今回はワンピース986話のネタバレ考察をしていきたいと思います。
また最新話考察は確定次第追記していきたいと思うます。
前回は鬼ヶ島計画の全貌や、カイドウ・ビッグマムの同盟が「ワンピースを取りに行く」ことや、ヤマトの事情などが判明しました。
今回はどんな話になっているのかとても楽しみですね!
ではワンピース986話ネタバレ考察についてみていきましょう!
目次
ワンピース986話ネタバレあらすじ
WJ33/34合併号の巻頭カラーの製作過程動画が尾田さんから届いだぞー!動画のように構図や色味のラフを決めてから、全て紙とペンのみのアナログで製作されてます!最初ルフィたちと一緒にいた動物は…!?要チェック✨ #今週のワンピ pic.twitter.com/l5LozxlVuh
— ONE PIECEスタッフ【公式】 (@Eiichiro_Staff) July 21, 2020
8月3日に発売されたワンピース986話のあらすじを私見を交えてお伝えしていきます。
ネタバレ含みますので注意してください。
カン十郎の死
鬼ヶ島裏口に到着した錦えもんと傳ジローを待っていたのは、倒れたカン十郎を除く赤鞘の侍たちとイゾウでした。
共におでんに仕え長きにわたり苦楽を共にしたカン十郎は、うらぎり者であったとしても仲間でもあったのです。
雷ぞうと菊は涙を流し、錦えもんは自らが被っていた笠を雪の降り積もるカン十郎に被せ、皆を労いました。
ここでイゾウがいる事に気づいた錦えもんは、固く握手を交わします。今から起こる戦いに命をかける覚悟はみな同じなのです。
錦えもんたち侍はカイドウの元へと先を急ぎます。
カイドウからの選択肢
オロチの首を躊躇なく切り落とし、オロチの部下にこれからの在り方を決めさせるカイドウ。
侍の忠義としてカイドウたちに挑むもよし、カイドウの下につくもよし、この選択肢を与えた形になりますが、カイドウに盾突く者はいません。
忍者軍代表として副ロクジュ、侍衆代表としてホテイは、即答でカイドウの下につく事を決め、部下たちは安堵のため息をもらします。
武士として誇りの無さにヒョウ五郎は怒りを覚えますが、ここで目立つわけにはいかないので仲間がヒョウ五郎を止めています。
囮になるナミとキャロット
ナミとキャロットはビッグ・マムに捕まっていますが、しのぶは1人モモの助を救いに急ぎます。
ビッグマムのソルソルの実によって命を与えられた無機物らによって、ナミとキャロットは押さえつけられてしまいます。
しかし、ナミには作戦があったのです。
「しのぶちゃんさえみつからなきゃ何とかなる!」
ナミはしのぶをモモの助の救出に向かわせるため、あえて囮になることを選んでいたのです!
さすが泥棒猫ナミ。
しのぶは20年前のことを思い出します。オロチを討っても何も変わらないこと、最初から討つべきはカイドウだけだったこと、おでんはそのことを分かっていたと言うことを・・・。
拙者の名前
カイドウは今のワノ国には将軍も侍も不在になったこと、花の都の住民は何も知らずにバカ騒ぎしていることだろうと、笑いながらモモの助に話かけます。
根性のないモモの助がおでんの息子であるはずがない、この公開処刑は古きワノ国を終わらせる為だとカイドウは言います。
20年前燃える城の中でモモの助は、泣くばかりでカイドウの質問に答えませんでした。
カイドウは今一度、モモの助に名前を聞きます。
モモの助がおでんとトキの子供でないのであればそれは濡れ衣、処刑はしないと宣言します。
ルフィとヤマト
ルフィからモモの助が本当におでんの子供であることと、その家臣たちが今も生きていることを聞いたヤマトは驚きを隠せません。
約束通りヤマトの手錠を外そうとするルフィに、ヤマトは少し怯えながら外したら遠くへ投げてくれと頼みます。
ルフィは呼吸を整え、ヤマトの手錠を外し、遠くへ投げ飛ばしました。
ヤマトとルフィの行き先を聞いた、フーズ・フーとうるてぃはライブ会場へと向かいます。
