この記事ではワンピース最新話1054話がいつ発売するのか?
そしてネタバレあらすじ考察をいち早く紹介する記事となっております。
また新しい情報が入り次第、追記していきます。
この記事では私の考察を含めるのでご了承ください。
考察はなるべく多く更新していきたいと思いますので、是非チェックしてみてください。
ワンピース102巻がついに発売!
動き出す両翼。
今後のワンピースの展開から目が離せません!
目次
- ワンピース1054話の発売はいつ?
- ワンピース最新1054話の予想
- ワンピースワノ国編最新戦況まとめ!
- ワンピース1054話以降のネタバレ展開を考察
- 念波を妨害した人物とは?①
- 念波を妨害した人物とは?②
- 念波を妨害した人物とは?③
- ロビンはどこに?
- 緑牛の能力とは?
- ワノ国開国の意味とは?
- ルフィの覚醒疑問点?
- ゾオン系の宿る意志と覚醒
- チョッパーが覚醒したら
- 悪魔の実覚醒の効果とは?
- ジョイボーイ=太陽の神ニカ
- ゾロが見た死神の正体①
- ゾロが見た死神の正体②
- ゾロが見た死神の正体③
- CP0の目的と真相
- キングとジョイボーイの関係
- カイドウとキングの出会い
- カイドウとキング出会いの場所は?
- 刀の黒刀化について
- ドレークの目的とは?
- ホーキンスは復活する!?
- サンジは改造されているのか?
- ワノ国支配を先導しているのは誰?
- なぜ今ワノ国を支配したいのか?
- 鬼ヶ島の行く末
- オロチの目的
- 霜月牛丸登場と二代鬼徹
- 神の国
- ルナーリア族の正体
- 藤山の存在
- 福ロクジュの能力とは?
- ロビンの武装色覇気?
- ハートの海賊団が聞いた声の正体とは?
- シャンクスの能力とは?
- ジュエリー・ボニーの正体
- サンジの覇王色の覇気
- 古代兵器の正体
- テキーラウルフの謎
- ロジャー海賊団が持つ巨大卵の謎
- クロコダイルの弱み
- CP0の言うあいつの正体とは!?
- 太陽の神ニカとは?
- 太陽の神ニカの能力と隠蔽される理由
- 太陽の神と月の神
- タイヨウの海賊団と太陽の神ニカ
- フーズ・フーの正体
- ゴムゴムの実強奪事件の真相
- MADSのメンバーとは?
- ヤマトがついに麦わらの一味の仲間に!?
- ヤマトの母親とは?
- モモの助の聞く力の正体
- CP0はオロチ生存を知っていたのか
- ビッグ・マムが求める3つの種族
- Dr.ベガパンクとCP0の関係
- ナミとビルカの関係、ナミは月に関係している
- 9つの影とは?
- ワノ国に眠るウラヌス!?
- ハイウエストの頂の正体
- ゴットバレー事件の真相
- ペドロの言葉から読みとるDの意味とは!?
- えびす町の人々は感情表現を取り戻せる?
- カイドウの望みはある男の思想と同じ!?
- トキトキの実は今どこに
- 800年前からの予言
- ルフィの夢の果て
- 最後のクルーは誰だ!?
- 近未来の四皇は誰だ!?独自予想!!
- シャンクスが戦いに終止符を打つ!?
- 黒ひげが消される!?
- カリブーが言うあの人の正体とは?
- ウソップはノーランドの子孫だった
- ワノ国の鎖国は世界政府との繋がり
- サボは本当に死んだのか?
- イムはビビを抹殺した!?
- フランキーの父親とは!?
- ワンピース1054話のネタバレ確定速報
- ワンピース1054話の考察
- ワンピース1054話の感想
- ワンピース1054話ファンの声や考察
- ワンピース1054話のネタバレ記事まとめ
ワンピース1054話の発売はいつ?
ワンピース1054話は7月25日(月)発売の週刊少年ジャンプになります。
最終章に向けて1ヶ月の休載が発表された『ワンピース』。
最終章が始まる1054話は1ヶ月後の発売です!
また新しい情報が入り次第追記させて頂きたいと思いますので楽しみにしてて下さいね♪
週刊少年ジャンプ公式ホームページやONE PIECEスタッフ公式ツイッターでも随時の最新情報が公開されていますので要チェックです。
7月25日(月)発売の1054話を読み次第追記させていただきます。
それまでお待ちください♪
ワンピース最新1054話の予想
ここではワンピース1054話のネタバレ予想を記入していきたいと思います。
ワノ国から出航!
カイドウを倒したことで、世界的に注目を浴びることとなった麦わらの一味。
世界政府が本格的にロビンを狙っていることもあり、簡単にワノ国から出航することは難しいでしょう。
そこで別の方法でワノ国から脱出するのではないかと思います。
その方法は空島へ行く方法です。
ワノ国には藤山と呼ばれる、かなり巨大な山がそびえ立っています。
この藤山の頂上が空島に繋がっているのではないでしょうか?
空島へ行く方法の1つにハイウエストの頂から空島に行く行き方が存在します。
藤山こそがハイウエストの頂なのかもしれませんね。
緑牛と世界政府の猛攻
ワノ国を出航するにあたって、世界政府の役人たちを引き連れたシルクハットのCP0がルフィたちに牙を剥くと思います。
ルフィたちを捕まえることが目的というよりもロビンを捕らえることがCP0最大の目標です。
ワノ国編では全体を通して成果をあげられていないCP0ですから、もう後がありません。
ロビンを何としても捕まえるためにCP0も必死に攻撃を仕掛けてくるでしょう。
CP0だけでは力不足ということで、ワノ国に来ていた緑牛と協力しようとするのではないでしょうか?
次の目的地は?
藤山から空島へ行った後はログポースに従って次の島へ進むのではないかと思います。
しかし航海の途中、ワノ国を出てからレヴェリーでの様々な事件を知り、麦わらの一味も動き出すと思います。
動き出す理由としては2つ、アラバスタ王国とサボの存在です。
両者ともにレヴェリー後何らかの事件に巻き込まれていると考えられます。
さらに安否が不明ですよね。
アラバスタ王国とサボを助けるために、麦わらの一味も動き出すことでしょう。
4つ目のロードポーネグリフ
麦わらの一味はすでに2つのロードポーネグリフを手に入れています。
ビッグ・マム海賊団が所有していたものとモコモ公国が所有しているものが麦わらの一味が抑えているものです。
さらにワノ国編で百獣海賊団を倒したことでワノ国にある3つ目のロードポーネグリフもロビンが解読することでしょう。
そして4つ目の最後のロードポーネグリフの場所ですが、まだどこにあるのか分かっていません。
四皇と呼ばれるくらいの人物ですから赤髪海賊団、もしくは黒ひげ海賊団が所有している可能性も高いと思います。
4つ目のロードポーネグリフを求めることが麦わらの一味の最終章での目的になりそうです。
ワンピースワノ国編最新戦況まとめ!
皆さんワノ国編の戦いでは登場キャラも多く、誰がどこで何をしていて誰と戦っているのか分からなくなっているのではないでしょうか?
そこでワノ国編の戦いで何が起こっているのか最新情報をまとめていこうと思います。
場所 | 状況 |
花の都 | <城内岩風呂 男湯> ルフィ、ゾロ(1052話時点、目を覚ます) サンジ、チョッパー、ブルック、ジンベエ、ヤマト、モモの助、ネコマムシ(1052話時点) <城内岩風呂 女湯> <城内> |
兎丼 | <常影港> ウソップ、フランキー(1052話時点、船やフランキー将軍の修理完了) キッド海賊団、ハートの海賊団 アプー、一美(インビ) |
鈴後 | <常世の墓> 錦えもん、河松、マルコ、オニ丸(1052話時点) |
鬼ヶ島城内 | ホーキンス、ドレーク(1052話時点) |
ワノ国上空 | 緑牛(1052話時点) |
ワノ国本土の巨大穴 | カイドウ、ビッグ・マム地下のマグマに沈む(1050話時点) |
ワノ国近海 | CP0、世界政府(1052話時点、ロビン捕獲の任を受ける) |
居場所不明 | ロビン、傳ジロー、雷ぞう、イヌアラシ、天狗山飛徹、二牙、六鬼、カリブー、ヒョウ五郎、ヤクザの親分たち ハムレット、ヒヒ丸 |
ワンピース1054話以降のネタバレ展開を考察
ここからは1054話以降に起こりそうな考察を書いていきます。
念波を妨害した人物とは?①
1052話【新しい朝】では五老星とCP0の通信を妨害した人物が描かれましたね。
一体妨害したのは誰なのでしょうか?
3つ候補を挙げてみます。
まず1つ目の候補は黒ひげ海賊団です。
ワノ国編を終えてワンピースは最終章へ進んでいくことが作者からすでに発表されています。
黒ひげにとっては同じ四皇のカイドウとビッグ・マムが敗北したため、ライバルが減ったということになりますね。
カイドウとビッグ・マム敗北で世界が荒れている今、黒ひげが動き出すのではないでしょうか?
