ワンピース1015話ネタバレ考察と感想!カイドウvsヤマト!ルフィ生存!

ワンピースネタバレ1015話考察 ONE PIECE

この記事ではワンピース最新話1015話のネタバレあらすじ考察をいち早く紹介する記事となっております。

前話はルフィの敗北が鬼ヶ島全土に知らされました。

モモの助は何者かの声をきいたようですし、カイドウの口からジョイボーイの名が出たことも気になります。

カン十郎は死にましたが、錦えもんはどうなってしまうのでしょうか!?

最終章に片足を突っ込んだとされるワンピース!今後はどんな激アツの展開が待ち受けているんでしょうか!?

ではワンピース最新話1015話のネタバレ考察についてみていきましょう!

 

>>『ワンピース』前回1014話ネタバレ考察!鬼ヶ島ついにワノ国上空へ

 

 

ONE PIECE98巻を無料で読む

ワンピース最新ネタバレ

 

無料で今すぐ読む

 

ワンピースの全伏線、回収開始!!

今まで張り巡らされた、全ての伏線がどのように回収されていくのか

今後のワンピースの展開から目が離せません!

 

ワンピース1015話のネタバレ確定

ワンピース1015話の確定ネタバレ速報が入り次第追記していきますので、それまでお待ちください。

 

ワンピース1015話ネタバレ①:タイトル【縁】

1015話のタイトルは【】であることが判明しました。

縁と書いて「くさり」と読ませている1015話。

ヤマトはカイドウに縛られて生きてきました。

おでんのように世界を旅することを夢見ています。

カイドウとの縁を断ち切り、カイドウからの束縛から逃れるため、鎖を外す戦いに挑みます。

そんなヤマトの意気込みを「縁」という一文字の言葉で表しているのではないでしょうか。

ルフィが敗北した今、スポットはヤマトに当たっていきます。

ヤマトの活躍に注目して1015話を楽しみましょう!

 

ワンピース1015話ネタバレ②:扉絵

1015話の扉絵はリクエストによるものです。

扉絵のタイトルは【セニョール・ピンクが赤ん坊と間違えられてコウノトリに運ばれているところ】です。

久々にセニョール・ピンクを見た気がします。

赤ん坊を運んでくると言い伝えられているコウノトリが赤ん坊の格好をしたセニョール・ピンクを運ぶというまさかの組み合わせでした。

 

ワンピース1015話ネタバレ③:ルフィ敗北の知らせ

海の底に沈んでいくルフィの姿から描かれた1015話。

1014話ではルフィがカイドウに敗北したことが鬼ヶ島全土に知らされました。

ライブフロアで大看板クイーンとの戦うチョッパー。

なんとか格上のクイーンを相手に戦闘していましたが、ルフィの敗北を聞いて動揺し、クイーンに噛みつかれてしまいます。

チョッパーの動揺は侍やミンク族、元百獣海賊団メンバーなどの仲間たちにも伝わりました。

カイドウに勝てるとすれば、ルフィしかいなかったため、鬼ヶ島中で戦う侍たちはもうカイドウに勝つことはできないのではないかと士気が下がります

カイドウの思惑通り、侍たちの士気が下がっているので、このままでは一気に戦局が傾いてしまうでしょう。

実際にギフターズが侍たちを倒し始めているためライブフロアの戦局はかなりピンチと言って良いでしょう。

ルフィの敗北に対する衝撃もですが、モモの助が安全なのかどうかも心配されています。

ルフィ復活、もしくは麦わらの一味が幹部を倒すなど目に見えた成果をあげることが急がれますね。

ライブフロアへ向かうサンジ、ゾロ、イゾウ、河丸もルフィ敗北の知らせを聞きます。

大混戦中のライブフロアで士気が下がっていないか心配しつつも、ルフィが敗北したことで敗北ムードを漂わせているのもサンジは許せないようです。

アラバスタ編でも2度クロコダイルに敗北したルフィでしたが、最終的には勝利を収めました。

何度倒されてもルフィは立ち上がると知っているからこそ、サンジはルフィ敗北を重く受け止めていないのかもしれません。

 

ワンピース1015話ネタバレ④:クイーンの遊び

ルフィの敗北を聞き、動揺したチョッパーは一気に崩れ、クイーンからの攻撃を食らいます。

格上相手にチョッパーも頑張って戦っていたように見えていましたが、どうやらクイーンにとってはお遊びだった模様です。

精神的にも体力的にも崩れてきたチョッパーにクイーンは追い打ちをかけ始めます。

さらにペロスペローもパニック状態のライブフロアに追い打ちをかけ始めました。

ペロスペローの「終末の雨(キャンディシャワー)」で大量の矢を降らせ、ライブフロアの人間を苦しませてきました。

技名もルフィ敗北をキッカケにライブフロアでの戦いに決着を付けようとしているように聞こえます。

クイーンもチョッパーにトドメを刺そうと噛みついて攻撃を仕掛けました。

ライブフロアでの戦いは完全に劣勢状態です。

 

ワンピース1015話ネタバレ⑤:サンジ登場!