モモの助の処刑を止めるためにウソップもチョッパーも大急ぎです。
錦えもんたち、ローたち、キッドたち、ゾロも確実にカイドウの元へと近付いているのです。
ワノ国の将軍
カイドウから名前を聞かれたモモの助は、トキ、ルフィ、そして父であるおでんの言葉を思い出します。
「天下無敵」を表すモモの名をもつ自分は「光月モモの助」ワノ国の「将軍」になる男だと、はっきりと自分の口で宣言し、その後大泣きを始めました。
カイドウの部下たちはその言葉を聞いて大笑いしますが、カイドウだけは笑っていません。
殺されたとしても、父や母に顔向けできる男でありたかった故の宣言ですが、妹である日和に会いたい気持ちや、まだ死にたくない気持ち、人前で泣きたくない気持ちがあるものの涙を止めることができません。
ヤマトの決意
突如爆発が起こりました。
ヤマトに付けられていた手錠が爆発したのです。
爆風で飛ばされたルフィとヤマトですが、父カイドウが本当に自分を殺すつもりであったことを知ったヤマトは泣きながら、カイドウと本気でやり合う覚悟ができたのです。
怒るヤマトをルフィが止めました。
この決戦を始めるのは自分たちでは駄目だと言うことを告げます。
決戦の火ぶた
直後、カイドウの背後に赤鞘の侍たちが現れます。
イゾウはいち早く銃でキングの刀を撃ち、ネコマムシがカイドウの手から金棒を落とします。
侍たちの中に狂死郎が混ざっていることにカイドウは気が付きます。
名を捨て、知恵を捨て、この一撃に全てをかける侍たち・・・。
カイドウは目の前の侍たちにおでんの姿を見ます!
侍たちの奇襲によってカイドウはステージから落ちて行きます。
ワンピース986話個人的感想
今週のONE PIECEで一番良かったコマはここでした。
以上です。 pic.twitter.com/pTBfq40pug— まつだまさき (@mtdmsk0105) August 3, 2020
裏口でのカン十郎との戦いは意外と簡単に終わり、誰一人やられることなく赤鞘の侍たちは討ちいりに成功しましたが、カン十郎を倒す時の気持ちを考えると敵であっても少し悲しいものがありました。
ワノ国をカイドウの手から取り戻す侍たちの戦いに、自分たちはあくまでも手助けをする立場であることを理解しているルフィが、錦えもん達を待っていたのだと気付かせてくれたシーンがとても感動です。
モモの助を助けてはいませんが、先手を打つことができたので、モモの助は無事に助けることができるのではないかと個人的には考えます。
ワンピース987話考察予想
戦いの火ぶたは錦えもんたち、赤鞘の侍によって開かれました。
イゾウ以外はカイドウとの戦いは2度目となります。最初は卑怯な手口でおでんが犠牲になってしまいました。
オロチがカイドウにやられたことにより、卑劣な手口を使いそうな者はいないとは思うのですが、モモの助の命が戦いを左右することは明白でしょう。
カイドウがそれを良しとするのか否かは別の話ですが、モモの助の宣言に笑わなかったので、必ず狙ってくるとは思います。
開戦したので、ヤマトも全力でカイドウを狙うでしょう。しかし飛び六砲からも狙われているために、ますはそことの戦いになるでしょうね。
カイドウとの力の差は歴然としてあるのでしょうが、どのような戦い方をするのかが楽しみです。
やはり似ているのでしょうか。。。
カイドウへの奇襲が成功したことで、今まで影を潜めていた者も戦いを始めることになるでしょう。
しかし相手はカイドウだけではなく、ビック・マムもいます。四皇2人に対して、いつルフィたちの援軍が来るのかも楽しみですね!
まとめ
今回はワンピース986話についてネタバレ考察してみました。
ついにここまで来た!という感じがしてここからが本当に楽しくなることでしょう。しかし犠牲も付き物なので、どのようになるのか少し怖い部分でもあります。
最後まで御愛読ありがとうございました!