念波を妨害した人物とは?②
2つ目の候補は革命軍です。
革命軍はレヴェリーで天竜人に宣戦布告をするなど、新世界編で活動が活発になってきています。
レヴェリーでサボの身に何かあった可能性が高いため、革命軍もそれどころではないでしょう。
しかし四皇が2人堕ち、海が荒れている状況で、世界政府が慌ただしくなり始めているため、このチャンスを逃さないように動き始めているのかもしれません。
また革命軍がワノ国を訪れる理由もあると考察しています。
ドレスローザ編では革命軍のサボやコアラの活躍で、ドフラミンゴは大量の武器様々な国に売っていました。
一体ドフラミンゴはどこから大量の武器を仕入れていたのか、武器製造の黒幕が分かっていなかったのです。
ドレスローザにある武器を調べたことで武器製造の黒幕へのヒントがドレスローザ編終了後に発覚したのです。
ドレスローザにあった武器には「酒鉄鉱(きてっこう)」と呼ばれる特殊な鉱物が含まれていました。
「酒鉄鉱」は特殊ゆえに、産出国が限られます。
つまり「酒鉄鉱」をヒントに武器製造の黒幕にたどり着けそうだったのです。
ちょうどワノ国には大量の武器工場がありました。
もしワノ国に「酒鉄鉱」が存在するならば、革命軍は調査のためにワノ国を訪れる可能性もあります。
念波を妨害した人物とは?③
3つ目の候補は海軍大将の緑牛です。
1052話の最後にワノ国上空を飛んでいる緑牛が描かれました。
時系列的にも、通信を妨害してから緑牛がワノ国上空を訪れるまで7日かかっているおり、矛盾はないように思います。
さらに通信を妨害した際、謎の人物はCP0に話しかけています。
その際の話口調が緑牛に似ているのではないかと感じました。
1052話の最終シーンで緑牛は海軍元帥のサカズキと通話していました。
サカズキの反応を見る限り、緑牛は勝手にワノ国に来ているように見えます。
注目が集まっているワノ国に今、緑牛が来たということは何らかの目的があるはずです。
世界政府の目的としてせめてニコ・ロビンを捕獲したいという思いがありますから、緑牛もロビン関係で個人的に動き始めているのかもしれませんね。
ロビンはどこに?
1052話では戦いを終えた後のさまざまなキャラが描かれました。
麦わらの一味の中では唯一ロビンが一切描かれていませんね。
ロビンはどこで何をしているのでしょうか?
世界政府がロビンを狙っていることを考えると、ロビンがすでに捕まってしまっているのではないかと不安がよぎります。
しかし麦わらの一味がくつろいでいることなども考えると、ロビンはまだ捕まっていないと思います。
それではロビンがどこで何をやっているのかというと、ロードポーネグリフを探している、もしくは解読している最中なのではないかと思います。
ラフテルを目指す上で必須であるロードポーネグリフ。
麦わらの一味はすでにモコモ公国とビッグ・マムが所有していたロードポーネグリフの2つを所持しています。
3つ目のロードポーネグリフを求めてワノ国を探しているのかもしれませんね。
緑牛の能力とは?
長らく謎に包まれていた緑牛。
やっと緑牛の正体や姿、能力について描かれていきそうですよね。
1052話の最後にワノ国の上空を飛んでいる緑牛が登場しましたが、緑牛の背中には大きな花のようなものが付いていました。
花はプロペラのように回り緑牛は空を飛んでいたのです。
この緑牛の背中に付いている巨大な花が緑牛の能力のヒントになるのではないかと考えています。
その能力とはクサクサの実の能力者ではないでしょうか?
あらゆる植物を操り、生み出すことができる能力で、背中に付いている巨大な花も緑牛の能力によって生み出されたものだと予想しています。
ワノ国開国の意味とは?
光月おでんはワノ国を開国しようとしており、おでんの意志を継いで赤鞘九人男やモモの助もワノ国を開国しようと戦ってきました。
ところでワノ国を開国するとは具体的などのようなことを示すのでしょうか?
ワノ国編での世界政府の動向から紐解いていきます。
世界政府はワノ国編での戦いの中で「カイドウが万が一敗北したら、ワノ国を世界政府が支配する」予定だったはずです。
そしてカイドウが敗北し、世界政府がワノ国を支配するかと思いましたが、実際のところ支配することはありませんでした。
ワノ国支配しなかった理由とは、ワノ国が開国しなかったからです。
ワノ国を開国するためには、ズニーシャ、ジョイボーイ、そして光月家の3つが必要だと考えられます。
そのうちの1つ、ズニーシャがワノ国を離れたことから、ワノ国の開国はないと判断できたのです。
世界政府にとって不都合な情報をワノ国は持っており、開国して情報が漏れることを防ぎたいのだと思います。
だからこそワノ国を支配してしまい、情報漏洩を防ぎたいはずなのですが、鎖国状態ではワノ国を支配することはできません。
この点が矛盾点なのですが、ワノ国へ入国することは簡単にできますよね。
ルフィたちもワノ国に入国していますし、CP0もワノ国に入国していました。
かつて霜月コウ三郎もワノ国を違法出国しており、開国していなくてもワノ国を出入国することが可能なのが分かっています。
つまり世界政府は物理的に入国ができなくて困っている訳ではないということです。
世界政府がワノ国に手を出せない理由は他にある訳です。
しかし五老星は鎖国状態のワノ国のことを鉄壁の要塞と呼んでいます。
ルフィの覚醒疑問点?
ついに覚醒した能力が明らかになったルフィ。
1045話では覚醒を使用してカイドウを困惑させました。
ゾオン系の能力者であることが判明したルフィですが、覚醒した能力はパラミシア系悪魔の実の覚醒のようにゴムが他に影響を与えています。
覚醒は覚醒でもルフィの覚醒は他の覚醒に比べると特殊に感じますね。
今までゾオン系の覚醒はインペルダウンの獄卒獣しか描かれていませんでしたが、他に影響を与えているという印象ではありませんでした。
カイドウも発言していたように他に影響を与えるというのは「パラミシア系悪魔の実の覚醒」の特徴であると言えます。
ルフィの真の能力はゾオン系の能力者なので、矛盾が生まれていますね。
パラミシア系とゾオン系どちらの特徴も発揮しているのが、ヒトヒトの実幻獣種モデルニカということになります。
太陽の神ニカがモデルとなっているようですが、ニカがゴムの体質を持っているというところがヒントなのかもしれません。
そもそもモデルであるニカがゴムゴムの実の能力者だという可能性があるのではないでしょうか?
ゾオン系の宿る意志と覚醒
ルフィの能力がゴムゴムの実ではなく、ヒトヒトの実幻獣種モデルニカであることが発覚しましたね。
まさかパラミシア系ではなく、ゾオン系の能力とは思いもしませんでした。
さらに五老星の会話からゾオン系の悪魔の実には意志が宿るということが分かりました。
今まで多くのゾオン系能力者が登場してきましたが、意志が宿るとはどういうことなのでしょうか?
今回のルフィを例に挙げると非常に分かりやすいと思いますが、ニカの意志が宿っているのだと考えられます。
ただ今まで数々の戦闘シーンを見てきてニカの意志が宿っていると感じたことはありません。
ゾオン系悪魔の実を覚醒させることで、能力の元となる生物の意志が宿るのではないでしょうか?
ゾオン系悪魔の実の覚醒者といえば、今まで唯一描かれていたのが、インペルダウンの獄卒獣たちです。
身体能力が大幅に上がりますが、野生的で決して人としての意志があるようには思えませんでした。
どちらかというと動物的な本能が宿っているように見えます。
これはそれぞれ悪魔の実の能力の元となる動物たちの本能が現れているのだと思います。
今回ルフィの場合は、能力を覚醒させたことでニカの意志が宿ります。
ニカは人であり、神のようなので、覚醒してもルフィは言葉を話せるのだと思います。
チョッパーが覚醒したら
上記考察の通り、ゾオン系悪魔の実の覚醒により、能力の元となる生物の意志が宿るとしたらチョッパーは覚醒時どのようになるのでしょうか?
ルフィと同じようにチョッパーもヒトヒトの実の能力者ですが、特にモデルはありません。
チョッパーの悪魔の実にもモデルがある可能性は大いにあり得る話でしょう。
能力を覚醒させることでチョッパーにもモデルとなった人物の意思が宿り、別人格に変わるかもしれませんね。
チョッパーと言えば、麦わらの一味の仲間入りする際に付けられるサブタイトル「◯人目」がまだ付けられていません。
今後チョッパーに関してのストーリーが描かれると思いますが、ヒトヒトの実のモデルが関係してくるかもしれませんね。
もっと言えばチョッパーの故郷旧ドラム王国(現サクラ王国)を黒ひげが襲ったという過去がありますが、なぜ黒ひげがドラム王国を襲ったのか未だに分かっていません。
チョッパーが食べたヒトヒトの実の能力に何か隠されている可能性があるのではないでしょうか?
もしくはゴムゴムの実の正体がヒトヒトの実であることを知った上で、ドラム王国にヒトヒトの実(ゴムゴムの実)があるという話を聞き、入手しようとドラム王国を襲った可能性はあると思います。
実際にドラム王国にあったヒトヒトの実はゴムゴムの実とは関係なく、別のモデルだったので、黒ひげはドラム王国から立ち去ったのかもしれませんね。
悪魔の実覚醒の効果とは?
悪魔の実の覚醒は「周囲にも能力の影響を与える」ことができます。
今までに登場した悪魔の実の覚醒は全て上記に当てはまるものでした。
1043話の展開からついにルフィも悪魔の実の覚醒に成功したと予想できますね。
しかしルフィの悪魔の実の覚醒には疑問点があります。
ズニーシャが「ジョイボーイ」が帰ってきたという発言とともにルフィが覚醒しているようなシーンが描かれているのです。
まるでジョイボーイがルフィの体を乗っ取ったような描写の仕方でした。
悪魔の実の覚醒をしたら前任者の魂が一時的に現所有者に憑依できるのではないでしょうか?
今までの悪魔の実覚醒者は前任者が憑依しているような描写はないので、初めて悪魔の実を覚醒させたとき限定のルールなのかもしれませんね。
ジョイボーイ=太陽の神ニカ
今まで名前のみが登場しているジョイボーイと太陽の神ニカ。
どちらも空白の100年に実在した人物であるとされています。
ズニーシャがジョイボーイが帰ってきたと発言しており、その直後にルフィが描かれていることからルフィがジョイボーイであるという説が濃厚だと思われます。
しかし1043話【一緒に死のう!!!】の最後に描かれたルフィは「にかっ」と笑っていたのです。
まるで太陽の神ニカを連想させるような描写でした。
ここでジョイボーイと太陽の神ニカは同一人物なのではないかという疑惑が生まれたのです。
ジョイボーイは人魚姫とも関わりがあったため、魚人族と交流があったと考えられます。
魚人族の差別が800年前からあったとすれば、ジョイボーイは魚人族の差別をなくすために戦っていたのではないでしょうか?