ピンチに陥るチョッパーを助けに現れたのは、同じ麦わらの一味のサンジでした。

ゾロを担いだ状態でサンジは「悪魔風脚(ディアブルジャンプ) 回転焼(ロティサリー) ストライク」が炸裂します。

ここにきてサンジの新技が披露されました。

サンジの新技でクイーンは長い首を回転させ、振り回されます。

クイーンの長い首が振り回されているおかげで、ペロスペローの矢を全て防いでくれました。

振り回されたクイーンはそのままペロスペローの元に吹き飛ばされ、ペロスペローも巻き込まれてしまいました。

サンジの登場に涙するチョッパー。

カイドウに敗北したルフィですが、今までも何度も奇跡を起こしてきました。

サンジはそんなルフィを信頼しています。

今サンジがすべきことはルフィを信じて他の敵を倒すことです。

ルフィが敗北しようとサンジは決して諦めていないのです。

そのままサンジはクイーンと対峙し、チョッパーに代わりサンジvsクイーンの戦闘が開始しました。

ワノ国編に突入して、いいとこなしのサンジでしたが、やっとサンジも活躍できそうです!

さらに大怪我を負っているゾロをチョッパーに託しました。

チョッパーがゾロを治療し、回復させるかもしれませんね。

 

ワンピース1015話ネタバレ⑥:錦えもん死す?

シーンは変わり、城内1階の天井裏。

1014話で戦闘不能になった菊之丞とカン十郎が倒れている姿が描かれます。

さらに1014話終盤、カイドウからの攻撃を受けた錦えもんの姿も描かれました。

錦えもんはまだ意識があるものの、瀕死の状態です。

カイドウの背後にはモモの助を連れて逃げるしのぶの姿も描かれています。

錦えもんは何としてもモモの助を守りたいと考えているため、最後の力を振り絞り、カイドウに自身の刀を突き刺します。

ここからは錦えもんがモモの助と過ごした日々の回想シーンが描かれました。

20年前のワノ国からタイムスリップした錦えもんとモモの助は、カモフラージュのため親子と偽っていました。

錦えもんにとってモモの助は主君です。

親子を名乗るためにはモモの助を呼び捨てにし、敬語を使うことも許されません。

呼び捨てになかなか慣れない錦えもんとモモの助のやり取りは何とも微笑ましいシーンです。

そんな回想を無残に打ち砕くカイドウ。

カイドウは錦えもんに対して刀を突き刺したのです。

錦えもんが刀で刺される姿はシルエットで描かれており、おでんが処刑され死んだときのことを思い出させます。

錦えもんの想いを背負い、モモの助としのぶは逃げ続けるのです。

 

ワンピース1015話ネタバレ⑦:モモの助が決死の演説

錦えもんを置いて逃げるモモの助としのぶ。

モモの助は逃げる際にカエルのメアリーズを持ってきていました。

モモの助には何としても鬼ヶ島中に伝えたいことがあったのです。

それはルフィがまだ生きているということでした。

士気が落ちかけていた侍たちでしたが、ルフィ生存を聞いて一安心かもしれません。

ルフィが生存していることを伝えると士気が下がっていることを危惧して、戦い続けるように頼みました。

モモの助は1014話で謎の声を聞き、頭を抱えて苦しむ姿が描かれていました。

モモの助が聞いていたのはルフィの声だったのです。

「モモ…伝えろ!!おれは必ずカイドウに勝つ!!!」

この言葉を信じてモモの助は皆に命を賭けて戦ってほしいと頼んだのです。

おでんの航海日誌を読んだことで、どうしても死ぬわけにはいかないことに気付いたモモの助。

将軍としての自覚が芽生えてきたのかもしれません。

まだ子供のモモの助ですが、仲間に命を賭けることをお願いするなんて信頼できていなければできません。

アラバスタ編で全てを背負い自分だけを犠牲にしようとしたビビにルフィは「おれ達の命くらい一緒に賭けてみろ!!!」と言っていたことを思い起こさせます。

 

ワンピース1015話ネタバレ⑧:ハートの海賊団がルフィを保護!

