今回は声優アイドルグループ、22/7(ナナブンノニジュウニ)のキャラクター立川絢香とその声優についてご紹介してまいります。
さて、ここで早速「22/7とは…?」となる方も少なくはないはずです。
声優?アイドル?キャラクター?ご存じない方がこれらの疑問を思い浮かべるのは当然でしょう。
まずは簡単な言葉だけで表現するならば、
”新しいタイプのアイドルグループ”
です。間違いありません。
ではどう新しいのか?
それをこれからお話しさせていただいと思います。
22/7は11人グループですので、本記事ではその11人のうちの1人である立川絢香をご紹介いたします。
目次
立川絢香はどんな子?
キャラクターデザイン・堀口悠紀子が手がける、22/7キャラクターPV”あの日の彼女たち” 第3弾公開🎬
◆day03 立川絢香https://t.co/KL2H0eyEAF#ナナブンノニジュウニ #あの日の彼女たち #立川絢香 #宮瀬玲奈 pic.twitter.com/Bs1LIgI541— 22/7(ナナブンノニジュウニ) (@227_staff) May 25, 2018
立川絢香はどこか達観している様な雰囲気があり、あまり感情を顔に出さない女の子です。
三姉妹の末っ子ではありますが、メンバー内ではお姉さん的な位置に属しています。
またメンバー全員を独特なニックネームで呼んでいます。
漫画を描くのが好きであり、立川絢香がタブレットで描いた絵はなかなか素敵なものです。
他のメンバーと比べると肌の露出の多い服を着ている姿も彼女らしさの1つでしょう。
『22/7 計算中』での立川絢香
11/9(土)の #計算中 は『立川絢香生誕祭!やりたいことをやらせてあげよう!』メンバーの誕生日を祝う恒例企画!立川の希望である「大人デートを楽しみたい」を叶える為に #三四郎 相田がロケに同行!スキー場や水族館で大人のデートを堪能!謎の人物登場に一同騒然!? #ナナブンノニジュウニ #ナナニジ pic.twitter.com/Vfqs4IpkX3
— 227keisanchu (@227keisanchu) November 7, 2019
『22/7 計算中』とは、司会を務める三四郎と3Dモデルのキャラクター達によるバラエティ番組です。
割り切った話をしてしまうとアニメの場合、ストーリーの展開に必要な描写やセリフが存在します。
しかしこの番組はそういったものにとらわれないため、いわばキャラクターの“素の姿”が見れるわけです。
この番組での立川絢香は、アニメと比べると感情表現は豊かに感じます。
番組が始まった当初は大人しい方でしたが、回を重ねていき番組後期では三四郎の相田をいじるようになっていきます。
そしてその相田の反応を見るのが楽しくなり、「いじりたくなっちゃう」と発言するほどで、ややSの気質も持ち合わせている様です。
ただアニメではメンバーを、特にリーダーをいじっている姿が見受けられますが、この番組内ではメンバーいじりはさほど見受けられません。
またメンバーに対する独特なニックネームもこの場では使われることもないため、アニメで描かれているいわゆるプライベートとバラエティ番組という仕事中の呼び名に違いがあるのかもしれません。
立川絢香の声優は誰?
【22/7(ナナブンノニジュウニ) キャスト決定!】
キャラクターデザイン・さくら小春(QP:flapper)の立川絢香役は宮瀬玲奈(みやせ・れいな)に決定しました!