差別から救おうと戦うジョイボーイの姿は魚人族がいつか地上に出て太陽の下で暮らせるようになるための神様のような存在だったと思います。
さらにジョイボーイという名前が本名なのかはわかりませんが、名前から喜びを感じる名前ですよね。
ジョイボーイはどんなに辛いことがあっても笑顔を忘れない人物だったのではないでしょうか?
魚人族から見て、いつか太陽を見るために差別と戦うジョイボーイはまさに神様。
また「にかっ」という笑い方が特徴だったため、太陽の神ニカと別名が付けられたのかもしれませんね。
ゾロが見た死神の正体①
第1038話【キッド&ローvsビッグ・マム】でゾロの目の前には謎の死神が出現しました。
身動きの取れないゾロに対して、巨大な鎌を今にも振り下ろそうとする死神は一体何者なのでしょうか?
まず1つ考えられる正体としてはゾロが幻覚を見ているという可能性です。
超回復の薬を服用することで、一時的に戦える体を手に入れていましたが、副作用であとから2倍のダメージが襲ってくるのだと言います。
カイドウ&ビッグ・マムからの攻撃を受けて動けなくなる程のダメージを負っていたのに、その倍のダメージが蓄積されているのです。
それだけのダメージが体に残れば意識を失ってしまうでしょう。
実はゾロは現在意識を失っており、死神が目の前に現れるという悪夢を見ているのかもしれません。
ゾロが見た死神の正体②
ゾロの目の前に現れた死神の正体について別の視点から考察してみます。
死神の正体とは閻魔の化身ではないかということです。
ゾロが所有していた刀(和同一文字、三代鬼徹、秋水)についてはSBSのコーナーにて擬人化した姿が描かれました。
当時はまだゾロが閻魔を手に入れる前だったので、閻魔の擬人化はまだ描かれていません。
閻魔は大業物に位置する刀でゾロも扱いに困る程の問題児です。
勝手に使用者の覇気を吸い取ってしまうため、ゾロはとてつもない量の覇気を閻魔に与え続けて閻魔を満足させ、閻魔本来の力を発揮できるようになりました。
閻魔を作った霜月コウ三郎は閻魔を名付けた際、次のように発言しています。
”人生最高の一振り”だったな…
気性はド真面目!!
手にしただけで寒気がする様なあの「名刀」に
地獄の大王の名を与えた!!!
第1033話【霜月コウ三郎】より引用
ゾロの目の前に現れた死神って地獄から現れたように見えないでしょうか?
閻魔がゾロに何をしようとしているのかはわかりませんが、キングとの戦いを終えてゾロに伝えたいことがあるのかもしれません。
ゾロが見た死神の正体③
最後にもう一つゾロが見た死神の正体について考察してみます。
それは黄泉の国の死神ではないでしょうか?
黄泉の国とはワンピースの世界で死者の魂が行き着くと考えられています。
ブルックもヨミヨミの実の能力で一度死んだ後黄泉の国から復活したという話が出ています。
瀕死状態のゾロはおそらく今にも死にそうな程にダメージを負っているのでしょう。
ゾロを迎えに黄泉の国から死神が来たのかもしれません。
CP0の目的と真相
第1036話【武士道とは死ぬ事と見つけたり】ではCP0と戦闘していたドレークが敗北したことが分かりました。
ドレークは立場を隠しているためワノ国にいる者たちには正体がバレていません。
実際は海軍本部特殊機密部隊SWORDの隊長であり、スパイとして百獣海賊団に潜入していました。
コビーとも通信で連絡を取っているところも描かれており、その際にはCP0がワノ国にいることをコビーに伝えていましたね。
ドレークとCP0が対峙した際に、ドレークの正体をすでに知っているような反応を示していたCP0。
本来CP0と海軍は大きな枠で見れば、世界政府の人間であり、仲間のはずです。
しかしお互いの立場を理解した上で、ドレークとCP0はなぜか対立し戦闘にもつれこみました。
正体を知っているというCP0に対し、ドレークは「なら言い訳でもしたらどうだ!?」と発言しています。
ドレークの発言を考えれば、ドレークの目的はCP0であると予想することができそうですね。
そしてCP0もドレークに対して、「不都合は……消すのみ!!」と発言しています。
CP0とドレークのやり取りから考察すると、CP0と海軍は全く連携を取っていないということになります。
ドレークが今回敗北したことによって、海軍の目的や海軍が持っている情報などがCP0に漏れてしまうことになるのではないでしょうか?
カイドウとビッグ・マムの海賊同盟が海軍に伝わった際、サカズキはなぜ海賊たちがワノ国に集まるのか分かっていないような反応を示していました。
ワノ国にはロードポーネグリフがあると考えられています。
海軍はロードポーネグリフの存在を知らず、CP0はワノ国にロードポーネグリフがあることを知っているのではないかと思います。
今までワノ国は鎖国状態でカイドウがワノ国を裏で支配していたため、ロードポーネグリフが外部に漏れることはありませんでした。
しかし鬼ヶ島での戦いが勃発し、海賊が集まり今回の騒動でカイドウが敗北すると予想したCP0。
カイドウが敗北すれば、他の海賊たちがロードポーネグリフを手に入れ、ワノ国外部に情報が漏れてしまいます。
そうなってしまうのを避けるために、カイドウが敗北した瞬間にCP0がワノ国を支配、世界政府に加入させ、ロードポーネグリフを世界政府の監視下に置こうとしているのではないでしょうか?
キングとジョイボーイの関係
カイドウとキングの回想シーンではキングがカイドウのことをジョイボーイだと考えていることが分かりました。
ここで気になったのはカイドウの発言です。
カイドウはキングが自分のことをジョイボーイだと考えていることを聞いて、「おれの作ろうとする世界はお前の願う世界か!?」と発言しています。
この発言から考察すると、キングが願う世界はかつてジョイボーイが作ろうとした世界であると考えられます。
またキングはジョイボーイのことを伝説だと発言しています。
このことからルナーリア族には代々ジョイボーイのことが言い伝えられているのではないでしょうか?
ジョイボーイはルナーリア族だった可能性もあると思います。
カイドウとキングの出会い
第1035話ではカイドウとキングが出会ったときの回想シーンが描かれました。
世界政府の研究施設で初めて出会った2人。
この研究施設はベガパンクがいたのではないでしょうか?
ベガパンクとクイーンはMADSに所属していましたよね。
ベガパンクはMADSが解散した後に世界政府の研究施設で研究をするようになったと思います。
クイーンも一時は世界政府の研究施設にいたのではないでしょうか?
カイドウ、キング、クイーンの3人で世界政府の研究施設から抜け出して百獣海賊団を結成したのかもしれません。
カイドウとキング出会いの場所は?
カイドウとキングが初めて出会った頃の回想シーンが第1035話【ゾロvsキング】で描かれましたね。
カイドウの発言から考察すると世界政府の研究施設であることが分かります。
世界政府の研究施設にカイドウがいたことから、カイドウは血統因子の研究に使われていたのではないかと考えられます。
血統因子の研究と言えば、連想されるのがベガパンクです。
カイドウとキングが出会った研究施設にはベガパンクがいたのではないでしょうか?
つまり回想シーンに出てきた場所とはパンクハザードなのではないかと思います。
さらにパンクハザードだと考えられる決定的証拠も見つけました。
カイドウとキングが研究施設から逃げ出すシーンでは背後に研究施設の外観が描かれています。
これだけではパンクハザードと断言はできないのですが、建物に「PH-00○」という文字が書かれています。
「PH」とはパンクハザードを示す略語です。
カイドウやキングの研究にはベガパンクだけでなくシーザー・クラウンも関わっていたということになりそうです!
刀の黒刀化について
『ワンピース』の世界では黒刀と呼ばれる刀がいくつか存在しています。
ミホークが所有する夜と呼ばれる刀やゾロがかつて所有していた秋水も黒刀ですよね。
ワノ国編では全ての刀は黒刀に成り得るということが判明しました。
しかし黒刀に成るための条件はまだ分かっていません。
武装色の覇気を刀にまとうと黒く描写されていましたが、1033話【霜月コウ三郎】の終盤に覇王色の覇気をまとったゾロ。
3本の刀も黒く描写されているように見えます。
覇気をまとっているから刀が黒くなっているだけの可能性はありますが、覇王色をまとったことで黒刀化もあり得るのではないでしょうか?
黒刀化することでキングを切ることができるのかもしれませんね。
ドレークの目的とは?
海軍本部機密特殊部隊SWORDの隊長であるドレーク。
ドレークが海兵であることは機密事項となっています。
何らかの目的がありドレークは百獣海賊団に加入していたことになりますね。
1032話【おでんの愛刀】でCP0メンバーとドレークが接触しました。
CP0はドレークの正体を知っているようでしたが、対するドレークは「言い訳でもしたらどうだ」と挑発します。
CP0とドレークのやり取りから分かるのは、CP0と百獣海賊団の繋がりが海軍にバレるのは不都合であるということです。
実際にCP0はドレークに対して「不都合は消すのみ」と発言し、攻撃を仕掛けています。
CP0の目的についてはすでに明らかになっていますが、ここで気になるのはドレークの目的です。
海軍本部機密特殊部隊SWORDはなぜドレークを百獣海賊団に送り込んだのでしょうか?
過去のドレークの発言ではワノ国にCP0が来ていることに驚いていました。
つまり当初の目的がCP0ではないことは確かだと思います。
世界政府非加盟国であるワノ国の動向を探るために百獣海賊団になりすましてドレークが潜入していたのではないかと思います。
またサカズキは海賊たちがなぜワノ国に集まるのか理解していない様子でした。
過去にもロジャーや白ひげなどがワノ国に関わってきています。
海軍としてもワノ国に何か重要なものがないかどうか知りたかったのでしょう。
ワノ国の秘密を暴くためにドレークが潜入していたのだと思います。
ホーキンスは復活する!?
