3月28日の“人生の楽園”は群馬県富岡市にある農家民宿ひなたという民宿が登場します。
この民宿は群馬県富岡市で唯一農業体験ができるところです。
今回はこの農家民宿がどういった形で宿泊者に提供されているのか場所や料金などを紹介したいと思います。
そして群馬の郷土料理おっきりこみや下仁田ネギを使った天ぷらなどが料理で提供されるということなのでそのことについても紹介します。
目次
農家民宿とは
ネットでは出てこない、口コミだけで知られる人気の場所
そんなのが今の時代でも見つかるのも地方の面白いところ例えば昨日視察してきた栄村の農家民宿、ふるさとの家
都会の人をはじめ、イギリス、南アフリカなど世界からお客が来ている皆さんの周りにもあるかも!
ぜひ探してみてください! pic.twitter.com/xC7szNowqF— しんぺー@地方移住とアウトドア (@shinpei_sakae) January 24, 2020
農家民宿をご存知ですか?
農家民宿とは農業を営んでいる農家がその住居を旅行者に提供する新しい形の宿泊施設のことです。
宿泊客は農作業を体験したりその農家が作った作物を食べることにより深くその土地の習慣や文化に触れることができます。
実は私も一度農家民宿に宿泊したことがありますが夕飯はその土地の郷土料理をいただきオーナーさんと楽しく過ごしました。
農家民宿ひなた(群馬県富岡市)の場所やアクセスは?
農家民宿ひなたの住所は群馬県富岡市中沢337番地1となっています。
上信電鉄南蛇井駅から徒歩約12分
上信越道下仁田ICから車で約5分
白田線下仁田バス停3km程
農家民宿ひなた(群馬県富岡市)の料金は?外観や客室紹介
農家民宿ひなたは客室数が2部屋となっていて料金システムです。
どこの旅行サイトを見ても大体6,000円~8,500円となっています。
料金の違いは2食付なのですが、部屋の内容や宿泊日によって違います。
6,000円~8,500円
農家民宿ひなた外観
外観は本当に田舎に帰ってきた感じがする宿です。
農家民宿ひなた客室
部屋は和室が1室のみの場合と同じ和室ですが8畳+6畳の2間のパターンがあります。
こちらの民宿の部屋数は6畳と8畳の2部屋となっているので2間を使う場合は、1家族の貸切となるのかもしれません。
農家民宿ひなた(群馬県富岡市)の経営者は?
こちらの農家民宿ひなたの経営者のご夫婦は二人とも富岡市内で生まれ育ったそうです。
特に当主であるご主人は民宿である、この家で生まれていました。
浦野公男さんと浦野良子のプロフィール
浦野公男さん62歳と良子さん56歳のご夫婦。
夫である公男さんは農家の三男として生まれ、システムエンジニアで25歳の独立をし自宅で仕事をスタートしました。
公男さんが48歳のときに、父の公平(きんぺい)さんが脳梗塞で倒れたことでそこから父の介護をしながら農業を引き継いだのです。
90才で公平さんが亡くなり今の民宿を始めたということです。
奥様の良子さんは縁の下の力持ちとしてその公男さんを支えています。
農家民宿ひなたオープンの理由
以前から地域の過疎化や農村風景を残したいと考えていた公男さんは家の改修に伴い空きスペースの活用法を模索していたときに農家民宿を知りました。
そこで養蚕農家の家をそのまま活用して農村の生活体験を提供できるという農家民宿に魅力を感じオープンしたということです。
農家民宿ひなた(群馬県富岡市)のおすすめ体験は?
ひなたでは別料金でいろいろな体験があり農業体験では小さな子供連れの親子に大好評となっています。
収穫したものを夕食の食材にできる下仁田ネギの収穫体験や群馬名物「おっきりこみ」作り更には竹細工やお手玉作りなど楽しい体験がたくさんあります。
年間を通して農業体験ができるのもいいのですが自家製小麦粉を使った冬場のおっきりこみの麺打ち体験は特におすすめなのだそうです。
蕎麦体験は栽培から麺打ちまで長期にわたって農業体験が出来ます。
農家民宿ひなた(群馬県富岡市)の周辺にあるおすすめ施設は?