まだ生きているルフィですが、海に落ちては身動きが取れず、沈んでいくだけです。

そんなルフィを助けたのは、ハートの海賊団です。

ハートの海賊団の潜水艦ポーラタング号は鬼ヶ島が宙に浮いたため、鬼ヶ島へ侵入することができず、海中に取り残されていました。

そんなときに海に落ちたルフィを発見したのです。

何とかルフィの命は助かりそうですね。

 

ワンピース1015話ネタバレ⑨:ゼウスも生存確定!

シーンは変わり、ライブフロアを目指すナミ、ウソップ、お玉が描かれます。

モモの助によるルフィ生存の知らせを聞いてお玉は安心して涙を流していますね。

するとナミが持つ天候棒(クリマ・タクト)が突然話し始めました。

なんと天候棒(クリマ・タクト)の中にゼウスが入っていたのです。

1013話【Anarchy In The BM】ではゼウスがヘラに食べられてしまう描写がありました。

とうとうゼウスが死亡したのではないかと思われていましたが、ゼウスが生きていたことが判明しました。

ビッグ・マムに盾突き行き場を失ったゼウスは、ナミの元に戻ってきたのです。

ゼウスが再びナミの戦力として活躍するのかもしれません。

 

ワンピース1015話ネタバレ⑩:キッド&ローvsビッグ・マム

キッドとビッグ・マムが戦闘していましたが、そこにローも合流して戦闘が始まります。

屋上で戦闘していた際は、四皇2人を相手になかなか思うように戦うことができませんでした。

カイドウと引き離すことに成功し、キッドとローはビッグ・マムを倒すことができるのでしょうか?

ビッグ・マムはルフィの生存を信じていないようです。

普通海に落ちれば能力者は泳げず死んでしまいます。

ビッグ・マムも屋上での戦闘時、海に落とされかけたので、その恐怖を知っているはずです。

ビッグ・マムとは対照的にローはルフィなら何とかなると考えているようです。

ルフィと共にパンクハザード、ドレスローザと戦い続け、何度も奇跡を見てきました。

ローも麦わらの一味と似た考えになってきていますね。

 

ワンピース1015話ネタバレ⑪:ヤマトvsカイドウ

カイドウはモモの助としのぶについに追いつきます。

逃げ場を失ったと思いきやしのぶは足元の地面を能力によって熟れさせ、崖から落ちるように逃げました。

そこで背後から現れたのはヤマトです。

ヤマトは自身の父を「カイドウ!!!」と呼び捨てで止めました。

そんなヤマトの態度を見て足を止めるカイドウも「親父と呼べ」と呼び捨てにされたことを怒っている様子です。

今まで爆弾付きの手錠をかけられ、逆らうことのできなかったヤマト。

エースと出会った際も本当はエースと共に旅に出たかったはずですが、カイドウというしがらみがあり、ワノ国を出ることができませんでした。

手錠も外れた今、カイドウさえ倒すことができれば、ヤマトにはなんのしがらみもなくなり、自由に生きていくことができるでしょう。

カイドウに縛り付けられた鎖から抜け出すために、ヤマトはカイドウと戦います。

 

ワンピース1015話の発売はいつ?

ワンピース1015話は6月7日(月)発売になります。

また新しい情報が入り次第追記させて頂きたいと思いますので楽しみにしてて下さいね♪

 

 

ワンピースを無料で!

ワンピース最新ネタバレ

 

 

ワンピース最新刊を無料で!

3分で無料トライアルへGO

↑2,189円→0円↑

 

ワンピースUNEXTスタンピード

 

スタンピードを好きなときに

3分で無料トライアルへGO

↑お得に見ちゃう♪↑

6月7日(月)発売の1015話を読み次第追記させていただきます。

それまでお待ちください♪

 

ワンピース1015話の考察

ワンピース1015話で気になった点を3つ考察していきたいと思います。

 

ワンピース1015話ネタバレ考察①:モモの助の聞く力の正体

モモの助は以前から屋上での戦いの様子を察知していました。

ルフィとカイドウの一騎討ちになったことも感じ取っていますし、ルフィの体力が消耗し弱っていることまで察知していました。

さらに1015話では海に落ちたルフィの心の声を聞き、ルフィがまだ生きていることを鬼ヶ島中に伝えましたね。

モモの助の聞く力は一見見聞色の覇気のように見えますが、果たして本当に見聞色の覇気なのでしょうか?