ワノ国編では百獣海賊団の真打ちとして登場し、敵となったバジル・ホーキンス。
元はルフィやキッドたちと並んで最悪の世代と言われていました。
キッド、アプーと海賊同盟を結ぶもアプーの裏切りでカイドウと遭遇してしまい、ホーキンスはやむを得ずカイドウの部下になることを選んだのです。
この際、ホーキンスは自身の運命をタロット占いで確認していました。
今までホーキンスは重要な局面で占いを実施し、安全な道を歩んできたのです。
ワノ国の討ち入り作戦が始まったときもルフィ、キッド、ローたちがカイドウに立ち向かう中、自身はカイドウの部下として行動し続けています。
これも全て占いの結果で安全な道を選んだ結果だと思います。
しかし今回キラーとの戦いの中で占いの結果が変わっていきました。
当初はホーキンスが勝利する確率の方が高かったはずです。
1029話【塔(タワー)】の最後に引いたカードはタワーのカードで古いものの崩壊と新しい道を示すカードでしたよね。
このカードを引いたことでホーキンス自身少しずつ運命が変わっていることに気付いたのではないでしょうか?
カイドウという巨大な戦力を前に、勝てないと決めつけてしまっていましたが、諦めずに戦う最悪の世代たちを見て運命が少しずつ変わっている事実に驚いたとも取れます。
キラーとの戦いの中で運命は変えられるということに気付けたホーキンスはこの後ルフィたちの味方として動き出す可能性が高いと思います。
現在はキラーに倒されて気絶している状態ですが、ホーキンスもカイドウに立ち向かいたいという意識が芽生えてくるのではないでしょうか。
サンジは改造されているのか?
ヴィンスモーク家の子供たちは皆、改造を施されており、超人的な体を実現しています。
特にヴィンスモーク家の長男、次男、四男は改造によって感情までもが欠落しているのです。
感情をも欠落させることに大反対した母のソラが出産前に劇薬を飲んだことで、サンジだけは改造が施されず、肉体も感情も普通の人間として成長したのです。
しかし1028話【ブラキオ蛇ウルス】ではサンジの体に異変が起こります。
クイーンが剣で攻撃したことで、逆に剣が破壊されてしまう程の耐久力を見せたのです。
ヴィンスモーク家の中でも唯一普通の人間として成長していたはずのサンジでしたが、なぜいきなり超人的な力を発揮し始めたのでしょうか?
ソラが劇薬を飲んだことでサンジのみ普通の人間として生まれましたが、改造を施されていたのは事実だと思います。
おそらく改造されていた名残がレイドスーツを着用したことで覚醒してしまったのではないでしょうか。
レイドスーツ着用で超人的な力を無理矢理引き出したことがトリガーになってしまったのだと思います。
覚醒したことによって感情まで欠落してしまわなければよいのですが、サンジ自身ヴィンスモーク家とは縁を切りたいはずですから複雑ですよね。
ワノ国支配を先導しているのは誰?
1028話ではルッチが再登場を果たしました。
話の中で、カイドウがもし敗北したらワノ国を世界政府の支配下に置くといいう計画が発表されました。
ルッチがワノ国にいるCP0に連絡をした際、「上からの命令」であることが分かりました。
ルッチが所属するCP0とは世界貴族直属の諜報機関です。
つまりルッチが「上から」命令を受けたということは世界貴族から命令を受けたことになります。
世界貴族とは天竜人も含まれますが、それら天竜人の最高位である五老星からの命令であると考えられます。
五老星の上にはさらにイムという謎の人物がいますから、イムの決定によってワノ国を支配しようと試みているのかもしれませんね。
なぜ今ワノ国を支配したいのか?
ワノ国といえば、世界政府非加盟国としても有名です。
ワノ国の侍たちがあまりにも強いため世界政府も近づくことができなかったようなのです。
さらに現在は四皇のカイドウがワノ国に拠点を置いているため世界政府はさらに手を出すことができなくなりました。
世界政府が誕生してから800年もの間、ワノ国は世界政府に加盟してこなかったのに、なぜ今世界政府はワノ国を支配しようとしているのでしょうか?
今まではワノ国を支配する必要はなかったが、事情が変わってワノ国をなるべく支配下に置きたくなったというのが理由として考えられます。
ワノ国と言えば、光月家がポーネグリフを作ったとされており空白の100年にも密に関係していると思われます。
空白の100年に関する情報があるのであれば、世界政府としても支配下に置きたいはずです。
しかしワノ国は鎖国国家のため外部との連絡手段がありません。
ワノ国から情報が漏れることもなければ、外部からワノ国に情報を伝えることもできないのです。
そのため世界政府はわざわざワノ国を支配する必要もなかったのではないでしょうか?
しかし現在四皇の1人であるカイドウがワノ国を支配しており、最悪の世代を含む多くの海賊たちがワノ国に集結しています。
さらに麦わらの一味のニコ・ロビンまでワノ国にいるのです。
ロビン1人いれば古代文字を解読できるためにワノ国にある空白の100年の情報が外部に漏れてしまう可能性があります。
しかもカイドウが敗北すれば、モモの助や赤鞘の侍たちによってワノ国が開国されてしまうのです。
このままでは空白の100年の情報がワノ国の外部に漏れる可能性が高いです。
だからこそ世界政府はカイドウが敗北したときにワノ国を支配しようとしているのではないでしょうか?
カイドウとの戦いの後であれば、鬼ヶ島にいる海賊たちも体力の消耗が激しく身動きは取れないでしょう。
疲弊しきった海賊たちをCP0が倒し、そのままワノ国を支配してしまうのかもしれませんね。
1028話では描かれている限り、4隻の軍艦がワノ国に向かっているのが分かります。
4隻だけでもかなりの政府の役人がいると考えられますよね。
CP0のルッチの命令でワノ国に向かっている軍艦の中にはCP9のメンバーたちが乗り込んでいる展開があれば、他のCP9メンバーたちが再登場する可能性も高まるかもしれません。
鬼ヶ島の行く末
鬼ヶ島が現在花の都に少しずつ近づいており、残り5分で花の都に到達するところまで来ていることが明かされました。
カイドウの焔雲によって浮いている鬼ヶ島ですが、カイドウの力が弱まっていることで鬼ヶ島はいつ落下してもおかしくない状況です。
つまりルフィがカイドウを倒せば、鬼ヶ島が花の都に落下してしまうことになります。
ヤマトいわく、鬼ヶ島内には大量の兵器や火薬があるので、鬼ヶ島が落下すれば大爆発を引き起こしてしまうことでしょう。
つまり鬼ヶ島の落下を防ぐためにはモモの助が焔雲で鬼ヶ島を支えなければならないのです。
まだ大人になったばかりで能力も扱えないモモの助が鬼ヶ島を支える程の焔雲を生み出せるとは思えません。
ヤマトがモモの助を一緒にいるということはヤマトがワノ国を救うために活躍するのではないでしょうか?
ヤマトはイヌイヌの実幻獣種モデル大口真神の能力者です。
大口真神はワノ国の守り神という立ち位置なので、花の都を最終的に救うのはヤマトなのではないかと思います。
モモの助も活躍はすると思いますが、モモの助の力だけでは鬼ヶ島を止めることはできず、ヤマトが鬼ヶ島を完全に止めるのでしょう!
オロチの目的
1026話【天王山】の最後にはオロチと思われる人物が描かれましたね。
ジャックが敗北した様子を見て驚いているオロチ。
ただオロチ自身、ジャックが敗北しても関係ないと発言していました。
オロチは一体何をしようとしているのでしょうか?
カイドウに裏切られたオロチは百獣海賊団に復讐しようとしているはずです。
その上ではワノ国将軍の座を絶対に渡そうとしたくないでしょう。
オロチの戦闘能力を考えるとカイドウはおろか他の侍や海賊たちにも勝てないでしょうから、戦闘は避けようとすると思います。
鬼ヶ島での戦いが落ち着くまでは身を隠し続けながら、再びモモの助を人質に取ろうと動き出すのではないでしょうか?
モモの助が大人になっていることをオロチは知らないので、モモの助と遭遇したことで戦闘になるかもしれませんね。
霜月牛丸登場と二代鬼徹
1024話【某】ではヤマトの回想シーンにて霜月牛丸と思われる人物が登場しました。
牛丸はすでに亡くなっている人物で1023話のヒョウ五郎と河松の会話からゾロと瓜二つであることが判明しています。
ヤマトのことを救った侍として登場しましたが、かなりゾロに似ていたため霜月牛丸と断言しても良いでしょう。
牛丸はヤマトの手枷を自身が持つ刀で切り裂きましたが、この刀は二代鬼徹だと考えられます。
ワノ国編序盤で二代鬼徹をルフィが持ち出して以降、行方が分かっていない状態ですが過去は霜月牛丸が持っていたんですね。
刀の形やつばの形が同じことからこの刀も二代鬼徹と断言して良さそうです。
神の国
今回マルコの回想によって、レッドラインの上には神の国が存在していることがわかりました。
そこにはキングの種族が住んでいる可能性が濃厚です。
レッドラインには天竜人しか存在していない、住むことが認められていないと思っていたので、天竜人との関係が気になるところです。
そしてここで気になるのは、ドンキホーテ・ロシナンテの言葉です。
ロシナンテはDの一族のことをある地域では神の天敵と呼ばれていると話していました。
今までは天竜人たちから神の天敵と呼ばれていると考えていましたが、もしかすると神の国でDの一族のことを神の天敵と呼んでいたのかもしれませんね。
さらに神繋がりで、再登場が期待されているエネルが神の国関係でついに再登場を果たす可能性まであります!
ルナーリア族の正体
今までの描写やクイーンの発言から考えるとキングはルナーリア族であることが分かります。
白ひげいわく、レッドライン上に炎を生み出す種族がいたとのことです。
その種族は神の国に住んでいたそう。
白ひげが話す種族がルナーリア族と一致するのであれば、ルナーリア族には空白の100年について言い伝えられているのではないかと思います。
レッドラインにはマリージョアがあり天竜人が住んでいますよね。
ルナーリア族がレッドラインに住んでいたのは、マリージョアができるよりも昔のことだと白ひげは発言しています。
これは空白の100年の時代を境にルナーリア族がマリージョアから追い出されてしまったことを意味するのではないでしょうか?
ルナーリア族はこれから作中でかなり鍵を握る存在になるかもしれませんね。
藤山の存在
1022話【花形登場】では鬼ヶ島が着々と花の都に近づいており、残り15分で到着することが判明しましたね。
鬼ヶ島は真っ直ぐ花の都の方向を向いており、花の都の背後にはうっすらと巨大にそびえ立つ藤山が描かれています。
それにしても藤山、高すぎると思いませんか?
