この記事ではワンピース1040話のネタバレ確定考察と感想を紹介する記事となっております。
この記事では私の考察を含めるのでご了承ください。
1040話で描かれた展開を簡単にまとめていきたいと思います!
- キッドとローの大技が炸裂したにも関わらず、ビッグ・マムは倒れませんでした。
- ソルソルの実の能力を使用してライブフロアにいる者たちの寿命を奪おうとします。
- キッドとローはビッグ・マムのことを恐れていないため寿命を奪われることはありません。
- ローの新技、「R・ROOM(リルーム) 凪(サイレント)」が発動し、ビッグ・マムのが生み出す音を遮断しました。
- キッドはトドメの「電磁砲(ラムド・パンク)」でビッグ・マムを地下に落としていきます。
- ビッグ・マムは武器庫まで落下して行き、爆薬を爆発させようとしました。
- 爆発の影響で武器庫は破壊され、ビッグ・マムはそのままワノ国本土まで落ちて行きます。
- 爆薬と一緒にワノ国本土にできた巨大な穴落ちて行き、穴の中で大爆発に巻き込まれ撃破されます。
- 武器庫の爆薬が爆発しましたが、ヤマトがとっさに凍結させたためギリギリ鬼ヶ島崩壊は免れます。
- モモの助はズニーシャの声を聞き、ズニーシャが近くに来ていることをヤマトに伝えました。
- モモの助いわく、ズニーシャはジョイボーイの仲間のようです。
『ワンピース』前回1039話ネタバレ考察!>>モモの助が聞いた謎の声とは?
ワンピース101巻がついに発売!
今後のワンピースの展開から目が離せません!
目次
ワンピース1040話のネタバレ確定
ワンピース1040話の確定ネタバレが入りましたので、まとめていきます。
タイトル
1040話のタイトルは【新世代(ガキ)の耳にも念仏】であることが判明しました。
ことわざの「馬の耳にも念仏」が元になっていると思われます。
馬の耳にも念仏とは、馬に対して念仏を唱えても理解ができないことから何の効果もないことの例えとして用いられることわざです。
1040話のタイトルでは「馬」の部分が「新世代(ガキ)」となっています。
さらに「ガキ」とルビが振られていることから四皇目線の言葉のようにも見えますね。
扉絵
第1040話の扉絵は【ジェルマ66のあゝ無感情海遊記Vol.4科学の及ばぬ生物】が描かれました。
ニジとヨンジがビッグ・マムに殴られたときのことを思い出すようです。
本編ではキッドとローによって倒されようとしている中、扉絵ではニジとヨンジがビッグ・マムに倒されるところが描かれるとは何とも皮肉ですよね。
ジェルマ66の兵力はヴィンスモーク・ジャッジの科学力が全て詰め込まれています。
その科学力を持ってしてもビッグ・マムを倒すことはできなかったのです。
倒すことができないというよりはジェルマの科学は全くビッグ・マムに歯が立ちませんでした。
ビッグ・マム耐える!
前回第1039話の最後キッドとローの大技を食らい、倒されたかに見えましたが、ビッグ・マムはまだ倒れませんでした。
さすがは四皇ですよね。
キッドは引き続き「電磁砲(ダムドパンク)」を打ち続けていますが、ビッグ・マムは床にしがみ付いて吹き飛ばされないようにしていたのです。
ビッグ・マムはまだまだ敗北を認めていません。
キッドのダムドパンクを弾き返そうとするだけでなく、キッドとローの寿命50年分を奪う、もしくはビッグ・マムの奴隷になるかを選択させようとしているのです。
長い期間ビッグ・マムは四皇として海賊の頂点の座を争って来ました。
今ではビッグ・マムに逆らうことのできる人間はいません。
今までビッグ・マムの思い通りにならなかったことがなかったからこそキッドとローを何としても倒したのだと思います。
あまりのビッグ・マムの迫力にキッド海賊団のメンバーやハートの海賊団メンバーは恐怖を抱き、寿命を吸われてしまいそうになりました。
しかしキッドとローはビッグ・マムを全く恐れていなかったため寿命を奪われることはありません。
ロー、ナギナギの力
最後ローは新た技を使用します。
「R・ROOM(リ・ルーム)」と呼ばれる球体でビッグ・マムの体を囲むとビッグ・マムの声が聞こえなくなったのです。
球体の中の音を外部に聞こえなくする技でした。
ローが尊敬していたドンキホーテ・ロシナンテのナギナギの実の能力を見ているようですね。
ロシナンテの技をローが使用するのは胸が熱くなります。
ローの背後からはミザリーが襲いかかりますが、鬼哭で一刀両断。
キッドはトドメの「電磁砲(ダムド・パンク)」でビッグ・マムを床に空いた大きな穴から真っ逆さまに落としました。
ビッグ・マム敗北
ライブフロアから地下へ落とされていくビッグ・マムはヤマトがいる武器庫まで落ちて来ました。
