ワンピース三つ目族が開眼するとどうなる?プリンの開眼はあるのか考察

ONE PIECEには様々な種族のキャラクターが登場し、ビッグ・マムが治める万国(トットランド)にはその大半が存在するとされています。

中でもシャーロット・プリンは三つ目族と言う大変珍しい種族のハーフです。

ビッグ・マムは兼ねてから【三つ目の真の開眼】を待っていましたが、2020年12月発売の週刊少年ジャンプで開眼を待つのを諦めました。

三つ目が開眼したときに何が起きるのか言及はありませんが、ビッグ・マムは三つ目の真の開眼を『ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)』に近づく重要な要素として捉えています。

今回は今後プリンの三つ目の真の開眼はあるのか、真の開眼を果たすと何が起きるのか考察していきます。

なお当記事の内容はあくまでも私個人の見解ですので、予めご了承下さい。

 

プリンの三つ目の真の開眼はあるのか

まずはプリンの三つ目の開眼について考察していきます。

三つ目を開く描写は何度か原作でもありましたが、ビッグ・マムが待ち望む真の開眼とはまた違うようです。

もしかしたら悪魔の実の覚醒同様に、プリンの三つ目にも更にワンランク上の状態が存在するのかもしれません。

 

三つ目真の開眼の必須条件

プリンの三つ目はプリンが生まれてから1度も真の開眼を果たしていません。

けれどもビッグ・マムはプリンに対して特別な措置はせず、時間の経過と共に偶発的に開眼すると考えてるように見えます。

プリンは現在16歳なので、16年間待っても三つ目の真の開眼をしていないことになるのです。

 

顔を合わせる度に真の開眼を果たしたか聞くビッグ・マムに対してプリンは、純粋な三つ目族ではないことを理由に開眼する可能性の低さを訴えていました。

プリンの主張は一理あるかもしれませんが、純粋な三つ目族であれば時間の経過と共に開眼するのでしょうか。

私は三つ目の真の開眼には時間の経過とは別に何か必要な要素があると考えます。

三つ目の真の開眼の他にもONE PIECEにはごく稀に不思議な力が登場します。

その代表的なものが【覇気】ではないでしょうか。

シルバース・レイリー曰く覇気は全ての人間に潜在する力です。

大半の人々はその力に気づかず一生を終えるとされています。

「疑わないこと。それが強さだ」と言うセリフは最早レイリーの名言と言えるでしょう。

ルフィの覇王色もコビーの見聞色の覇気も偶発的に覚醒しました。

2人の覇気の覚醒シーンを見てみると、双方共に感情の高まりと共に覚醒しているように見えます。

ルフィに関しては覚醒した後レイリーの修行を受け、自在に操れるようになっているのです。

更に言えばドレスローザでは、ウソップが仲間を救いたい気持ちが強まったときに見聞色の覇気に目覚めたような描写もありました。

 

◆もう1つの不思議な力とは…?

ONE PIECEにおける不思議な力のもう1つの例として、ゴール・D・ロジャーの【万物の声を聞く力】が考えられるでしょう。

ゾウとリュウグウ王国からの帰りにロジャーは妙な気配を感じていましたが、彼の仲間は誰1人気づいていませんでした。

ロジャーと同様にルフィにもその力があるようですが、ロジャーもルフィも声を聞いたときには覇気の覚醒に見るような感情の高ぶりはありません。

しかし覇気が潜在的な能力でまずは気付くことから始めることを応用すると、万物の声を聞く力も、まず声に気づいたと言う事実が大きいことなのでしょう。

 

覇気と万物の声を聞く力の例から、ONE PIECEにおける不思議な力は

  • 感情の高まり
  • その力の存在に使用者が気付くこと

この2点が重要なのかもしれません。

このことを考慮すると、プリンの三つ目も放っておけば時間の経過と共に覚醒するものではないと考えられます。

 

ビッグ・マムのもとで真の開眼は果たされるのか

2020年12月、ビッグ・マムはプリンの三つ目の真の開眼を待つことを辞めました。

その代わりカイドウと協力して海賊王の座を盗るためにまずはニコ・ロビンを奪うことを決めたのです!

その目的はロードポーネグリフの解読に間違いありません。

しかし仮にビッグ・マムがもう少し三つ目の真の開眼を待っていたら、プリンの力は発揮されたのでしょうか。

私はプリンがビッグ・マム海賊団に所属する限り三つ目が真の開眼を果たす可能性は低いと考えています。

前項で三つ目の真の開眼には、覇気や万物の声を聞く力と同様にその力に気付くことと、感情の高まりが大切かもしれないと述べました。

実際にこの2つの要素と、プリンを取り巻く環境を照らし合わせてみるとどうでしょうか。

 

◆【感情の高まり】は??