日本の富士山をモデルにしているのでしょうが、花の都と比べるとどうしても藤山の高さが目立って見えてしまいます。
ここまで藤山について触れられていませんが、カイドウが花の都に拠点を移す目的は、藤山にあるのではないでしょうか?
ルフィとカイドウの最終決戦の場は藤山になるのかもしれませんね。
福ロクジュの能力とは?
1022話で雷ぞうとの戦いが描かれた福ロクジュ。
福ロクジュが技を使用したのも始めて描かれましたね。
耳たぶを自在に操り、雷ぞうに攻撃をしていましたが、これは果たして悪魔の実の能力によるものなのでしょうか?
福ロクジュは悪魔の実の能力者ではないと考えています。
ワノ国では悪魔の実の能力を忍法や妖術として扱われています。
錦えもんやしのぶ、雷ぞうも悪魔の実の能力者ですが、自身の力のことを忍法ゆあ妖術であると発言しています。
そして今回の福ロクジュの技名は「忍法耳たぶクラッカー」でした。
同じ忍者として悪魔の実の能力を使用しているしのぶや雷ぞうと比較してみましょう。
しのぶの「熟々妖艶の術」、雷ぞうの「忍法マキマキの術」などを見ると技名から悪魔の実の能力によるものであると容易に予想できますね!
しかし福ロクジュの技名は悪魔の実との関連をあまり感じません。
つまり福ロクジュが今回使用した「耳たぶクラッカー」に関しては悪魔の実の能力によるものではないということです。
今回の福ロクジュの技で連想したことがあります。
それが「生命帰還」です。
CP9のクマドリやルッチが使用していた技で、体を変形させたり、本来動かすことのできない体の部位を自在に操ることができるようになる戦闘法の1つですね。
福ロクジュが今回耳たぶを自在に操ったのも生命帰還によるものであると考えられるのです。
ロビンの武装色覇気?
1021話【デモニオ】では、ロビンの新技がブラックマリアに炸裂しましたね。
「デオニオ・フルール」では、巨大なロビンの分身が黒い悪魔のような姿に変わりました。
この黒く変化したのはロビンの武装色の覇気ではないでしょうか?
ドレスローザ編でウソップが見聞色の覇気に覚醒したように、ロビンもついに武装色の覇気を手に入れたのでしょう!
ロビンは2年間革命軍で修行を積みました。
サボやコアラ、ハックらから戦闘に関して何か授けてもらっていてもおかしくありません。
コアラやハックが扱う魚人空手のような戦闘方法もロビンはブラックマリアに披露しています。
武装色の覇気を習得していてもおかしくない環境に身を置いていますよね。
武装色の覇気だけではなく、見聞色の覇気まで習得している可能性も高いです!
ブラックマリアを倒した後のロビンは体力を消耗して、膝まづいてしまいます。
巨大な分身を生み出し、能力を多用したことから疲れが出ただけかもしれませんが、武装色の覇気を多用することでも疲れは現れるはずです。
デモニオフルールが巨大な悪魔の姿に、全身を武装色硬化させるような技だとすれば、かなり体力を消耗するはずですね!
またデモニオフルールを発動してからブラックマリアのロビンに対する態度は急変しました。
もちろん黒く巨大な悪魔の姿を見てブラックマリアが恐怖を覚えただけの可能性もあります。
しかし明らかにブラックマリアは戦意喪失していました。
武装色の覇気を全員にまとったロビンが完全に格上だったとブラックマリアが気付いたのかもしれません。
だから戦意喪失してしまったとも考えられますね。
ハートの海賊団が聞いた声の正体とは?
ハートの海賊団は鬼ヶ島から落下し、海に落ちてしまったルフィを救出し、なんとか無事に一命を取り止めました。
ルフィが海に沈んでいく最中、モモの助はルフィからの声を聞き、ルフィはまだ生きていることを鬼ヶ島中に伝えていましたね。
ハートの海賊団も何らかの声を聞いてルフィの存在に気付き、助けたと発言していますが、ハートの海賊団が聞いた声の正体とは何なのでしょうか?
ハートの海賊団が聞いた声はルフィの声で間違いないと思います。
海にいるハートの海賊団が声を聞けるとすれば、海中にいるルフィが一番可能性が高いですよね。
海王類の声という可能性も考えましたが、ハートの海賊団メンバーが海王類の声を聞くことができるとは思えません。
海王類の声を聞くためには万物の声を聞く力が必要ですよね。
ハートの海賊団メンバーが万物の声を聞く力を持っているとは思えないのです。
ただルフィはこの万物の声を聞く力を応用させて、ハートの海賊団メンバーに自身の声を聞かせたのではないかと思います。
ルフィは万物の声を聞く力を操って、指定した人物たちにのみ自身の声を聞こえるようにしたのではないでしょうか?
覇王色の覇気も制御できれば、誰に覇王色の覇気を使うのか、仲間に覇王色の覇気の影響を受けさせないようにコントロールすることができます。
万物の声を聞く力も何でもかんでも声を聞くだけではなく、自分が聞きたいと思った声のみ聞こえるようにできるのではないでしょうか?
さらに声を聞くことができるということは、こちらの声を相手に伝えることも可能だと思います。
万物の声を聞くことができるのですから、万物に声を伝えることもできるのです。
ルフィは近くにいたハートの海賊団であれば、自身を助けられると考え、ハートの海賊団に声を聞かせたのでしょう。
シャンクスの能力とは?
シャンクスは初期から登場していますが、能力が一体何なのか?
悪魔の実の能力者なのか一切不明です。
シャンクスの能力とは一体何なのでしょうか?
一番考察されているのはトキトキの実ですよね。
ただトキトキの実は未来にしかタイムスリップできないため、短時間で長距離を移動できると言われているシャンクスの能力としては考えづらいのではないでしょうか?
移動が簡単にできるという点で考えるとワプワプの実の能力者ではないかと思います。
ワプワプの実なら2年前に新世界からマリンフォードに瞬時に移動することもできます。
海賊という立場でありながら、誰にもバレずにマリージョアに侵入することも可能です。
ジュエリー・ボニーの正体
ボニーはソルベ王国の皇太后であることが分かっています。
しかし未だにボニーについては謎が多いですよね。
なぜ世界政府に一度捕まっていたのか、サカズキもヒヤリとしたと発言する程のことを犯して世界政府から逃げたようですが、一体ボニーの正体とは何なのでしょうか?
ボニーは革命軍とつながりがあるのではないかと思います。
ボニーと同じソルベ王国出身で国王だった人物がバーソロミュー・くまです。
くまは革命軍幹部だったため、ボニーも革命軍とつながりがあると考えられます。
そこでボニーの正体はルフィの母親ではないかと考えられます。
じつはルフィとボニーってまだ直接出会ってないんですよね。
革命軍とつながりがあればドラゴンとも面識がある可能性があります!
サンジの覇王色の覇気
1020話【ロビンVS.ブラックマリア】ではロビンがサンジについて海賊王の両翼だと話していました。
つまりゾロとともにルフィを支える男だということです。
ゾロは覇王色の覇気を覚醒させましたね。
ゾロと対等にルフィを支えるにはサンジも覇王色の覇気が必要になってくるのではないでしょうか?
まだサンジが威圧するようなシーンはありませんが、今後サンジの覇王色の覇気も見られるかもしれません!
古代兵器の正体
世界を滅ぼす力を持っている3つの古代兵器。
ポセイドンの正体が人魚姫であることは分かっていますが、プルトンやウラヌスについては正体が判明していません。
空白の100年に実在した古代兵器の正体とは一体何なのでしょうか?
プルトンは巨大な軍艦、ウラヌスは天候を操り、変化させる装置であるように思います。
なぜ古代兵器が存在しなければならないのか、空白の100年に起きた根深い歴史が関係しているのではないでしょうか?
テキーラウルフの謎
ロビンが王下七武海のバーソロミュー・くまに飛ばされた土地がテキーラウルフでした。
700年前から造られ続ける橋ということで一体何のためにあるのか謎に包まれています。
ロジャー海賊団もテキーラウルフを訪れているシーンが描かれており、ラフテルを目指す上で重要な鍵を握るとされています。
テキーラウルフ建設については天竜人の命令だということが分かっています。
テキーラウルフが目指している場所には世界政府や天竜人たちにとって不都合な何かがあるのではないでしょうか?
例えば古代兵器が隠されており、誰かに見つかる前に古代兵器を手に入れたいのかもしれません。
テキーラウルフの謎は深まるばかりです。
ロジャー海賊団が持つ巨大卵の謎
ロジャー海賊団には謎の巨大卵が乗っています。
作中でも巨大卵について触れられる描写はなく、ワノ国過去編でロジャー海賊団が描かれた際に巨大卵の描写が連発していましたね。
一体ロジャー海賊団にある巨大卵の正体は何なのでしょうか?
ロジャー海賊団解散時にも巨大卵はまだかえっていませんでした。
ロジャーに代わって誰かが巨大卵を管理するために引き取ったと思われます。
その人物とはシャンクスではないでしょうか?
ロジャーのことを尊敬しており、ロジャーもまたシャンクスに期待していたと考えられるので、シャンクスに託すのも納得できます。
それでは巨大卵からは何が生まれるのでしょうか?
最も有力な説としてはグリフォンが生まれたと考えられます。
シャンクスはグランドラインからイーストブルーへの移動、マリージョアへの侵入、新世界から短時間でマリンフォードまで到達するなど考えられない程のスピードで移動しています。
グリフォンがいれば、不可解な移動の謎にも説明がつくのです。
またシャンクスが所有する剣の名前がグリフォンです。
ロジャーから最期に贈られたグリフォンのことをシャンクスが大切に想うのは当然のことです。
そんなグリフォンという名前を自身の剣に名付けたのかもしれません。
ロジャーが自身の子供エースの名前を剣に付けているのと同じですね。
クロコダイルの弱み
イワンコフに何らかの弱みを握られています。
弱みを握られていることで逆らえないクロコダイルはインペルダウン編、頂上戦争編とルフィに協力することになりました。
大人しく従う程の弱みということですね。
クロコダイルの弱みとは一体なんなのでしょうか?
