今回は声優アイドルグループ、22/7(ナナブンノニジュウニ)のキャラクター戸田ジュンとその声優についてご紹介してまいります。
さて、ここで早速「22/7とは…?」となる方も少なくはないはずです。
声優?アイドル?キャラクター?ご存じない方がこれらの疑問を思い浮かべるのは当然でしょう。
まずは簡単な言葉だけで表現するならば、
”新しいタイプのアイドルグループ”
です。間違いありません。
ではどう新しいのか?
それをこれからお話しさせていただいと思います。
22/7は11人グループですので、本記事ではその11人のうちの1人である戸田ジュンをご紹介いたします。
目次
戸田ジュンはどんな子?
キャラクターデザイン・堀口悠紀子が手がける、22/7キャラクターPV”あの日の彼女たち” 第7弾公開🎬
◆day07 戸田ジュンhttps://t.co/FlxRCDOYCH #ナナブンノニジュウニ #あの日の彼女たち #海乃るり #戸田ジュン @_todajun pic.twitter.com/voXUSslBdo
— 22/7(ナナブンノニジュウニ) (@227_staff) October 7, 2018
戸田ジュンはとにかく元気で前向きな明るい女の子です。
何をするにも楽しそうにしています。
またお菓子が大好きであり、実際に飴を持ち歩いている描写があったりとその様子が伺えます。
公言している好きな食べ物として”揚げ物”と”お菓子”ですが、その中でもよく耳にするのはチョコミントですね。
人生は遊園地と言う考え方を持っており、基本的には常にワクワクしている雰囲気のようなものが漂っています。
メンバー最年少と言うこともあり、子供っぽさが抜けてないのは否めません。が、それも彼女らしさです。
『22/7 計算中』での戸田ジュン
9/1(土)の #計算中 はアニメカルチャーを学ぶ!アニメ大好き芸人・ハライチ岩井の休日に佐藤麗華と戸田ジュンが密着!アニメの聖地・池袋でコスプレショップに潜入!さらにゲームセンターや世界一辛いカレーに挑戦!最後はメイドがディーラーという変わったカジノへ! #ナナブンノニジュウニ #三四郎 pic.twitter.com/2g3oEw4f2r
— 227keisanchu (@227keisanchu) August 28, 2018
『22/7 計算中』とは、司会を務める三四郎と3Dモデルのキャラクター達によるバラエティ番組です。
割り切った話をしてしまうとアニメの場合、ストーリーの展開に必要な描写やセリフが存在します。
しかしこの番組はそういったものにとらわれないため、いわばキャラクターの“素の姿”が見れるわけです。
この番組での戸田ジュンは、どのメンバーよりも落ち着きがありません。
基本椅子に座って収録しているのですが、その間は常時足をブラブラさせているのです。
それから言動が圧倒的に子供っぽく、基本敬語は使いません。
それ故、三四郎やメンバーのみんなからもよく「子供」と言われております。
本人はその度に否定していますが、それがまた子供っぽさに拍車をかけているようで、彼女が大人として見られる日はまだ遠いのかもしれません。
戸田ジュンの声優は誰?
【22/7(ナナブンノニジュウニ) キャスト決定!】
キャラクターデザイン・田中将賀の戸田ジュン役は海乃るり(うみの・るり)に決定しました!
【公式HP】https://t.co/crY6jknFls #ナナブンノニジュウニ pic.twitter.com/HtnvxoVoQj— 22/7(ナナブンノニジュウニ) (@227_staff) May 13, 2017
海乃るり(うみの るり)さんが戸田ジュンの声優を務めております。
海乃るりのプロフィール
アイドルさんの表情研究
殺陣
戸田ジュンと海乃るりの共通点と相違点
先ほどのSHOWROOM配信で”戸田ジュン役”に選ばれた海乃るりよりお礼のメッセージが届きました…!😊#ナナブンノニジュウニ pic.twitter.com/9qC7ITAN40
— 22/7(ナナブンノニジュウニ) (@227_staff) May 13, 2017
2次元と3次元に存在する22/7ですが、その存在が同時に誕生したからこその共通点があります。
これは、2次元のキャラクター像をより鮮明なものにするために一部の情報は声優から輸出されたものとなっております。
ただし前もってお伝えしておきますが、“共通点全て=声優から引き継いだもの”ではないためここの認識には注意が必要です。
戸田ジュンの趣味や個性
とにかくこれが好きといった限定的なものはなく、基本的になんでも楽しむ子なのですが、強いて言うのであればアイドルが好きだったり、あとはやはりお菓子でしょうか…
あとは最初にも一部出しておりますが、彼女の座右の銘は「人生は遊園地。来てしまったら楽しまなければ損だ。」というもの。
そのため、メンバーの中では一番明るく元気な子です。ムードメーカーとはまた少し違う感じですが、自分から周りを活気付けていくと言うよりは、“周りが彼女の姿を見て元気をもらえる”と感じられるような振る舞いですね。
海乃るりの趣味や個性
プロフィール欄にある趣味、「自然を見ること」に関しては、実際に木々に囲まれたところで撮影された写真があったりします。
「アイドルさんの表情研究」については特別話題になることはあまりありませんが、シングルのMVなどで見られる海乃るりさんの表情がそれを物語っているように感じられます。
彼女は低姿勢なところが目立ち、基本的にかしこまって話そうとします。
もちろん正しい敬語を話すこともありますが、海乃るりさんの場合、大体が語尾に「です」と名詞に「さん」をつけるという独特な話し方をします。
これはメンバーやファンからは“るり語”と言われています。
戸田ジュンと海乃るりの2人を見て感じること
この2人は似ている部分はあるのですが、違うところはとことん違うといった感じですね。
全く敬語を話さない戸田ジュンに対して海乃るりさんはとにかく丁寧でいようとする姿勢が見られます。
それから、この2人はメンバー内での身長差にも他の子にはない違いがあります。
戸田ジュンはメンバー内で一番身長が低いのに対して、海乃るりさんはメンバー内で最も身長が高いところです。
そのため他のメンバーではあまり気にならないような違いにも魅力が感じられます。
22/7の難しいところは、誕生の経緯に
「2次元のキャラクターがいたから3次元の声優が生まれた」
というものがあると同時に
「3次元の声優がいるから2次元のキャラクターが生きている」
というパラドクスともいえる関係性があります。
そのためキャラクターと自身とで重なる点が多くある分、一見演じやすいようにも感じますが、
22/7の場合は特に“声優=キャラクター”であり“声優≠キャラクター”
という見方ができる分演じるのがより難しそうに感じます。
まとめ
現実的な話をすると、事実上は海乃るりが戸田ジュンを”演じている”というのが大前提ではありますが….
私はバーチャルとリアルを分けて見るようにしています。
“ジュンちゃんはジュンちゃん”、“るーりーはるーりー”として見ることで、上記でも述べたような違いを楽しむことができると感じるのです。
といってももちろん見方は人それぞれなので、皆さま自身の捉え方一つでこの2人の関係性もまた違って見えるのではないでしょうか?
コメントを残す