ワンピース1018話のネタバレ考察と感想!ジンベエの勝利と太陽神ニカとは

ワンピース ネタバレ 1018

この記事ではワンピース最新話1018話のネタバレあらすじ考察を感想を紹介する記事となっております。

今回の1018話の一番の見どころはジンベエvsフーズ・フーの激しい戦いです。

麦わらの一味としてジンベエが戦いますが、勝負の結果はどのようになるのでしょうか?

また1017話で明らかになったフーズ・フーの正体ですが、新たに明かされる情報はあるのでしょうか?

ではワンピース最新話1018話のネタバレ考察を詳しく見ていきましょう!についてみていきましょう!

 

>>『ワンピース』前回1017話ネタバレ考察!フーズ・フーは元CP9??ゴムゴムの実の謎とは?

 

ONE PIECE99巻を無料で読む

ワンピース99巻

 

無料で今すぐ読む

 

ワンピースの全伏線、回収開始!!

今まで張り巡らされた、全ての伏線がどのように回収されていくのか

今後のワンピースの展開から目が離せません!

 

ワンピース1018話のネタバレ確定速報

ワンピース1018話のネタバレ速報をまとめていきます。

 

ワンピース1018話ネタバレ①:タイトル【ジンベエvsフーズ・フー】

1018話のタイトルは【ジンベエvsフーズ・フー】であることが判明しました。

1017話の最後にはフーズ・フーが元CP9であることやゴムゴムの実の護送事件に失敗したことから捕まってしまったことが明かされています。

そんな続きが描かれる1018話でジンベエとフーズ・フーのやり取りが描かれるということはさらなる新情報が明かされそうです。

フーズ・フーの過去に一体何があったのかが分かりそうですね!

 

ワンピース1018話ネタバレ②:扉絵

1018話の扉絵は【子供時代、恐竜図鑑を見ているページワンが恐竜のぬいぐるみで一緒に遊びたいうるティに邪魔されているところ】でした。

恐竜図鑑を見ているページワンの後ろからうるティが抱き着いて邪魔をしている様子がほのぼのしていて可愛らしいですね。

よく見てみると周りには、龍、ブラキオサウルス、プテラノドン、サーベルタイガー、ロサミガレ・グラウボゲリィ、トリケラトプス、アロサウルスのぬいぐるみが描かれています。

カイドウや大看板、飛び六胞たちら百獣海賊団の幹部たちの能力ですね。

作中ではいかつい見た目をしておりますが、ぬいぐるみということもあり、それぞれ可愛らしく描かれています。

 

ワンピース1018話ネタバレ③:お玉が狙われる!

1017話でお玉が号令をかけたことで、ギフターズや真打ちが侍側に寝返ってしまいました。

すぐさまお玉の仕業であることを見抜いた百獣海賊団はお玉を狙い始めます。

ギフターズたちも主人であるお玉たちを守ろうと動き出します。

お玉を追いかける百獣海賊団たちですが、すかさず真打ちのダイフゴーが追っ手を攻撃してお玉を守ります。

さらに同じく真打ちのスピードがお玉とナミを乗せて移動のサポートをします。

残念ながらウソップは乗せてもらえず、後ろから走らなければならない始末です。

ウソップの扱いがひどいですね…。

ギフターズのガゼルマンも倒れていた狛ちよは任せてくれとお玉を安心させます。

先程までは敵だったギフターズですが、今は味方になっています。

これほど頼もしいことはありません。

 

ワンピース1018話ネタバレ④:ゼウスがナミの相棒に!

ホールケーキアイランド編以降、ナミとともに行動していたゼウス。

しかしワノ国の討ち入り作戦が始まってからはゼウスがナミを裏切ったことで絶交状態が続いていました。

ビッグ・マムから見放されたことでナミに近づいてきたゼウスでしたが、ナミへの忠誠心をひたすら態度で示し続けた結果、ナミからの信頼を取り戻したようです。

ナミがゼウスのことを相棒と呼んだことで、ゼウスは大喜びし、張り切って百獣海賊団の残党に攻撃し暴れます。

以前まではゼウスのことをしもべをして扱っていましたが、今は相棒と呼びお互いに信頼関係を築けたみたいですね!