それはクロコダイルが元々は女だったからだと思います。
クロコダイルは右耳にピアスを着けていることもクロコダイルが元女だという根拠ですね。
一体クロコダイルとイワンコフの間にどのような関係があるのか気になります。
CP0の言うあいつの正体とは!?
CP0のメンバーたちが「あいつ」の死を見届けると言っていましたが一体誰のことなのでしょうか?
「あいつ」について分かっていることをまずはまとめてみました。
- CP0が死を見届けたい人物
- 世界政府の機密情報を持っている
- その機密情報は古いもの
以上3つの情報が分かっていますね。
全て踏まえ、CP0の会話を見てみるとやはり「あいつ」の正体はフーズ・フーではないかと思います。
それではフーズ・フーが握っている古い機密情報とは何なのでしょうか?
1つ考えられるものとしては1017話から話に出ているゴムゴムの実についての情報だと思います。
ゴムゴムの実の護送任務についていたフーズ・フーであれば、なぜゴムゴムの実を護送していたのかなどゴムゴムの実についての機密情報を知っているでしょう。
しかし古い機密情報で世界政府には害がない情報ということなので、ゴムゴムの実ではないのではない可能性もあります。
もう1つ考えられるものとしては1018話で初めて名前が登場した太陽の神ニカです。
ニカは実在したのかどうかも分からない太古の人物です。
CP0が言う古い情報という点では一致します。
実在したかどうかも分からない噂のような話をフーズ・フーが知っていたところで害は世界政府に害がないとCP0が考えるのも納得できます。
太陽の神ニカとは?
フーズ・フーの口から太陽の神ニカについての話が出てきましたね!
一体太陽の神ニカの正体とは何なのでしょうか?
ニカという人物を考察する上で注目した情報は太古の人物であることです。
『ワンピース』で太古、大昔とくれば連想されるのは空白の100年です!
太陽の神ニカは空白の100年の時代に実在した人物なのかもしれません。
太陽の神ニカの能力と隠蔽される理由
ちなみにニカのシルエットが描かれていますが、槍のようなものを持ち、服装は原住民のような恰好をしているように見えます。
体は腕や足をくねっと曲げて、まるで走っているようにも見えるシルエットです。
くねっと手足を曲げていることからニカは実はゴムゴムの実の能力者なのではないでしょうか?
ニカについて話をした看守が消されたことからも分かるように世界政府にとってニカは例え古い情報でも知ってほしくない情報だと推測しています。
ニカが空白の100年に実在した人物だからニカの存在をこの世から隠蔽したいのかもしれません。
ニカを連想させるからこそ、世界政府はゴムゴムの実を護送し、この世からニカを連想させるものを消し去りたかったのかもしれませんね。
太陽の神と月の神
ニカは太陽の神と呼ばれています。
なぜニカが太陽の神と呼ばれているのかは分かりませんが、太陽の神がいるのであれば、月の神もいるのではないでしょうか?
月と言えば、エネルが連想されると思います。
エネルは自分のことを神だと主張していますよね!
月の神がエネルだとするならば、太陽の神ニカについて描かれるときがエネルの再登場のタイミングなのではないでしょうか?
ニカとエネルがどのように本編に絡んでくるのか気になるところですね!
タイヨウの海賊団と太陽の神ニカ
太陽の神ニカとタイヨウの海賊団とはどのような関係があるのでしょうか?
太陽の神ニカについて知りたいフーズ・フーはタイヨウの海賊団に所属していたジンベエなら情報を持っているのではないかと考え、ニカについて尋ねていました。
ジンベエがニカについて知っているのかどうかは分かりませんが、ニカのことを知らないと断言してもいません。
ジンベエがニカについて情報を持っている可能性はあると言えます。
また魚人たちが集まって結成されたタイヨウの海賊団と何か関係があるのではないかとも思っています。
太陽の神ニカは奴隷たちがいつか救われると信じてきた存在です。
奴隷たちにとってニカは希望の光とも言えるでしょう。
一方タイヨウの海賊団は、フィッシャー・タイガーを中心に結成されました。
フィッシャー・タイガーは15年前に天竜人の奴隷たちを解放していますよね。
当時の奴隷からすれば、フィッシャー・タイガーこそ太陽の神ニカのような希望の光に見えたことでしょう。
ただニカは太古の人物である描写から考えるとフィッシャー・タイガーは当てはまらないので、同一人物ではありません。
考えられるのはフィッシャー・タイガーは太陽の神ニカに影響を受けているのではないでしょうか?
フィッシャー・タイガー自身も天竜人の奴隷だった時代があったため、そのときにニカの話を聞いたのかもしれません。
フィッシャー・タイガーにとってニカの存在は尊敬すべきもので、ニカのようになりたいと奴隷解放を行ったとも考えられます。
タイヨウの海賊団という名前は天竜人の奴隷だった烙印を消すように、太陽の烙印を海賊団全員が焼き付けていることから付けられました。
太陽の烙印になったのも、タイヨウの海賊団という名前になったのもフィッシャー・タイガーが太陽の神ニカの影響を受けていたからではないでしょうか。
フーズ・フーの正体
1017話【号令】でフーズ・フーの正体が元CP9メンバーであったことが判明しました。
元CP9のメンバーだということは、ロブ・ルッチとも面識がある可能性があります。
まずフーズ・フーは12年前の時点ではCP9に在籍していたことが確定しています。
一方ルッチは13歳の時点ですでにサイファーポールに加入しています。
さらにルッチの現在の年齢は30歳なので、17年前にはサイファーポールに加入していることになります。
CP9にルッチが在籍していたかどうかは断言できませんが、フーズ・フーが任務に失敗して捕まった時点ではルッチはサイファーポールに在籍していたと言って良いでしょう。
フーズ・フーの年齢は39歳なので、ルッチよりも先輩にあたる可能性が高いですね。
さてCP9メンバーはオハラでも登場しています。
22年前、オハラが地図から消えるキッカケとなった事件でオハラに向かったCP9は当時の長官スパンダイン、ラスキー、そして名前不明のサングラスをかけた男です。
22年前はルッチは8歳のため、おそらくサイファーポールにはまだ所属していないでしょう。
一方フーズ・フーについては22年前、16歳です。
CP9時代はルッチと同じくらい有望とされていたフーズ・フーであれば16歳という若さでCP9入りしていてもおかしくありませんね。
そこで注目したのが、オハラで登場した名前不明のサングラスをかけたCP9の男です。
彼がフーズ・フーであるという可能性はないでしょうか?
フーズ・フーもオハラで登場したCP9の男もタラコ唇です。
さらに2人とも長髪な点も似ています。
フーズ・フーの目は黒い丸型の影で見えなくなっており、オハラのCP9の男も丸型のサングラスをかけています。
言われてみれば似ているような気がしてきますよね。
ゴムゴムの実強奪事件の真相
フーズ・フーは12年前にゴムゴムの実の護送任務に失敗し、ゴムゴムの実を奪われてしまいました。
ちなみにルフィがゴムゴムの実を食べたのも12年前です。
つまり世界政府によってゴムゴムの実が奪われた直後にルフィがゴムゴムの実を食べたことになります。
ルフィがゴムゴムの実を食べる直前、ゴムゴムの実を所有していたのは四皇の1人であるシャンクスです。
おそらく世界政府からゴムゴムの実を奪ったのはシャンクスでしょう。
MADSのメンバーとは?
大看板のクイーンとジェルマ66のヴィンスモーク・ジャッジが過去にMADSのメンバーだったことが判明しました。
ジャッジは過去にペガパンクと同じ研究チームに所属していたことも判明していますし、ベガパンクがMADSのメンバーだったと言っても良さそうです。
MADSというチーム名からマッドサイエンティスト集団というのが想像できます。
シーザー・クラウンもまたMADSのメンバーかもしれませんね。
ベガパンクからはマッドサイエンティストな一面は感じられませんでしたが、ベガパンクは実はマッドサイエンティストなのでしょうか?
危険な実験や研究を繰り返すシーザーに対して、ベガパンクは実験をやめるように伝えていたことからもベガパンク自身は狂った思想をしていないと思います。
ベガパンクが頭の中のことを実現するには資金と研究施設が必要だったために、資金がや施設が豊富なMADSにベガパンクは身を置いたのかもしれません。
ヤマトがついに麦わらの一味の仲間に!?
ヤマトは登場してから、ルフィの仲間になるのではないかと騒がれていました。
1016話【お玉でやんす】のヤマトのセリフからヤマトが麦わらの一味に加入する決定的なセリフが描かれました。
「僕はルフィと一緒に海へ出る!!!」
ヤマトはカイドウに海に出ることを宣言したのです!
ヤマトが海に出るためには、カイドウを倒すことが必須となります。
カイドウを倒し、ワノ国編が終了するときにヤマトはルフィの仲間になるのでしょう。
麦わらの一味に加入したとしたらどのような役職になるのでしょうか?
麦わらの一味になく、他の海賊団にも登場した役職と言えば、見習いです。
ヤマトは海賊としては航海の経験もない素人です。
海賊としては見習いからスタートしそうです!
ヤマトの母親とは?
四皇カイドウの子として登場したヤマト。
カイドウと同じく「雷鳴八卦」などを使用しており、強大なパワーを持っています。
そんなヤマトの母親とは一体誰なのでしょうか?
ヤマトの母親としてよく名前が挙げられるキャラとしてブラックマリアがいます。
しかしブラックマリアは29歳で、ヤマトの年齢は28歳であることが判明しています。
年齢を考えるとブラックマリアが母親だとは考えられません。
そこで可能性として考えられるのは黒炭ひぐらしの能力で一瞬登場した女性ではないでしょうか?