まず感情の高まりに関しては申し分ありません。

特にサンジとの結婚式後のプリンの感情はあまのじゃくな感じもありますが、ハッキリと過剰なまでに表れていると言えます。

特にビッグ・マムの縄張りから逃げようとするルフィたちを助けたい気持ちは、間違いなく本物だったはずです!

 

◆自身の力に気付く可能性は??

ではプリン自身が力に気づく可能性に関してはどうでしょうか。

真の開眼の力に気づくと言うことは、ルフィの覇気と似て僅かでも力の目覚めを感じる経験を覚えているかと言うことになるでしょう。

私はプリンは既に自身の力が目覚めていることに気付いていると思います。

プリンが三つ目の真の開眼に気づくハッキリとした描写はありません。

しかしプリンとサンジの結婚式中のやり取りに、力の覚醒に気付いていると思えるようなシーンがありました。

 

◆それは…プリンがサンジに三つ目を誉められた後

何とかサンジを殺そうと銃を乱射しながら、「私は何人も騙してきた」と荒れるプリンにサンジは「自分のことも騙したのか」と諭しています。

ビッグ・マムの指示で常に良い子を演じてあらゆる人々を騙した反面、プリンはビッグ・マムに操り人形と呼ばれることに酷く傷ついていました。

恐らくサンジはプリンの涙からそのことを察したのでしょう。

しかしプリンの能力も考慮すると、サンジのセリフは別の捉え方ができます。

そう、プリンは『メモメモの実』の能力で命ある物の記憶を自在に操れます。

レイジュの記憶を編集したり、迷いの森のキャラクターたちの記憶を操作したりしていました。

プリンのこの能力はプリン自身にもかけられるのではないでしょうか。

もしプリン自身の記憶も操れるとしたら、昔の出来事を無かったことにできます。

また、もしプリンが自身の記憶を編集するとしたらそれは自身の意思ではなく、ビッグ・マムの命令でしょう。

プリンはビッグ・マムに操り人形呼ばわりされるだけでなく、ウェディングドレスも自身の好みでないものにされました。

自身の環境に悲しさを感じながらも、プリンは淡々とビッグ・マムの要望に応えています。

 

ビッグ・マムが憶えていてもらっては困る記憶をプリン自身に消させ、その記憶の中に三つ目の真の開眼を感じさせる瞬間があったとしたらどうでしょうか。

プリンはビッグ・マムに都合の良い娘であると同時に真の開眼に必要な要素を自ら捨てていることになるのです!

これらを考慮するとサンジの「自分のことも騙しているのか」と言うセリフは、感情を圧し殺すだけでなく大切な記憶も消しているのかと言うように聞こえるのではないでしょうか。

プリンはサンジと出会って今まで以上に感情を表現しました。

またビッグ・マムの下にいる限り、これまで通り不都合な記憶は例え真の開眼に繋がる記憶を含んでいたとしても消されることは間違いないでしょう。

プリンの三つ目の真の開眼にはビッグ・マムの支配から逃れることが絶対条件なのかもしれません。

 

プリンは万国(トットランド)を抜ける!?

私はプリンの三つ目の真の開眼を果たす可能性は、プリンがビッグ・マム海賊団に属する限り低いと述べました。

ではプリンがビッグ・マム海賊団を抜けることはあるのでしょうか。

プリンがビッグ・マムの心ない発言に傷つき、ビッグ・マムの目の届かない所で悲しみに暮れているのは確かです。

自分の三つ目を初めて誉めてくれたサンジに心打たれたのもまず間違いないでしょう。

プリンの姉にあたるローラは、史上最大の政略結婚を蹴って自由な恋愛と結婚を求め万国(トットランド)を飛び出しました。

 

  • 自由な結婚
  • 自分を操り人形呼ばわりするビッグ・マムから離れること

プリンにも上記のようなことを理由に、ビッグ・マム海賊団を抜ける可能性は確かにあるでしょう。

しかし問題は抜ける可能性があるかではなく、実際にプリンが抜けることは実際に叶うのかです。

ビッグ・マムは傘下の海賊が抜けることを嫌い、更に仲間の裏切りを決して許しません。

またプリンが自由な結婚を理由に万国(トットランド)を抜けることを申し出たとしても、ビッグ・マムがそれを了承するとは思えません。

何故なら未だに三つ目の真の開眼が成されていないとしても、ビッグ・マムには今後絶対真の開眼を果たさないと言う確証が無いからです。

更にビッグ・マムはプリンの高い演技力を買っています。

つまりプリンが三つ目の真の開眼を果たさなくても、ビッグ・マムにとってはまだ利用価値があるのです!

