埼玉県秩父郡長瀞町に位置する月の石もみじ公園は秩父線上長瀞駅(かみながとろえき)から徒歩5分の場所にあり、とてもアクセスがしやすく毎年観光客に人気の紅葉スポットです。
荒川の両岸には国指定名勝であり、天然記念物に指定された赤壁と岩畳が広がり、もみじ色に染まったきれいな木々達と荒川とのコントラストは必見です!
そんな長瀞町の紅葉スポットのライトアップや紅葉の見ごろ時期、混雑を避ける方法などについてまとめました!
目次
長瀞紅葉ライトアップ2020はいつからいつまで?
*開催情報が確認でき次第2020年版に書き換えを行います。
<紅葉ライトアップ>
今夜(11/21)の長瀞町・月の石もみじ公園のライトアップ。もみじの間から満月に近い朧月が顔を出していました。#月の石もみじ公園 #長瀞 #秩父 #紅葉 #東京カメラ部 pic.twitter.com/0M727RuhSy
— kaneta@秩父雲海シーズン突入! (@kaneta16) November 21, 2018
関東地方の紅葉の名所、埼玉県長瀞町の月の石もみじ公園の紅葉ライトアップに行って来ました。
11月16日撮影。少し紅葉は早かったですが、平日にも関わらず沢山の観光客で賑わってました。
長瀞紅葉まつり情報は、観光協会HPを参照下さい。https://t.co/V51vjuOWzr pic.twitter.com/uhcGmaMBZJ— 「秩父・芝桜の丘・武甲山」通信 (@ShibazakuraC) November 17, 2018
開催期間:2019年11月1日~11月24日
主な開催会場:月の石もみじ公園
入園料:200円(中学生以上200円/小学生以下無料)
<長瀞紅葉まつり>
続きまして11/9は、上長瀞月の石もみじ公園で、またまた屋台囃子やっちゃうよ〜(笑)
ここ数年、ライトアップのカウントダウンに合わせてうちの会のお囃子でスタートするのが恒例になっていて、嬉しい限りです🍁盛り上げますんで、見に来てください!17:00からです♪
長瀞の紅葉、綺麗だよ〜🍁🍁🍁 pic.twitter.com/7zRRgkIN9z
— さくらもち@10/30エイジ誕生日 (@uchikano) October 29, 2019
11月1日(金)~30日(日)まで「長瀞紅葉まつり2019」が開催! この時期の長瀞は鮮やかな紅葉に彩られ、岩畳周辺では、色づいた木々が映り込んだ水面も美しく思わずうっとり♪ 期間中24日(日)までは、月の石もみじ公園ライトアップも!https://t.co/9FjM9P1peQ
— ちょこたび埼玉観光情報局 (@saitamakanko) October 30, 2019
開催期間:2019年11月1日~11月30日
住所:埼玉県秩父郡長瀞町長瀞
<アクセス方法>
【電車】秩父鉄道長瀞駅から徒歩5分
【車】関越自動車道花園インターより国道140号経由でおよそ30分
駐車場:普通自動車1日当たり500円~
※町内の一部道路に交通規制あり。
【電車】秩父線「上長瀞」駅より徒歩で約5分
※長瀞町内の各地で様々なイベントを開催。
埼玉県 長瀞紅葉
2018/11/25 pic.twitter.com/7KxDmj3FGq— ryuichiro (@ryuuyrryu1) November 25, 2018
「宝登山神社の紅葉ライトアップ」
埼玉県長瀞町の宝登山神社。見頃を迎えた紅葉がライトアップ。
池に浮かぶ紅葉リフレクションもとても綺麗です。#長瀞 #埼玉県 #宝登山神社 #もみじ #紅葉 #紅葉ライトアップ pic.twitter.com/Ryk14MKw5J
— Yuji Shibasaki@Photo (@Yuji_48) November 24, 2018
長瀞紅葉現在の状況は?
2019年10月25日現在時点で、長瀞紅葉は少し色づいてきていますのでやはり2019年の夏の残暑の影響で例年より紅葉の時期が遅れているようです。
長瀞紅葉の日中は荒川の水面に映る紅葉を楽しむことができ、夜は月の石もみじ公園で夜の紅葉ライトアップ鑑賞を楽しむことができるので、紅葉の見ごろの時期が待ち遠しいですね!
長瀞紅葉2020見頃時期はいつ?
- 色づき始め:2020年10月中旬ごろ
- 見頃時期:2020年11月上旬ごろ~12月上旬ごろ
- 落葉時期:2020年12月中旬ごろ
ただ一人長瀞に来てます。
紅葉は見頃が過ぎたくらいですが、風もなく、良い散歩になりそう???♂?帰りはお蕎麦食べようかな?#長瀞 #紅葉 pic.twitter.com/zfazeib9kc
— yuukinikon@ (@yuukinikon) December 2, 2018
「長瀞渓谷の紅葉」
埼玉県長瀞町の岩畳と紅葉。岩畳の間を流れるのは荒川。
長瀞と言えばラインくだり。ここから見る紅葉もまた別格です。#長瀞 #長瀞渓谷 pic.twitter.com/ELH0jfKgRH
— Yuji Shibasaki@Photo (@Yuji_48) December 1, 2017
月の石もみじ公園の紅葉の見頃は、例年11月上旬~12月上旬です。
長瀞紅葉2020混雑を避ける方法!
秩父鉄道の長瀞方面影森行きの混雑がエグい事に… pic.twitter.com/x3BwCrrLWK
— 星P/京城香龍 (@sojylyshutary) November 14, 2018
混雑のピーク時間帯と状況
まず初めに言うと長瀞紅葉は「混みます」
当然ですが、関東でも人気があり最近ではメディアの影響のせいか毎年観光客が増加していているため、週末は混雑します。
特に混雑するのは、ロープウェイ!
週末は満員で、ギュウギュウ詰めでとても狭いです。
週末にロープウェイに乗ったことがある知人は、苦情を言いたくなってしまうぐらいだったそうです。
もちろん「道路の渋滞」も結構します。
11月中旬~11月下旬の見頃の時期は、混雑の対策をしっかりとして観光に訪れてくださいね!
混雑を避ける時間帯はこれ
混雑を避けるための時期や時間帯があります。
見頃の時期(11月中旬〜11月下旬)になってしまうと、平日でも休日でも関係なしに毎日のように混雑していますので、この時期から少しずらして訪れることによって、ピーク時の混雑を避けることが可能です。
紅葉の見ごろ前の11月上旬は、混雑はあまりありません!
11月にあるシルバーウィーク期間は、見頃の時期でなくても混雑するため、狙い目は平日です!
時間帯は、朝の早い時間帯に長瀞紅葉に到着しておくと、他の観光客との時間帯をずらすことができます。
また、観光客が帰り始める時間の20時以降であれば、中に入りやすいです。
長瀞紅葉ライトアップはいつ?現在の状況や2020見頃時期と混雑の避け方紹介!記事まとめ
埼玉県秩父郡の中でも長瀞の紅葉は、秩父線上長瀞駅から徒歩5分と電車でもアクセスしやすいのが特徴ですが、その分とても混雑します。
ですので訪れる際には事前に情報収集しておくことをおすすめします。
また、紅葉ライトアップは月の石もみじ公園や宝登山神社で行われているので、夜間に訪れるのもおすすめ!