ヤマトの母親が現在も生きているならワノ国編で登場しないのは不自然ですから、今はもうワノ国にはいないのかもしれませんね。
モモの助の聞く力の正体
モモの助は以前から屋上での戦いの様子を察知していました。
ルフィとカイドウの一騎討ちになったことも感じ取っていますし、ルフィの体力が消耗し弱っていることまで察知していました。
さらに1015話【縁】では海に落ちたルフィの心の声を聞き、ルフィがまだ生きていることを鬼ヶ島中に伝えましたね。
モモの助の聞く力は一見見聞色の覇気のように見えますが、果たして本当に見聞色の覇気なのでしょうか?
鬼ヶ島には他にも見聞色の覇気を扱えるキャラがいるはずです。
サンジもその1人のはずですが、ルフィが生きていることまでは確信を持っておらず、あくまでルフィのことを信じているだけであるように見えます。
つまりサンジにはルフィの声が届いておらず、ルフィが生きていることを感じ取ることができていないのです。
それではモモの助が使っている聞く力は一体何なのでしょうか?
それは万物の声を聞く力だと思います。
ルフィもモモの助も万物の声を聞く力を持っています。
もしかしたら万物の声を聞く力を持つ者同士は言葉を交わさずとも意思疎通できるのではないでしょうか。
CP0はオロチ生存を知っていたのか
1008話【頭山盗賊団棟梁アシュラ童子】でオロチが生きていることが分かりました。
しかしCP0はオロチは死んだ言っていました。
取引相手がいなくなったという発言からです。
CP0は本当はオロチ生存を知っていたのではないでしょうか。
なんの取引かはわかりませんが、悪魔の実の関係ならば、オロチには情報があるので死んでもらってはいけないはずです。
死んだふりするなとでも言いたかったのかもしれないですね。
ビッグ・マムが求める3つの種族
巨人族、キングの種族、歴史の彼方に消えた種族。
この3つの種族をビッグ・マムはまだ手に入れることができていません。
歴史の彼方に消えた種族については、すでにいなくなっていることから手に入れるのは難しいでしょう。
しかしキングの種族はどうでしょうか?
キングが生きている以上、他にもキングと同じ種族の血を引く人物が生きていてもおかしくありません。
キングがルナーリア族という種族であることが分かったため、ビッグ・マムが求める3つの種族が判明したことになります。
ビッグ・マムが全種族を手にする日は来るのでしょうか?
Dr.ベガパンクとCP0の関係
CP0はSMILEの奪還の為にワノ国にやってきたのかもしれませんね。
ベガパンクから直接指令が下ったのかもしれません。
SMILEは存在してはいけないものです・・・。
再びベガパンクの元へ戻らないための戦争も、このワノ国で引き起こされるかもしれません。
失敗作というのは、ほぼモモの助のSMILEで間違いないでしょう。
しかし、その失敗作が失敗作ではなく、逆に強力な遺伝子操作をもたらしていたとしたら・・・。
自ら龍の姿に変身したモモの助の反撃が始まるかもしれません。
ナミとビルカの関係、ナミは月に関係している
コミックス56巻のSBSで尾田先生は麦わら一味のメンバーのイメージに合った国を発表しています。
ナミはスウェーデンとされています。
同国にはヴァイキング時代の都市遺跡として世界遺産にも登録されている「ビルカ遺跡」があります。
ビルカといえば、思い起こされるのがエネルが付きで発見した「月の都市その名も”ビルカ”資源不足で青色の星へ飛ぶ」と題された壁画。
ナミはもしかしたら月の人と関係があるのかもしれませんね。
9つの影とは?
現在屋上にはルフィ・ゾロ・ロー・キッド・キラーが揃っています。しかしトキの予言した9つの影にはまだ4名足りていません。
鬼ヶ島にいる現状で考えた場合はドレーク・ホーキンス・アプーがいますが、ドレークの参戦率は高いのではないでしょうか。
ホーキンスは占いで動くのでその結果次第という感じになりそうですが、参戦率は高く感じます。アプーに関してはちょっと今更無理がありますよね。
ここでおでんの航海日誌をモモの助に渡して自由の身として動ける、エースの意思をもついだヤマトの参戦があるのではないかと考えます。
残る1人ですが、最悪の黒ひげではないかと考えられます。
黒ひげも新世代ですからね。
しかし黒ひげは仲間として動くのではなくあくまで奪うという意味で動くのではないでしょうか。
取られる前に動き出した黒ひげの可能性を高く感じます。
ワノ国に眠るウラヌス!?
ワノ国の鎖国状態は実は古代兵器ウラヌスを守るため?ということも考えられます。
そこに現在カイドウとビッグ・マム、それに最悪の世代が揃っています。
ここでウラヌスがワノ国に眠っていたならば、一大戦争そのものになってしまいます。
カイドウを倒す最終兵器がウラヌスであって欲しくはありませんが(もちろんルフィたちに倒してほしい)、カイドウが簡単に倒れるわけもなく、ビッグ・マムも側にいます。
ウラヌス発見を元にさらなる戦禍へと変わる可能性もありえるのではないでしょうか。
ハイウエストの頂の正体
麦わらの一味は空島スカイピアに行ったことがありますよね。
スカイピアへ行く方法は2種類あります。
1つは麦わらの一味が使用したノックアップストリームという海流に乗って行く方法です。
そしてもう1つがハイウエストの頂からいくつかの空島を経由する方法でした。
空島スカイピアではガンフォールがハイウエストの頂の存在を教えてくれましたが、以降ハイウエストについては登場していません。
一体ハイウエストの頂の正体とは何なのでしょうか?
名前から考えると非常に高い山であることが予想できますね。
高い山と言えば作中でもいくつか登場していますが、ワノ国編では藤山と呼ばれる非常に高い山が登場しています。
ワノ国花の都の側に高くそびえ立つ藤山については全く作中で触れられておらず、今後藤山について触れられることは確実と思われます。
もしかすると藤山はスカイピアの住民が言うハイウエストの頂と呼ばれているのではないでしょうか?
ワノ国編では昔からの伏線が回収されて話題になっていますが、空島編からの伏線回収としてハイウエストの頂が再登場するかもしれませんね。
ゴットバレー事件の真相
ゴッドバレー事件はガープとロジャーが天竜人とその奴隷たちを守った戦いとされていますが、なぜ手を組んだのでしょうか。
天竜人を守る理由が明確ではないような気がします。
天竜人というよりも誰かを守った可能性が高いと考えられなくはないでしょうか。
その人物とはシャンクスである可能性が高いと考えられます。
シャンクスには謎が多く、五老星もシャンクスを特別扱いしています。
シャンクスの登場により、ゴッドバレー事件の真相が解明されるかもしれませんね。
ペドロの言葉から読みとるDの意味とは!?
ペドロはかつては海賊でした。ロードポーネクリフの写しを狙って、ホールケーキアイランドに潜入していました。
ビッグ・マムに寿命の代わりに自らの左目を刺し抱いて「”世界の夜明け”の日は近い!!おれは帰らねばならん!!!」(第850話)
「”麦わらの一味”は いずれ世界を夜明けへと導く者たちだと俺は信じる!!!」第850話)
かつてのペドロは「世界の夜明け」になんらかの役割を果たしていたのでしょう。
そして今、ルフィたちが現れたことでペドロの準備は完了したのかもしれません。
だからこそ彼はもはや「帰らねばならん」と口走ったりしなかったのです。
ちなみに「夜明け」は英語で「DAWN」であり、これはルフィやロジャーたちのミドルネーム「D」に通じます。
ペドロがルフィ一行を「世界の夜明けへと導く者達」と表現したことと、ルフィが持つ「D」の一致は偶然ではないでしょう。
えびす町の人々は感情表現を取り戻せる?
個人的にも凄く気になっていることなんですが、ルフィたちががカイドウたちを倒したとしても、それだけでは失敗作のSMILEの副作用を打ち消すことはできません。
この治療が可能な人物は2人でしょう。
SMILEが生まれる原因となった、血統因子の研究に携わった者だけでしょう。
だとすれば候補はSADの開発者である、シーザー・クラウンか血統因子の発見者であるDr.ベガバンク、この2人のどちらかがえびす町の人々を救ってくれると信じています。
この状態のまま終わるとは思えないし、他の考察でも書いていますが、シーザーがワノ国に来ていると思いたいです。
カイドウの望みはある男の思想と同じ!?
今はビッグ・マムとワンピースを取りに行くと宣言していますが、以前のカイドウはワンピースに興味はなく、四皇でワンピースを目指していたのは、ビッグ・マムと黒ひげだけでした。
カイドウは空島飛び降り自殺に失敗した直後に「こんな退屈な世界壊れてもいい!!世界最高の戦争を始めようぜ!!!」と言っていました。
言葉通りに受け止めれば世界の破壊を目的としているかのようです。
そしてこの言葉に似た発言をした男こそがドフラミンゴなのです。
ドフラミンゴが壊そうとしているのは”世界そのもの”という印象を受けますが、2人には”世界を破壊する”という共通目的がありました。
その”世界の破壊”という共通点で取引をしていたのかもしれません。
今はビッグ・マムと手を組んでワンピースを取りにいくと言っていますが、カイドウの本当の目的はワンピースではなく、古代兵器を使った世界の破壊なのかもしれません。
トキトキの実は今どこに
20年前、光月トキが死亡してしまったことでトキトキの実は世界のどこかにあると考えられます。
トキが死亡して20年経っていますからすでに何者かがトキトキの実を手に入れている可能性も高いですよね。
ワノ国編での戦いが終わり、百獣海賊団がトキトキの実を所有している可能性は少ないことが分かりました。
可能性としてはシャンクスの存在が考えられます。
シャンクスは能力者なのかどうか未だに謎が多い人物です。
世の中の情勢を考えて、先回りして行動していたりするため時を越える能力を持っているのではないかとも言われています。
黒ひげ海賊団もトキトキの実を所有している可能性が高いです。
どのようなカラクリがあるのか分かりませんが、黒ひげは能力者の能力を奪うことができます。
能力者狩りをすることで、悪魔の実の能力が海賊団の中に大量に存在しているはずですので、トキトキの実の能力者が黒ひげ海賊団の中にいる可能性は高いのではないでしょうか?