ローの「R・ROOM」によってビッグ・マムが発生させる音は聞こえなくなっています。
そのためビッグ・マムが落ちて来た際も無音です。
ヤマトからしてみたら突然天井から音もなくビッグ・マムが落ちてくるのですから恐怖ですよね。
ビッグ・マムは武器庫にあった爆弾を爆破させますが、それも音は出ていません。
しかしビッグ・マムが爆発させてくれたおかげで火前坊を消滅させることができました。
ビッグ・マムって今回の鬼ヶ島での戦いでは敵でありながら百獣海賊団メンバーを倒したりしているんですよね。
飛び六胞のページワンも倒してくれました。
鬼ヶ島を破壊させる可能性のあった火前坊まで消滅させてくれたので、なかなかの活躍です。
思わずビッグ・マムに感謝を伝えたくなってしまいます。
武器庫の爆弾を爆発させたことで、武器庫の壁などが破壊させ、武器庫は外からむき出しの状態になりました。
そしてビッグ・マムは武器庫にあった火薬たちとともに鬼ヶ島からも落ちていきます。
前回1039話でワノ国本土にローが空けた巨大な穴にビッグ・マムは落ちていきます。
巨大な穴の中で一緒に落ちて来た火薬が爆発し、ビッグ・マムはついに敗北してしまったのです。
敗北はしてしまったもののキッドとローのことを許さないと考えていたりするあたり、ビッグ・マムはまた登場しそうですね。
ビッグ・マムが敗北したことを文字では表記されていますが、ビッグ・マムが気絶して倒れたという描写は全くありません。
ワンピースの在処
鬼ヶ島から落ちていく中、ビッグ・マムはワンピースについて考えていました。
ロジャーが死の間際に大海賊時代の幕開けを宣言したおかげで、当時すでに頂点に君臨していたビッグ・マムは邪魔な海賊たちが増えて迷惑していたようです。
さらにロジャーがワンピースの在処については話さなかったため、ビッグ・マムですらワンピースが何なのか、そしてワンピースがどこにあるのか分かっていません。
ビッグ・マムはワノ国にもあるんだと予想しているようですが、ワノ国には一体何があるのでしょうか?
おそらくロードポーネグリフのことだと思うのですが、ワノ国編が終わるタイミングでこの辺りについては紐解かれていくのではないかと思います。
モモの助とヤマト合流
一方ビッグ・マムとの戦いに若干巻き込まれたヤマト。
何とか火前坊も消滅し、危険視していた武器庫の火薬も処分することができ、一安心です。
武器庫はビッグ・マムの影響でむき出しになっていますから久々にワノ国上空にいるモモの助と対面することができました。
ヤマトの任務は何とか終えたものの、鬼ヶ島を花の都に落とさせないという大切な任務がまだ残っており、モモの助には余裕がありません。
ヤマトと離れていた間の出来事についてモモの助は話し始めました。
前回1039話でモモの助が聞いた謎の声についてです。
その声の正体は象主(ズニーシャ)でした。
ズニーシャが近くに来ていること、そしてズニーシャが800年前に罪を犯したジョイボーイの仲間であることがモモの助の口から語られました。
ここに来て『ワンピース』に欠かせない重要な新情報が出てきました。
ズニーシャが800年前に罪を犯して歩くことしかできなくなったということは明かされていましたね。
どうやら罪を犯したのはズニーシャだけではなかったようです。
ジョイボーイも何らかの罪を犯していたんですね。
次週のワンピースは休載!
ちなみに来週の『ワンピース』は休載になるようです。
最近は休載なしが続いていましたし、予想はできていましたが、休載と知るとやはり残念な気持ちになってしまいます。
休載の間にジョイボーイとズニーシャについての考察がはかどりそうです!
ワンピース1040話の考察
1040話のネタバレ情報が出たため、気になった点を考察していきます。
ゾロ死亡?
1040話では武器庫にある爆弾をビッグ・マムが一部爆発させてしまったことで、鬼ヶ島全体に影響が出ました。
鬼ヶ島の様々な場所にいるキャラたちが描かれ、ゾロの様子もワンカットのみ描かれていました。
ゾロと言えば、謎の死神が目の前に現れて死神に襲われそうになっていましたよね。
死神の姿をすでに確認できなくなっていましたが、ゾロが血だらけの状態でうつ伏せになって倒れているのが分かります。
スリラーバーク編で仲間を助けるために、ルフィのダメージを全て背負ったときのことを思い出してしまいます。
その際もゾロは尋常ではない量の出血でした。
うつ伏せになっているので出血量は正確に確認できませんが、地面に血が流れており、かなりのダメージであることが伺えます。
謎の死神が巨大な鎌を振りかぶっていたので、ゾロは鎌で切られてしまったのかもしれません。
ゾロがあまりにもダメージを負いすぎたために黄泉の国からゾロの魂を奪いに来た死神なのでしょうか?
