今回は声優アイドルグループ、22/7(ナナブンノニジュウニ)のキャラクター神木みかみとその声優についてご紹介してまいります。
さて、ここで早速「22/7とは…?」となる方も少なくはないはずです。
声優?アイドル?キャラクター?ご存じない方がこれらの疑問を思い浮かべるのは当然でしょう。
まずは簡単な言葉だけで表現するならば、
”新しいタイプのアイドルグループ”
です。間違いありません。
ではどう新しいのか?
それをこれからお話しさせていただいと思います。
22/7は11人グループですので、本記事ではその11人のうちの1人である神木みかみをご紹介いたします。
目次
神木みかみはどんな子?
今回の「22/7 計算中」番組内で初登場した、堀口悠紀子さんによる神木みかみ(CV.涼花萌@moepiyo_227 )・東条悠希(CV.高辻麗@urara_0409 )・柊つぼみ(CV.武田愛奈@aina__227 )のキャラクターイラストを公式ホームページにて公開いたしました!🎨https://t.co/wB1N7jU8Nh#ナナブンノニジュウニ #三四郎 pic.twitter.com/DlRD95LmnD
— 22/7(ナナブンノニジュウニ) (@227_staff) December 1, 2018
神木みかみはおっとりぽわぽわした不思議ちゃんな女の子です。
もちろん、本人にその自覚はありません。
鳥がとにかく好きであり、鳥に絡めて話をすることもしばしば。
あらゆる発言がフワッフワで、まともな発言はないのでは…?というほどです。
メンバー内随一の癒しと言えるキャラクターです。
『22/7 計算中』での神木みかみ
12/8(土)の #計算中 は『8人に追いつけ!新メンバー絶叫リポート選手権』番組初期に8人のメンバーが挑戦した絶叫リポートクイーン決定戦に新メンバー柊つぼみ・東條悠希・神木みかみがチャレンジ!富士急ハイランドを舞台に絶叫マシン部門&おばけ屋敷部門で絶叫リポート! #ナナブンノニジュウニ #三四郎 pic.twitter.com/tfHagJRjOQ
— 227keisanchu (@227keisanchu) December 6, 2018
『22/7 計算中』とは、司会を務める三四郎と3Dモデルのキャラクター達によるバラエティ番組です。
割り切った話をしてしまうとアニメの場合、ストーリーの展開に必要な描写やセリフが存在します。
しかしこの番組はそういったものにとらわれないため、いわばキャラクターの“素の姿”が見れるわけです。
といっても神木みかみはアニメにはほとんど登場していないため、ほぼ現在把握できる神木みかみのすべてといっても過言ではないのかもしれません。
実は番組放送開始当初は登場しておらず、中期ごろからの参加となるキャラクターとなります。
この番組での神木みかみは、三四郎もお手上げのみかみんワールド全開となっています。
メンバーも含め神木みかみの世界観には翻弄され続けるばかりです。おそらく普通の会話が成り立つことの方が少ないでしょう。
彼女自身がおかしなことを言っている自覚がないことでより面白さが際立ちます。
ただその要素こそが彼女にある癒しポイントであり、見ているこちら側も笑顔になってしまいます。
神木みかみの声優は誰?
【22/7 新メンバー発表✨ ①】
22/7に3人の新メンバーが加入しました!1人目は…神木みかみ(かみき みかみ)!演じるのは涼花萌 @moepiyo_227 です!キャラクターデザインは、「キノの旅」シリーズの黒星紅白さん @kuroboshi に手がけていただきました!https://t.co/EetGnIMtaL#ナナブンノニジュウニ pic.twitter.com/xk2XzmAgic— 22/7(ナナブンノニジュウニ) (@227_staff) September 20, 2018
涼花萌(すずはな もえ)さんが神木みかみの声優を務めております。
涼花萌のプロフィール
神木みかみと涼花萌の共通点と相違点
TVアニメ『22/7』の放送開始を記念してゆるっとメンバーをご紹介🌈
今日は「みんなを笑顔にさせるお花の妖精🧚」もえぴよです💕神木みかみ 役 🐥 涼花萌
プロフィール💁♀️https://t.co/hlTRvT15Gx
Twitter💁♀@moepiyo_227
ブログ💁♀️https://t.co/xv1QeVvlns
応援宜しくお願いします🥰#ナナニジ pic.twitter.com/wGzeUBWdcz
— 22/7(ナナブンノニジュウニ) (@227_staff) January 20, 2020
2次元と3次元に存在する22/7ですが、その存在が同時に誕生したからこその共通点があります。
これは、2次元のキャラクター像をより鮮明なものにするために一部の情報は声優から輸出されたものとなっております。
ただし前もってお伝えしておきますが、“共通点全て=声優から引き継いだもの”ではないためここの認識には注意が必要です。
神木みかみの趣味や個性
鳥が好きであり、鳥に対して趣味メーターを全振りしていると言ってもおかしくないほどです。
これ以上うまく深掘りをするのはやや表現が難しいですし、やはり何度も申し上げておりますが、もう本当に鳥が大好きです。鳥が、大好きなのです。
彼女は妖精と自称し、簡単に理解することは許されないような世界観を保有しております。
怒りという感情が全くと言っていい程表に出てこないくらい穏やかでおっとりしており、実は怒っている場面でも気づけないかもしれません。
話す時は大体「うふふ」と笑い声が漏れており、いつも楽しそうにしています。
涼花萌の趣味や個性
上のプロフィール欄にもあるように鳥が好きであり、実際に鳥を飼っていたりもします。
他には桃が好きという理由から芸名が決まる前までは「ももちゃん」と呼ばれておりました。
リカちゃん人形も好きであり、将来の夢はリカちゃん人形になること。
自身はお花の妖精であると公言しており、もはや見ている側がついていくしかありません。
ただ世界観自体は、彼女を長く見ていることでなんとなく雰囲気はつかめてくる(理解できる訳ではない)ので、徐々に慣れてきます。
不思議ちゃんなところが彼女の持つ癒し要素となっていることは間違い無いでしょう。
神木みかみと涼花萌の2人を見て感じること
この2人はかなり似ていると言えますね。その要素が多すぎて違いをすぐには見つけられない程です。
趣味が鳥に全振りされているかそうで無いかくらいなのではないでしょうか。
メンバー内での立ち位置もほぼほぼ変わらず、簡単にはついていけない不思議ワールドを隙あらば展開させます。
22/7の難しいところは、誕生の経緯に
「2次元のキャラクターがいたから3次元の声優が生まれた」
というものがあると同時に
「3次元の声優がいるから2次元のキャラクターが生きている」
というパラドクスともいえる関係性があります。
そのためキャラクターと自身とで重なる点が多くある分、一見演じやすいようにも感じますが、
22/7の場合は特に“声優=キャラクター”であり“声優≠キャラクター”
という見方ができる分演じるのがより難しそうに感じます。
まとめ
現実的な話をすると、事実上は涼花萌さんが神木みかみを”演じている”というのが大前提ではありますが….
私はバーチャルとリアルを分けて見るようにしています。
“みかみんはみかみん”、“もえちゃんはもえちゃん”として見ることで、上記でも述べたような違いを楽しむことができると感じるのです。
が、そのようにしてはいるものの、重なってしまう部分が多すぎるためどうしても不意に、キャラ/リアルとは…と思わず頭をよぎることがあります。
といってももちろん見方は人それぞれなので、皆さま自身の捉え方一つでこの2人の関係性もまた違って見えるのではないでしょうか?
またこの2人の重なった要素の多さこそ他のキャラクターではあまり体験できない楽しみ方の1つなのかもしれません。
コメントを残す