 

ワンピース1018話ネタバレ⑤:CP0の戦局分析

ギフターズが寝返ったことで大きく戦局が変わったことでしょう。

第1016話【お玉でやんす!!】の時点では百獣海賊団2万の兵士に対し、侍側は7000の兵士という状態でした。

CP0いわく、お玉の能力で真打ちやギフターズの一部が寝返ったために、百獣海賊団の兵士は16000人、侍側は9000人の兵士へと変わりました。

じわじわと侍側が戦力を増やしていますね。

百獣海賊団の兵士が倒れていくペースの方が早く、ギフターズの影響で侍側はさらに勢いづいていくことが予想されます。

1人あたり2人倒していけば、百獣海賊団を倒せるというところまできました。

CP0メンバーの髪がボサっと生えている人物は、百獣海賊団と侍のどちらが勝ってもいいと言っていますが、「あいつの死は見届けねばな………」と呟きます。

続けてストライプ柄のシルクハットを被ったCP0は「あいつ」が本当に本人なのか疑っています。

「あいつ」はどうやらなんらかの機密情報を持って逃げたそうですが、その機密情報も古いものだそう。

世界政府にとってもそこまで害がある訳ではないようですが、逃亡しても生きていけるという前例があることが問題なんで、死を見届ける必要があります。

最後に右目の下に傷がある仮面を被ったリーダー格のCP0が「相手はあの……ジンベエだ」と呟きCP0たちのシーンは終わります。

 

ワンピース1018話ネタバレ⑥:ジンベエvsフーズ・フー

シーンは変わり、城内4階のジンベエvsフーズ・フーの様子が描かれます。

フーズ・フーが人獣型になった様子を見て、フーズ・フーの部下たちはその場から離れていきます。

それだけジンベエとフーズ・フーの戦闘が激しさを増してきたということです。

月歩(ゲッポウ)を巧みに使用して空中で移動しながらジンベエを惑わし、ジンベエの頭上へと移動するフーズ・フー。

指銃(シガン)の応用技である牙銃(ガガン)をジンベエに飛ばします。

牙銃(ガガン)の威力は強く、武装色の覇気をまとったジンベエの右腕に傷を付けました。

ジンベエが武装色硬化した右腕は六式でいう鉄塊(テッカイ)状態と同等であるため、相当な威力なようです。

他のフロアにもフーズ・フーの牙銃(ガガン)が飛んでいることからも威力の強さが伺えます。

フーズ・フーはサーベルタイガーの能力者ですから牙を使用した攻撃が得意なようですね。

牙と六式を組み合わせて上手く戦います。

フーズ・フーは魚人族のジンベエに対して、「地上でも速く動けるんだなァ」と差別的な発言をしています。

直後にフーズ・フーはジンベエに真っ直ぐ突っ込んでいき、「牙閃」を使用し、ジンベエに噛みつきます。

フーズ・フーの攻撃を受け止めるとそのまま「魚人柔術引潮一本背負い」で投げつけます。

倒れたフーズ・フーに間髪入れず、「撃水」を飛ばしますが、フーズ・フーは「剃(ソル)」で回避します。

 

ワンピース1018話ネタバレ⑦:ゴムゴムの実を奪ったのは!?

12年前にゴムゴムの実を盗んだ犯人はシャンクスでした。

フーズ・フーはシャンクスがゴムゴムの実を盗んだことによって捕まってしまったのです。

捕まった原因であるシャンクスの麦わら帽子と奪われたゴムゴムの実の能力を持っているのは現在麦わらの一味船長のルフィです。

フーズ・フーの矛先がルフィの向くのは当然のことですね。

 

ワンピース1018話ネタバレ⑧:フーズ・フーの過去と太陽の神ニカ!