800年前からの予言
おでん、オトヒメ、白ひげとの発言を組み合わせて考えると、巨大な戦いとは800年前にジョイボーイと人魚姫が画策して失敗したもので、その意志を継いだ者によって実現されると推測できますよね。
その者とはジョイボーイに代わってポセイドンの力を正しく導く人物である、開国したワノ国を訪れてカイドウを倒すことを意味します。
まさに麦わら一味ということでしょうか。
「歴史の本文」には、これらの経緯が全て予言としてしるされているのもしれないですね。
ルフィの夢の果て
世間一般論でいえば海賊王になる≒グランドラインを制すということでしょうね。
そしてグランドラインを制すことがルフィの夢の始まりならば、ルフィ自身の考える「海賊王≒海で一番自由なやつになること」なのかもしれませんね。
最後のクルーは誰だ!?
ワノ国で麦わら一味の最後のクルーが決まるのではないでしょうか?
勿論大本命はヤマトなのですが、万物の声を聞くことのできるモモの助の可能性も否定はできないと思います。
ロジャーは声を聞くことができました。
モモの助が声を聞けるのは、ワノ国でポーネグリフ制作に携わっていた子孫ということもあるでしょうが、ルフィも少し声を聞くことができますよね。
ヤマトはエースとの繋がりもあり、一番濃厚な人物とは思うのですが、ワノ国にきて登場人物も増え、ここからラストスパートをかけるとするなら、もしかしたら意外な人物が仲間になる可能性も!?
近未来の四皇は誰だ!?独自予想!!
このワノ国編で四皇入れ替えが必ず起きると思います。
カイドウが倒れるからです。
そうなると多分ワノ国に集結するであろう現在四皇にも異変が起こると思います。
独自予想その①シャンクス:戦うとしたら黒ひげになると思います。
そしてイムは黒ひげを消したいハズ、この機会を利用して黒ひげは死なないにしても、敗れると思います。
独自予想その②ビッグ・マム:カイドウと同盟を結んでいますが、カイドウと違い全くの無傷です。そしてルフィの言葉を覚えてますか。
カイドウを倒してから、お前をぶっ倒すです!
なので、ビッグ・マムはカイドウが敗れ同盟破棄になり、ビッグ・マム海賊団が連れて返ることになると思います。
独自予想その③ルフィ:カイドウが手負いなのは赤鞘侍が命がけで、攻撃したからです。
しかし赤鞘侍だけではカイドウは倒せません。
ルフィの新技炸裂で死闘になり、ルフィの勝ち。
ルフィは拒むかもしれませんが、懸賞金も跳ね上がり、四皇の座につくでしょう。
その場にはきっと麦わら傘下たちも一緒にいると思います。
独自予想その④黒ひげ:シャンクスにはやぶれるかもしれませんが、その軍事力はあなどれません。
負けると思いきや!?逃走の可能性が高いと思います。
しかし多分このずっと先になるかもしれませんが、黒ひげはルフィの前に倒れるでしょう。その時また新たな皇帝が誕生するのかもしれません。
シャンクスが戦いに終止符を打つ!?
頂上戦争で戦いに終止符を打ったのはシャンクスでした。
カイドウが打たれることがあれば、もしかしたら戦いにくるのではなく、ビッグ・マムとの戦いに終止符を打ちにくるのではないでしょうか?
ルフィに加担しに来てほしいというのが、心の声ですが、まだまだ謎の多いシャンクスは今回も、戦いに終止符を打つ!?
黒ひげが消される!?
もし黒ひげがワノ国に現れたらイムによって消される可能性があります。
イムの手配書にのっていること、かつシャンクスが言う「ある海賊」というのが黒ひげを指していたとしたら、早かれ遅かれイムによる制裁が下るのではないでしょうか。
しかし黒ひげもやすやすと消されるような人物ではないですよね。
何を犠牲にしたとしても自分の命は守るでしょう。
ヤミヤミの能力の本当の恐ろしさを見ることになるかもしれません。
しかしイムは絶対な王です。
どんなことをしてくるのでしょうか。
カリブーが言うあの人の正体とは?
魚人島編で、古代兵器ポセイドンの正体がしらほしだということが判明しました。
ポセイドンの正体についてロビンとネプチューンが話しているのをカリブーは盗み聞きしており、「あの人」に土産話として持って帰ろうとしています。
あの人に気に入ってもらえるとカリブーが発言していることから、立場的には「あの人」がカリブーの上司のような存在だと考えられます。
カリブーは他の海賊団の傘下に入っているのでしょうか?
消去法でいくとカイドウに捕まっていることから百獣海賊団関係者ではなさそうですよね。
また兎丼でルフィとキッドに遭遇して何のアクションもないため、ルフィやキッドでもなさそうです。
また魚人島編時点では魚人島はビッグ・マムのナワバリでした。
魚人島の財宝とポセイドンの情報をカリブーは「あの人」に持ち帰ろうとしていますが、自身のナワバリの財宝を持ち帰ることはないためビッグ・マムの傘下でもなさそうです。
候補としては四皇の中では、シャンクスか黒ひげではないでしょうか?
最悪の世代の中では候補としては、新世界編以降まだ目立った登場をしていないウルージの可能性もありそうです。
その他の海賊だとクロコダイルの傘下である可能性や、海賊派遣会社バギーズデリバリーの一員である可能性もありますね。
ウソップはノーランドの子孫だった
ウソップはヤソップの息子でありながありながら、なぜか名字が明かされていません。
しかもウソップのついたウソは全てが現実へと変わっているのです。
トンタッタ族との間についたウソがノーランドの子孫であるということです。
このウソが真実なのかウソなのか・・・
今後明かされるであろう本当の名字に興味が湧いてきます。
ワノ国の鎖国は世界政府との繋がり
世界中に広がる海楼石はワノ国で生まれ、加工技術はワノ国が随一とされています(924話)
世界政府にとって海楼石は無くてはならない存在です。
世界政府はワノ国と密かに海楼石の取引を行っているのではないでしょうか?
ワノ国は政府非加盟国です。
そのことが世間にバレないために鎖国をしていたとしたら?
「開国など望んではいまい」というカイドウの言葉もしっくりくるような気がします。
サボは本当に死んだのか?
レヴェリーにて、天竜人への宣戦布告をしに行ったサボ。
レヴェリー後の新聞を読んだ革命軍のメンバーは、レヴェリーで起こった事件を見て各々様々なリアクションを見せています。
コアラは茫然と泣きそうな顔見せ、イワンコフは「サボがそんな訳ない」と取り乱し、ドラゴンでさえも冷静さを取りつくろいながらも同様している姿が描かれています。
世界経済新聞社社長のモルガンズがレヴェリーで死者が出たと発言していることからサボが死亡したのではないかと考えられています。
果たして本当にサボは死んでしまったのでしょうか?
サボは死んでおらず、レヴェリーの死者は別にいるのではないかと思います。
ドラゴンが深刻な顔で事実確認を取ろうとしていることから、新聞にはサボの死亡が掲載されているかもしれません。
ただこれは世界政府が革命軍を炙り出そうとする偽の記事だと思います。
拠点なども不明で世界政府も今まで取り締まることのできなかった革命軍をサボを捕まえた機会に利用しようとしているのでしょう。
現在サボは生きて、世界政府に捕らわれているのではないでしょうか?
イムはビビを抹殺した!?
五老星はイムに対し、「歴史より消すべき灯」が決まったかどうかを尋ねています。
誰かを隠密に消し去ろうとしていることが分かります。
そしたイムはルフィの手配書やしらほし、黒ひげにビビの写真などを意味深に見ているシーンも描かれています。
イムが消そうとしている人物とは一体誰なのでしょうか。
ルフィ、黒ひげ、しらほしの写真は破かれていましたが、ビビの写真は破かれていませんでした。
さらにレヴェリー直後にアラバスタ王国に関する事件が起きたこともガープの発言から判明しています。
レヴェリー後の世界経済新聞社社長のモルガンズの発言からはレヴェリーで死亡者が出たことも分かっています。
これらの情報を合わせるとビビがイムによって消されてしまったと考えられます。
五老星が従い、誰を消すのかを決めているイムの正体とは一体何なのかでしょうか?
フランキーの父親とは!?
フランキーはサウスブルー出身で、海賊によって捨てられたことが判明しています。
海賊に捨てられたということからフランキーの親が登場する可能性もあるのではないかと考えられています。
フランキーの親とは一体誰なのでしょうか?
クイーンという説もありますし、まだ登場していない人物である可能性もありますね。
ワンピース1054話のネタバレ確定速報
ワンピース1054話の確定ネタバレ速報が入り次第追記していきますので、それまでお待ちください。
タイトル
扉絵
ワンピース1054話の考察
1054話のネタバレ情報が出次第、追記していきます。
ワンピース1054話の感想
1054話を本誌で確認でき次第、追記していきます。
ワンピース1054話ファンの声や考察
1054話を本誌で確認でき次第、追記していきます。
ワンピースをお得に読める電子書籍サービス比較 | |||
サービス提供会社 | 無料・特典 | 無料期間 | 特徴 |
U-NEXT | 1冊 | 31日 | 600P付与/40%還元/映画・アニメ・成人動画/雑誌70誌見放題 |
music.jp | 1冊 | 30日 | 600P付与/10%還元/動画クーポンあり/音楽充実 |
FODプレミアム | 最大2冊 | 14日 | 最大1,300P付与/20%還元/DL不可 |
ebookjapan | 6冊半額 | なし | 月額定額0円/初回50%OFF6冊まで/アプリ高機能/無料まんが2000冊↑ |
まんが王国 | 1冊半額 | なし | 月額定額0円/初回50%OFF1冊/毎日1pt/クーポン多数/無料まんが3000冊↑ |
ワンピース1054話のネタバレ記事まとめ
今回はワンピース1054話がいつ発売されるのか?
そしてネタバレあらすじ考察を紹介させていただきました。
最終章ではワノ国を脱出し、早速次の目的地へ向かうことになるでしょう。
藤山から空島に向かってワノ国を脱出する麦わらの一味の次の目的地はどこなのでしょうか?
別途追記してあるワンピース考察なども合わせて読んで下さいね!
新しい情報が入り次第追記していますので、楽しみにしてて下さい!!
最後まで御愛読ありがとうございました。