農家民宿ひなたを利用したときの周辺にあるおすすめの施設を紹介します!
富岡製糸場
やはり世界遺産として有名なここ富岡製糸場ではないでしょうか?
ひなたからは8km車で約5分程度ですから一度は訪れてみたい所です。
群馬サファリパーク
今日のホワイトタイガー#ホワイトタイガー#群馬サファリパーク pic.twitter.com/yYObOe4HVQ
— 晴れときどきバードパーク! (@gunmazoo) March 26, 2020
いろいろなところにあるサファリパークですが群馬県にもあり、ここにはホワイトタイガーもいます。
信越線SL運行撮影ポイント
信越線のSL運行の撮影ポイントは車で30分程度です。
SL好きにはたまらないですね!
今日のC6120
久々に信越線にお邪魔しました。
暑いので直前まで車に居たら、思ったより早くSLが来て、あたふたアタフタ・・
信越線の帰りは逆光がきびち~~い!!#C6120 #信越線 pic.twitter.com/nrRTPBOGnt— みちごん (@michigongon0511) 2019年8月17日
こんにゃくパーク
ライオンズストア群馬こんにゃくパーク店が素晴らしい#こんにゃくパーク #群馬県 #スポンサーhttps://t.co/AvXCxigtes
— やみ速@西武ライオンズまとめ (@yamisoku) February 5, 2020
群馬県で下仁田ネギと同じくらい有名なのがこんにゃくなのですが、そのこんにゃくのテーマパークです。
ここのおすすめは工場見学と合わせてこんにゃくバイキングが”無料”で食べ放題なのです。
農家民宿ひなたの口コミや評判は?
「そば打ち体験が楽しい」
「ご飯が美味しい。オーナーご夫妻が素敵、今度は家族連れで来たい。こたつも懐かしくて良かった」
「オーナーさんが気さくでとても良かったです! 料理もお袋の味?笑見たいな感じで美味しかった」
「オーナーさんご夫婦がとにかく人が良い。地のものを沢山ふるまってくださいました。おかわり3杯してすみませんでした笑
農家を改修した民宿でしたので、お米、野菜・山菜へのこだわりを感じました。改修したばかりの建物は、清潔で、かつ、往時の歴史を忍ばせます。
とにかく落ち着く。 わたしたちは学生時代の仲間5人で泊まりましたが、ひろびろのびのび利用させていただきました。 かなり、気に入りました」
農家民宿ひなた(群馬県富岡市)が「人生の楽園」に登場!
3月28日の人生の楽園はかつて“日向”と呼ばれた故郷で1911(明治44)年築造の越し屋根が特徴的な元養蚕農家の生家を改修し農家民宿を始めた浦野公男さん(62歳)とそれを支える良子さん(56歳)のお話です。
宿では季節ごとに用意される様々な田舎体験!下仁田ネギ収穫など農業体験やわら細工や竹細工など農家の手仕事体験更には自家製小麦による“おっきりこみ”の麺打ちなど郷土料理体験したり昔懐かしい篠(しの)鉄砲やお手玉作り体験できるという宿が紹介されます。
まとめ
今回は群馬県富岡市にある農家民宿ひなたに注目しました。
料理には下仁田ネギの天ぷらやおっきりこみというなべという郷土料理も提供されます。
宿泊代金とは別に体験するものにより別途料金がかかるので必ず確認してください。
場所は群馬県富岡市ということもあり観光地もたくさんあります。ホテルもいいのですが農家民宿もなかなかいいのもです。
子供がいる家庭ではここでの体験で笑顔がたくさん見られるのではないでしょうか?
コメントを残す