激闘の中でフーズ・フーはご自身の過去について話し始めます。

フーズ・フーがゴムゴムの実の護送任務に失敗してしまい、捕まってしまった際、かなり厳しい罰を受けて苦しんでいました。

そんなフーズ・フーの心の支えになっていたのが、太陽の神ニカです。

ニカとは太古の昔に奴隷たちが信じていた伝説の戦士だとのことです。

奴隷たちはニカがいつか救ってくれるんだと信じていました。

実在したのかどうかは定かではありませんが、フーズ。フーもニカがいつか救ってくれるんだと信じて罰に必死に耐えていたようです。

ジンベエがかつて所属していたタイヨウの海賊団には天竜人の奴隷だった魚人が多くいました。

魚人の歴史は奴隷の歴史というフーズ・フーの認識からジンベエならニカのことを知っているのではないかと考えたのです。

話を負えるとフーズ・フーは「指銃斑」でジンベエに攻撃を繰り返します。

猛攻を繰り返しながらもフーズ・フーは話を続けます。

フーズ・フーにニカの話をした看守はいつの間にか消されてしまっていました

ニカの話を聞いてしまったフーズ・フーも自身の命が危ないのではないかと考え、命懸けで脱獄しました。

ニカとは何者なのか、なぜ知るだけで消されてしまうのか、フーズ・フーは真実が知りたいためにジンベエに知っていることを吐かせようとします。

 

ワンピース1018話ネタバレ⑨:ジンベエの反撃!

フーズ・フーの「指銃斑」を受け止め続けるジンベエがついに反撃に出ます。

ジンベエの武装色硬化による鉄塊(テッカイ)がフーズ・フーの攻撃を上回り、フーズ・フーの指が折れてしまいます。

苦しむフーズ・フーの両腕をジンベエを掴み、「粗鮫(ソシャーク)」で握りつぶします。

フーズ・フーもジンベエに反撃をするため至近距離から「牙銃(ガガン)」を放ちますがジンベエに効きません。

そしてジンベエが「魚人空手 鬼瓦正拳」でフーズ・フーにトドメを刺しました。

魚人を差別し、魚人の歴史をバカにしたフーズ・フー。

ジンベエが魚人族の歴史を背負って、見事勝利します!

 

 

1019話は休載です。

また2週間後までお預けですね!

さらに1019話の連載は合併号での連載のため当分最新話は2週間ごとの連載になってしまいます…。

 

ワンピースを無料で!

ワンピース最新ネタバレ

 

 

ワンピース最新刊を無料で!

3分で無料トライアルへGO

↑2,189円→0円↑

 

ワンピースUNEXTスタンピード

 

スタンピードを好きなときに

3分で無料トライアルへGO

↑お得に見ちゃう♪↑

 

ワンピース1018話の考察

1018話のネタバレ情報が出ましたので、気になった点をまとめていきます。

 

ワンピースネタバレ1018話考察①:CP0の言うあいつの正体とは!?

CP0のメンバーたちが「あいつ」の死を見届けると言っていましたが一体誰のことなのでしょうか?

「あいつ」について分かっていることをまずはまとめてみました。

CP0の言う「あいつ」とは?
  • CP0が死を見届けたい人物
  • 世界政府の機密情報を持っている
  • その機密情報は古いもの
 

以上3つの情報が分かっていますね。

全て踏まえ、CP0の会話を見てみるとやはり「あいつ」の正体はフーズ・フーではないかと思います。

それではフーズ・フーが握っている古い機密情報とは何なのでしょうか?

1つ考えられるものとしては1017話から話に出ているゴムゴムの実についての情報だと思います。

ゴムゴムの実の護送任務についていたフーズ・フーであれば、なぜゴムゴムの実を護送していたのかなどゴムゴムの実についての機密情報を知っているでしょう。

しかし古い機密情報で世界政府には害がない情報ということなので、ゴムゴムの実ではないのではない可能性もあります。

もう1つ考えられるものとしては1018話で初めて名前が登場した太陽の神ニカです。

ニカは実在したのかどうかも分からない太古の人物です。

CP0が言う古い情報という点では一致します。

実在したかどうかも分からない噂のような話をフーズ・フーが知っていたところで害は世界政府に害がないとCP0が考えるのも納得できます。

 

ワンピースネタバレ1018話考察②:太陽の神ニカとは?

フーズ・フーの口から太陽の神ニカについての話が出てきましたね!

一体太陽の神ニカの正体とは何なのでしょうか?