鬼ヶ島には他にも見聞色の覇気を扱えるキャラがいるはずです。

サンジもその1人のはずですが、ルフィが生きていることまでは確信を持っておらず、あくまでルフィのことを信じているだけであるように見えます。

つまりサンジにはルフィの声が届いておらず、ルフィが生きていることを感じ取ることができていないのです。

それではモモの助が使っている聞く力は一体何なのでしょうか?

それは万物の声を聞く力だと思います。

ルフィもモモの助も万物の声を聞く力を持っています。

もしかしたら万物の声を聞く力を持つ者同士は言葉を交わさずとも意思疎通できるのではないでしょうか。

 

ワンピース1015話ネタバレ考察②:しのぶの熟々の術

1015話でしのぶはカイドウから逃れるために、自信の足場を熟れさせて地面を崩します。

そして崖からそのまま落下していきました。

モモの助を抱えた状態でしのぶは能力を使用しているのが分かりますね。

熟々の術の効力が足場だけではなく、モモの助本人にも適用された可能性はないでしょうか?

熟々の術を使用後、モモの助の姿は描かれていません。

熟れさせることのできるしのぶの技はモモの助を熟れさせます。

まだ子供のモモの助が熟れるということは成長して大人の姿になるとも考えられますね。

 

ワンピース1015話ネタバレ考察③:ヤマトの能力とは?

登場から未だ能力を使用していないヤマト。

口から牙が生えることだけが分かっており、ゾオン系の悪魔の実の能力者であると思われます。

そんなヤマトの能力とは一体何なのでしょうか?

ヤマトの能力はリュウリュウの実古代種モデルティラノサウルスだと思います。

飛び六胞や大看板などリュウリュウの実の能力者が多数登場しています。

恐竜と言えば、ティラノサウルスが代表的ですが、未だティラノサウルスの能力者は登場していません。

もしティラノサウルスの能力が登場するとすればヤマトになりそうです!

 

ワンピース1015話の感想

ルフィの生存が分かり、一安心と言いたいところですが、ルフィなしでカイドウを止められるのかどうかという点ではかなり心配です。

ライブフロアでの戦いもゾロ、サンジ、イゾウ、河松などが参戦することでさらに大混戦が予想されます。

最近描かれていませんが、麦わらの一味と飛び六胞の戦いの行方についても気になりますよね。

順調に戦えているのか、劣勢状態なのかここまで描かれていないと突然敗北が描かれそうで怖いですよね。

チョッパーも大看板と1人で戦い、頑張りました。

サンジなどの心強い仲間が来てくれたことで、安心したのでしょう。

やはり麦わらの一味同士の会話などは見ていて心を揺さぶりますね。

そしてヤマトvsカイドウの展開も要注目です。

これまで明かされなかったヤマトの能力がやっと明らかになりそうで楽しみです!

 

ワンピース1015話ファンの声や考察

 

 

ワンピースをお得に読める電子書籍サービス比較
サービス提供会社 無料・特典 無料期間 特徴
U-NEXT 1冊 31日 600P付与/40%還元/映画・アニメ・成人動画/雑誌70誌見放題
music.jp 1冊 30日 600P付与/10%還元/動画クーポンあり/音楽充実
FODプレミアム 最大2冊 14日 最大1,300P付与/20%還元/DL不可
ebookjapan 6冊半額 なし 月額定額0円/初回50%OFF6冊まで/アプリ高機能/無料まんが2000冊↑
まんが王国 1冊半額 なし 月額定額0円/初回50%OFF1冊/毎日1pt/クーポン多数/無料まんが3000冊↑

 

ワンピース1015話のネタバレ記事まとめ

今回はワンピース1015話ネタバレと1015話の考察・感想を紹介させていただきました。

ルフィの生存が判明したので、一安心と言いたいところですが、カイドウが鬼ヶ島で暴れてしまうのは怖いですね。

そんなカイドウと戦闘を始めたのがヤマトです。

子供の頃からカイドウの支配下で自由を奪われていたヤマト。

爆弾付きの手錠も外れ、自由を求め、そしておでんの意志を叶えるためにカイドウと戦います。

ルフィが復活するまでの間ヤマトには頑張ってもらいたいです!

 

別途追記してあるワンピース考察なども合わせて読んで下さいね!

新しい情報が入り次第追記していますので、楽しみにしてて下さい!!

最後まで御愛読ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。