしかしたらキラーに同情という心をもつかもしれません。
実際戦力は多い方がいいので、ゾロの頭が回るのであればキラーと和解し一緒に戦うことになると思います。
ブルックがポーネクリフ発見!?
フランキーと共に行動しているハズのブルックも現状どこにいるのか不明の状態です。
WCI編で大活躍を果たしていた実は功労者であるブルックは、もしかして今回のポーネグリフ関連で大切な役割を果たすのではないか?と思われます。
ブルックはは一度ビッグ・マムに単身で戦いを挑む程の勇気を持ち合わせています。
そのときはもちろん力の差がありすぎて敗北をきしています。しかしさえぎるとなるとブルックではないでしょうか。
実際、ルフィはビッグ・マムに構っていられないという感じです。
とりあえずの方法となれば、ビック・マムの体力削るという作戦に出るとしたら。
ブルックのヨホホ~の登場もあり、現在ライブフロアにいるジンベエにロビン、そしてナミがいます。
ルフィを援護するためなら、仲間は足止めや対抗する戦力と渡り合うことになるでしょう。
今回はフランキーの開発したバイクに乗ってカッコよく登場してくれました。このまま戦闘に入るのか!?
ローとドレークの動向
ルフィの全面戦争発言で戦争が始まり、その戦闘シーンに小さくですが、ローの戦闘シーンも描かれていました。
この戦争で主役級の一人が小さく描かれるのにはわけがあるのではと思わざるを得ません。
さらにローの戦闘場所がどこでとは描かれていないのです。そうライブフロアとは限らないのです。
万が一考えられるとしたら、ドレークとの密約でしょう。
ローとドレークはあらかじめ合流地点を決めていてそこに向かっているのかもしれません。
ローは一番冷静なので、戦局を見極めることができるでしょう。
ルフィやキッドの戦闘シーンはライブハウスと分かるのにローがそこに一緒にいないわけ・・・ドレークは海軍の人間です。
ホーキンスからローを助け出したのもドレークです。
繋がりや約束があってもおかしくありませんよね。
世界が震撼
カイドウとビッグ・マムが同盟を組み、ワンピースを取りに行くという発現は世界を震撼させるには充分すぎます。
このまま黙って傍観する世界政府ではないでしょう。
現在の元帥はあのサカズキです。
必ずワノ国へやってくるでしょう。そこには麦わら一味がいます。
エースの二の舞事件は起きて欲しくないですが、嫌な予感は少ししますね。
先にも書きましたが、四皇は動くはずです。
そうなるとワノ国で、海賊王を目指す実質の戦いが繰り広げられるということが起こる可能性は非常に高いと思います。
少なくても現在の四皇は入れ替えが起こるでしょう。
その戦いの行く末をイムも静かに見守るのか、手を下してくるのかがかなり大きな問題になると思います。
白ひげ海賊団登場
マルコが先陣をきって乗り込んでいますが、白ひげ海賊団は現れるハズです。
もちろんルフィの援護というところが大きいでしょうが、現れるであろう黒ひげ海賊団との戦いになると予想します。
白ひげを殺した黒ひげへの怒りは未だに衰えてはいないはずです。
ヤマトは白ひげ海賊団の登場に歓喜することでしょう!
エースがかつて二番隊長を務めていた船であり、おでんが航海をした船だからです。
想像以上の力をヤマトから引きだすきっかけになるかもしれないですね。
ロックス海賊団の巧名
カイドウとビッグ・マムの同盟は実は最悪の世代と呼ばれるルフィたちを始末するための、一時的な同盟なのかもしれません。
カイドウがビッグ・マムに手を下す可能性は十分にありますし、その逆も然りです。
お互いを利用するだけして、あとは切り捨てる・・・
それがかつてのロックス海賊団の巧名といえばそうなるので、同じことが再び起こる可能性は否定できないでしょう。
麦わら傘下の海賊たちがついに登場
ドレスローザで麦わら大船団が結成されています。
そしてフランキーが全員乗れる船を用意しているハズです。
ワノ国での全面戦争は始まりましたが、巨大すぎる2大戦力に対抗するために、必ずワノ国に集結します。
ルフィは「手を借りたくなったら」と言っていましたが、大船団の仲間たちが黙ってみているハズがありませんよね。
今この戦いに参上してきてこそ、ルフィの仲間なのではないでしょうか。
名だたるキャラクターも多いので、個人的にかなり期待しています。
クイーンVSキッド
大看板の3人のうち、ジャックはミンク族、キングはサンジと戦うことがかなり濃厚になりました。
カイドウも認める実力の持ち主である疫災の“クイーン”は一体誰と戦うことになるのでしょう。
一番可能性として高く感じるのが、キッド&キラーコンビでしょうね。
クイーンから囚人の見せしめとして拷問を受け、キラーに至っては「SMILE」の失敗作を口にして、副作用で笑うことしかできなくなるという仕打ちを受けています。
キラーはもちろん、親友とも言えるキッドはキラーに対する仕打ちにカイドウはもちろん、カイドウの配下にもかなりの怒りを覚えています。
少しコミカルな要素の多いクイーンと笑うことしかできなくなったキラーの戦いは少し違う意味で、楽しみな一面があるかもしれないですね。
ルフィの新技炸裂・悪魔の実覚醒
ルフィは一度カイドウに挑み、全く歯が立たずに負けてしまいました。
しかしヒョウ五郎に流桜を教えてもらい、その証拠としてヤマトの鎖を破壊することに成功しています。
流桜自体はカイドウには有効なようですが、ルフィが流桜だけをそのままカイドウにぶつけるとは思えません。
ルフィは現在ギア4まで使えますが、これ以上ルフィの身体を変形させて戦うことは難しいのではないかと思います。
そこで今回会得した流桜と悪魔の実の覚醒でカイドウに対抗するのではないでしょうか?
悪魔の実が覚醒した例はありますので、この決戦でルフィの覚醒があっても不思議ではありません。
ワンピースをお得に読める電子書籍サービス比較 | |||
サービス提供会社 | 無料・特典 | 無料期間 | 特徴 |
U-NEXT | 1冊 | 31日 | 600P付与/40%還元/映画・アニメ・成人動画/雑誌70誌見放題 |
music.jp | 1冊 | 30日 | 600P付与/10%還元/動画クーポンあり/音楽充実 |
FODプレミアム | 最大2冊 | 14日 | 最大1,300P付与/20%還元/DL不可 |
ebookjapan | 6冊半額 | なし | 月額定額0円/初回50%OFF6冊まで/アプリ高機能/無料まんが2000冊↑ |
まんが王国 | 1冊半額 | なし | 月額定額0円/初回50%OFF1冊/毎日1pt/クーポン多数/無料まんが3000冊↑ |
まとめ
今回はワンピース991話ネタバレあらすじ考察を御紹介されていただきました。
予想が当たった考察もありチョット嬉しかったです♪
しかし予想も遥かうえを行くのがワンピースなので、今後も考察含み目が離せない展開間違いなしですね!
新しい情報が入り次第追記していきたいと思いますので、楽しみにしてて下さいね!
最後まで御愛読ありがとうございました!