ニカという人物を考察する上で注目した情報は太古の人物であることです。

『ワンピース』で太古、大昔とくれば連想されるのは空白の100年です!

太陽の神ニカは空白の100年の時代に実在した人物なのかもしれません。

 

ワンピースネタバレ1018話考察③:太陽の神ニカの能力と隠蔽される理由

ちなみにニカのシルエットが描かれていますが、槍のようなものを持ち、服装は原住民のような恰好をしているように見えます。

体は腕や足をくねっと曲げて、まるで走っているようにも見えるシルエットです。

くねっと手足を曲げていることからニカは実はゴムゴムの実の能力者なのではないでしょうか?

ニカについて話をした看守が消されたことからも分かるように世界政府にとってニカは例え古い情報でも知ってほしくない情報だと推測しています。

ニカが空白の100年に実在した人物だからニカの存在をこの世から隠蔽したいのかもしれません。

ニカを連想させるからこそ、世界政府はゴムゴムの実を護送し、この世からニカを連想させるものを消し去りたかったのかもしれませんね。

 

ワンピースネタバレ1018話考察④:太陽の神と月の神

ニカは太陽の神と呼ばれています。

なぜニカが太陽の神と呼ばれているのかは分かりませんが、太陽の神がいるのであれば、月の神もいるのではないでしょうか?

月と言えば、エネルが連想されると思います。

エネルは自分のことを神だと主張していますよね!

月の神がエネルだとするならば、太陽の神ニカについて描かれるときがエネルの再登場のタイミングなのではないでしょうか?

ニカとエネルがどのように本編に絡んでくるのか気になるところですね!

 

ワンピースネタバレ1018話考察⑤:タイヨウの海賊団と太陽の神ニカ

太陽の神ニカについて知りたいフーズ・フーはタイヨウの海賊団に所属していたジンベエなら情報を持っているのではないかと考え、ニカについて尋ねていました。

ジンベエがニカについて知っているのかどうかは分かりませんが、ニカのことを知らないと断言してもいません。

ジンベエがニカについて情報を持っている可能性はあると言えます。

また魚人たちが集まって結成されたタイヨウの海賊団と何か関係があるのではないかとも思っています。

太陽の神ニカは奴隷たちがいつか救われると信じてきた存在です。

奴隷たちにとってニカは希望の光とも言えるでしょう。

一方タイヨウの海賊団は、フィッシャー・タイガーを中心に結成されました。

フィッシャー・タイガーは15年前に天竜人の奴隷たちを解放していますよね。

当時の奴隷からすれば、フィッシャー・タイガーこそ太陽の神ニカのような希望の光に見えたことでしょう。

ただニカは太古の人物である描写から考えるとフィッシャー・タイガーは当てはまらないので、同一人物ではありません。

考えられるのはフィッシャー・タイガーは太陽の神ニカに影響を受けているのではないでしょうか?

フィッシャー・タイガー自身も天竜人の奴隷だった時代があったため、そのときにニカの話を聞いたのかもしれません。

フィッシャー・タイガーにとってニカの存在は尊敬すべきもので、ニカのようになりたいと奴隷解放を行ったとも考えられます。

タイヨウ海賊団という名前は天竜人の奴隷だった烙印を消すように、太陽の烙印を海賊団全員が焼き付けていることから付けられました。

太陽の烙印になったのも、タイヨウの海賊団という名前になったのもフィッシャー・タイガーが太陽の神ニカの影響を受けていたからではないでしょうか。

 

ワンピース1018話の感想

1018話【ジンベエvsフーズ・フー】はいかがでしたか?

戦況はまだ百獣海賊団の方が優位です。

しかしながら少しずつ侍側が巻き返しており、勢いは侍側にあるのではないかと思います。

そんな戦況を左右するであろう麦わらの一味vs飛び六胞。

幹部クラスの勝負の勝敗が戦況を大きく左右します。

そこで見事ジンベエがフーズ・フーを撃破しましたね!

ジンベエがガッツリ一騎打ちで戦闘が描かれるのって地味に初めてです。

フーズ・フーにトドメを刺した「魚人空手鬼瓦正拳」も大迫力でめちゃめちゃカッコ良かったです!