もし死神が黄泉の国と関係があるのであれば、今回ワンカットのみ描かれたゾロはすでに死んでしまっているのかもしれません。
さらにゾロはドーム外で倒れており、武器庫の爆弾が爆発したことにより、地面が崩れてしまっています。
ゾロがワノ国の本土までビッグ・マムと同じように落ちてしまうという展開も考えられますね。
右脳塔でゾロの行方を探していたフランキーがギリギリのところでゾロを助けてくれれば良いのですが…。
しれっと雷ぞう勝利?
各地の状況が描かれる中、城内3階で戦闘中の雷ぞうと福ロクジュの姿も描かれました。
雷ぞうと福ロクジュは金縛りの術を掛け合っており、お互い身動きが取れません。
さらに城内は炎が燃え広がっている状態です。
炎で燃やされることを恐れて先に金縛りの術を解いてしまえば、敵が自由に動けるようになり、攻撃を受けてしまうため実質我慢比べのようになっていました。
まだお互い金縛りの術は解いていませんが、炎に燃やされあまりの暑さに福ロクジュが水を欲して倒れているのが分かります。
ついに雷ぞうが福ロクジュを倒すのではないでしょうか?
福ロクジュが倒れたとしても雷ぞうも炎のせいでかなりのダメージを負っているでしょうから、城内から脱出する気力はもうないかもしれませんね。
相討ちになったとしても福ロクジュを倒したいという雷ぞうの意気込みが感じられます。
しかしウソップが以前言っていたように自分の命を捨てる覚悟を美談にせず、しっかり生き延びる選択もしてほしいなと考えさせられてしまいます。
ワンピース1040話の感想
1040話ではキッドとローが本当にカッコ良かったですね!
それにしてもビッグ・マムがかなりしぶとかったです。
数々の技を繰り出すもなかなか倒せないのはさすが四皇の一人でした。
ビッグ・マムとの戦闘を見る限り、カイドウを倒すのには相当苦労しそうですよね。
四皇を倒したことでキッドとローの懸賞金も上がることでしょう。
しかし二人でやっとビッグ・マムを倒すことができているので、まだ40億ベリークラスまでは到達しないのではないでしょうか。
ワノ国編もやっと終わりが見えて来ています。
ワノ国編が終わった後の展開を考えるとワクワクしてしまいます!
ワンピース1040話ファンの声や考察
メタイ視点で #今週のワンピ を読むと
ビッグマムは退場となったわけでだから
流石にカイドウも同じ様な展開にはできないだろう
今後の展開としては
退場とか横やりでわなく
カイドウをぶん殴って倒してくれると思ってる— ニュースクーを眺める電伝虫 (@Atom_No11) February 14, 2022
ホーミーズ化の条件が魂を与えた時に物の名前を呼ぶか名付けることだと思うんだけど、今回は音を封じられてそれが出来なかったのかな
— 毛布 (@c_vu94) February 14, 2022
#今週のワンピ #wj11
古代兵器系ポーネグリフはクロコダイルがあると踏んでアラバスタに拠点を置いたくらいなので、マムの情報網なら「あるんだろうな?」と言っても納得— ルー、アルパカと麒麟。 (@luckyroo777) February 14, 2022
オペオペの実でナギナギの実を再現できた理屈は正直わからんけど、手術室て静かではあるよね#今週のワンピ
— 📝 (@gohanpan__) February 14, 2022
ワンピースをお得に読める電子書籍サービス比較 | |||
サービス提供会社 | 無料・特典 | 無料期間 | 特徴 |
U-NEXT | 1冊 | 31日 | 600P付与/40%還元/映画・アニメ・成人動画/雑誌70誌見放題 |
music.jp | 1冊 | 30日 | 600P付与/10%還元/動画クーポンあり/音楽充実 |
FODプレミアム | 最大2冊 | 14日 | 最大1,300P付与/20%還元/DL不可 |
ebookjapan | 6冊半額 | なし | 月額定額0円/初回50%OFF6冊まで/アプリ高機能/無料まんが2000冊↑ |
まんが王国 | 1冊半額 | なし | 月額定額0円/初回50%OFF1冊/毎日1pt/クーポン多数/無料まんが3000冊↑ |
ワンピース1040話のネタバレ記事まとめ
今回はワンピース1040話ネタバレ確定考察と感想を紹介させていただきました。
ついにビッグ・マムの撃破に成功し、ワノ国での戦況は大きく変わってくるでしょう!
残す敵もわずかです!
ルフィがどのようにカイドウを倒すのか?
オロチはこの後どのような行動を取って、福ロクジュを倒すことはできるのか?
そしてCP0を含む世界政府がワノ国をどのようにかき乱すのか?
クライマックスに突入しているものの問題山積みですね!
別途追記してあるワンピース考察なども合わせて読んで下さいね!
最後まで御愛読ありがとうございました。