 

  • ビッグ・マムが三つ目の真の開眼の可能性を捨てきれないこと
  • プリンの演技力が政略結婚に使えること

これらのことからビッグ・マムがプリンを簡単に手放すとは考えにくいです。

例えプリンが万国(トットランド)離脱を強く望んでも、それが叶う可能性はかなり低いでしょう。

 

三つ目の真の開眼は何をもたらすのか

ここまでプリンの三つ目の真の開眼があり得るかについて考察してきました。

その可能性は現状かなり低いと私は考えましたが、もし三つ目の真の開眼が果たされたら何が起きるのでしょうか。

ここからは仮に三つ目の真の開眼が果たされた時に起こりうる事象について考察していきます。

 

プリンの三つ目は万物の過去をも見通す!?

三つ目の真の開眼が果たされた時に起こる事象について、ビッグ・マムが簡単に触れていたのを覚えていますか??

ビッグ・マム曰く真の開眼は、ロジャーの万物の声を聞く力と同じ力を与えるそうです。

 

1つの眼が真の力を発揮することによってもたらす変化にしてはかなり壮大ではないでしょうか。

ONE PIECEにしてはどこか無理矢理な設定にも見えます。

しかし古来から伝わる目について調べてみると、プリンの三つ目に繋がる眼がありました。

それが【プロビデンスの目】と呼ばれるものです。

プロビデンスの目とはエジプトの神話に登場するホルスの左目を表します。

そしてプロビデンスの目は全てを見通す目と言う意味を持っており、そのデザインはプリンの三つ目に大変類似しているのです!

もしプリンの三つ目がプロビデンスの目をモデルにしているとしたら、真の開眼がロジャーの力と同じ力に繋がると言うのも納得がいくでしょう。

 

プリンと歴史の彼方に消えた種族

ビッグ・マムのセリフでもう1つ気になっているものがあります。

それは彼女がキングを勧誘したときに話した「万国(トットランド)にいない3つの種族のうち、1つは歴史の遥か彼方に消えてしまった」と言うものです。

私はこの歴史の彼方に消えた種族こそが三つ目族ではないかと考えています!

前項でプロビデンスの目について触れましたが、皆さんの中にはプロビデンス目と言うものを初めて聞いた方もいるかもしれません。

しかしプロビデンスの目は、某バラエティー番組でも取り上げられた秘密結社のシンボルに使われています!

その秘密結社が何かと言うと、【イルミナティ】と言う組織です!

イルミナティのロゴは三角形にプロビデンスの目を組み合わせたもので、三角形は三位一体を表しているのです。

三位一体はキリスト教において三つの魂が結合した物が神であるとする考えで、プリンの三つの目に近いものがあるのではないでしょうか。

仮に三つ目族がONE PIECEの世界における神の化身としたらどうなるでしょう。

現在は天竜人が神と表現されていますが、その昔三つ目族がいたとしたら天竜人と対立していたのではないでしょうか。

その昔天竜人に対抗する勢力が居たとするならば、対抗勢力は高い確率で消されていると考えられます。

遥か昔に存在が揉み消されたとしたら、それはビッグ・マムの言う『遥か彼方に消えてしまった種族』になるでしょう。

このような考察から、私はプリンは歴史の彼方に消えた種族の血を引いていると考えています。

 

ワンピース三つ目が開眼するとどうなる?記事まとめ

今回はプリンの三つ目の真の開眼に関して考察させていただきました。

ロジャーと同じ力を持ち得ると言われながらも、真の開眼について原作では殆んど触れられていません。

しかし現実に存在しているシンボルと照らし合わせることで、ビッグ・マムのセリフの真意にも迫ることができました。

物語は今後更に『ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)』の真意に迫っていくでしょう。

その中でDの意志の謎ともに、ロジャーやプリンの力についても触れられていくかもしれません。

作者の尾田栄一郎先生も正式に5年以内にONE PIECEが完結すると表明しており、これからの白熱の展開に期待が膨らみます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。