【公式HP】https://t.co/crY6jknFls #ナナブンノニジュウニ pic.twitter.com/0VDoJRutug— 22/7(ナナブンノニジュウニ) (@227_staff) May 19, 2017
宮瀬玲奈(みやせ れいな)さんが立川絢香の声優を務めております。
宮瀬玲奈のプロフィール
カフェ巡り
読書
将棋
箸の持ち方が綺麗とよく言われます。
四間飛車
立川絢香と宮瀬玲奈の共通点と相違点
先ほどのSHOWROOM配信で”立川絢香役”に選ばれた宮瀬玲奈よりお礼のメッセージが届きました…!😳#ナナブンノニジュウニ pic.twitter.com/EO3KU23pn7
— 22/7(ナナブンノニジュウニ) (@227_staff) May 19, 2017
2次元と3次元に存在する22/7ですが、その存在が同時に誕生したからこその共通点があります。
これは、2次元のキャラクター像をより鮮明なものにするために一部の情報は声優から輸出されたものとなっております。
ただし前もってお伝えしておきますが、“共通点全て=声優から引き継いだもの”ではないためここの認識には注意が必要です。
立川絢香の趣味や個性
趣味はやはり漫画を描くことでしょう。作中でもそれに関連した話が時折出てきます。
そしてゲームも好きであり、こちらは特にアニメで描かれたりはしていないですが、『22/7 計算中』で自己紹介の際に公表しております。
趣味とは若干違うかもですが、好きなものとして辛いものが挙げられます。
上でも少し紹介しておりますが、メンバーひとりひとりにニックネームを付けたりと、呼び名に関してはかなり個性的と言えます。
あとは達観しているようにも捉えられる現実的なところなども彼女らしい部分だと思います。
ファッションのセンスや言動から、メンバー内ではセクシー担当でもあります。
宮瀬玲奈の趣味や個性
趣味としてまず第一に挙げられるのは紹介欄にも載っている将棋です。
スマホアプリでもオンライン将棋をしていたりします。自身のプロフィールの特技欄にも四間飛車と記載するところからもかなり将棋が好きであることがわかります。
そしてゲームをすることも好きであり、本人のTwitterアカウントでも度々ゲームに関する内容のつぶやきをしたりしています。
彼女の一番の個性といえば博多弁ですね。もちろんあえて博多弁で何かを言ったりすることはありますが、何気ない会話中に素が出たように博多弁を口にすることがあります。
デビュー当初と比べるとやや減ってはいますが、それでもたまにそのような姿が見られるのも愛嬌があって素敵だと思います。
またこれはもしかしたら個人的にそう感じているだけかもしれませんが、メンバーの中でも特にファンサービスが上手だと思います。
他のアイドル事情を知らないのでこの表現が正しいのかも正直不安ですが、宮瀬玲奈さんの対応は“THE アイドル”のように感じます。
立川絢香と宮瀬玲奈の2人を見て感じること
この2人は似たとことそうでないところの差が大きいように感じます。
似ているところでいうと、絵が上手な点やゲームが好きなところなどです。
ただ違うところは極端に違い、立川絢香は辛いものが好きなのに対して、逆に宮瀬玲奈さんは辛いものが苦手です。
また立川絢香はセクシー担当でありますが、宮瀬玲奈さんは特にそういった位置づけなどはありません。
22/7の難しいところは、誕生の経緯に
「2次元のキャラクターがいたから3次元の声優が生まれた」
というものがあると同時に
「3次元の声優がいるから2次元のキャラクターが生きている」
というパラドクスともいえる関係性があります。
そのためキャラクターと自身とで重なる点が多くある分、一見演じやすいようにも感じますが、
22/7の場合は特に“声優=キャラクター”であり“声優≠キャラクター”
という見方ができる分演じるのがより難しそうに感じます。
まとめ
現実的な話をすると、事実上は宮瀬玲奈が立川絢香を”演じている”というのが大前提ではありますが….
私はバーチャルとリアルを分けて見るようにしています。
“絢香ちゃんは絢香ちゃん”、“れいにゃんはれいにゃん”として見ることで、上記でも述べたような違いを楽しむことができると感じるのです。
といってももちろん見方は人それぞれなので、皆さま自身の捉え方一つでこの2人の関係性もまた違って見えるのではないでしょうか?
『22/7 計算中』のロケで辛いものを食べる機会があり、その際に立川絢香としてロケを行っているが結果的に宮瀬玲奈さんが激辛料理を食べることになって大変だったりと、声優とキャラクターの違いによる影響が顕著に現れるのも22/7ならではだと思います。
コメントを残す