魚人族の歴史をバカにされたことで怒るジンベエも魚人族のことやタイヨウの海賊団のことを背負っている感じがして良いシーンでした。

やはりシャンクスがゴムゴムの実を奪った犯人だということも判明しましたし、シャンクスの目的についても気になるところです。

そして1018話で最も気になるところは新登場した「太陽の神ニカ」です。

太古の人物だとのことですが、その正体は一体何なのでしょうか?

ジンベエはニカのことを知っているのでしょうか?

タイヨウの海賊団との繋がりがあるのでしょうか?

毎回新たな謎が登場するのでワクワクが止まりません!

 

ワンピース1018話ファンの声や考察

 

ワンピースをお得に読める電子書籍サービス比較
サービス提供会社 無料・特典 無料期間 特徴
U-NEXT 1冊 31日 600P付与/40%還元/映画・アニメ・成人動画/雑誌70誌見放題
music.jp 1冊 30日 600P付与/10%還元/動画クーポンあり/音楽充実
FODプレミアム 最大2冊 14日 最大1,300P付与/20%還元/DL不可
ebookjapan 6冊半額 なし 月額定額0円/初回50%OFF6冊まで/アプリ高機能/無料まんが2000冊↑
まんが王国 1冊半額 なし 月額定額0円/初回50%OFF1冊/毎日1pt/クーポン多数/無料まんが3000冊↑

 

ワンピース1018話のネタバレ記事まとめ

今回はワンピース1018話ネタバレ考察と感想を紹介させていただきました。

 

やはりシャンクスがゴムゴムの実を盗んだようですね!

また新たな謎がフーズ・フーから語られました。

伝説の戦士、太陽の神とは一体何者なのでしょうか?

そしてジンベエがフーズ・フーに勝利します。

幹部クラスが倒れたことで、さらに戦況が大きく傾きそうですね!

 

別途追記してあるワンピース考察なども合わせて読んで下さいね!

新しい情報が入り次第追記していますので、楽しみにしてて下さい!!

最後まで御愛読ありがとうございました。

8 COMMENTS

pon

太陽の神ニカ気になりますよね!
ニカの情報が少ないので何とも言えませんが、今ある情報で考察したのですが、空白の100年の人物じゃないかなと。。。
太陽の神ときたら月の神もいると思うので、エネル関連の話もニカから派生してきそうですね!

返信する
匿名

太陽の様に「ニカッ」と笑う人物、
というイメージが出てきました。

そういう人物でメインキャラといえば・・・

返信する
pon

尾田先生なら「ニカッ」が名前の由来というの納得です!

「ニカッ」とで言えば、処刑のときのロジャーの印象があります!
ルフィも「ニカッ」と笑いますよね。

ロジャーやルフィはジョイボーイの意志を受け継いで、ジョイボーイのようになっていくと思ってましたが、もしかしたらニカの意志を引き継いでいくのかも!?

返信する
さとぱっち

なるほど、太陽神ニカ←ニカッと笑う人←笑顔の人=ルフィなど、か。
ここにきて死ぬ寸前に笑ったDの一族も関係してきそう。
ていうか、ワンピースの「ひとつなぎの大秘宝」って笑顔ってことかな?
笑顔は伝染するし、どんなに辛くても笑顔で乗り切れる、などあるし。
笑顔ですべての人の心を幸せにする、笑顔ひとつで世界を平和にできる、といってもいいかもしれないしねえ。もちろん、笑顔でい続けるには、ひとを笑顔にするには、相応の強さや「実力」が必要でもあるし。

返信する
pon

「ひとつなぎの大秘宝」が笑顔っていうのもありそうですね!
ロジャーがラフテルで笑ったのも関係ありそうです。
ルフィの夢の果ては笑顔ですべての人の心を幸せにするということなのかもしれません。

返信する
匿名

太陽、海、大地の古代人がいてそれぞれ古代兵器と関係してるとか色々と妄想が膨らみますね

返信する
pon

空白の100年と古代兵器、ジョイボーイ。。。さらに太陽の神ニカと空白の100年が絡むと急にワクワクしてしまいます!

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。