今回はワンピース:ブルックの名言・セリフに名シーン5選!Dr.くれはとDr.ヒルルクのチョッパーへの想いに桜咲く!!について考察紹介していこうと思います。
このチョッパーが麦わらの一味にに入る時のエピソードが、これまた泣けるんですよね。
みなさんも泣いたハズ・・・私は嗚咽が出るほど泣いてしまいました・・・
そんなこの物語の中心人物はチョッパーは勿論、くれはとヒルルクです!
ではワンピース:Dr.くれはとDr.ヒルルクの名言・セリフに名シーン5選!Dr.くれはとDr.ヒルルクのチョッパーへの想いに桜咲く!!についてみていきましょう。
目次
Dr.くれはとDr.ヒルルクはどんな人物?
まずDr.くれはとDr.ヒルルクの紹介をしてみたいと思います。
【HISTORY】ここはワンピースのビブルカード:ワンピース大図鑑からご紹介!
Dr.くれは
- Before07:チョッパーを弟子にとる
- Before02:チョッパーを見送る
- Before00:ドルトンに同行し”世界会議”へ
華の140代を謳歌するサクラ王国のマスターオブ医者!!
チョッパーにあらゆる医術を叩き込んだ師匠で、ワポルの医者狩りから逃れた元ドラム王国の医者です。
”魔女”と恐れられていますが、チョッパーのことは我が子のように思っています。
チョッパーを見送った後は、”麦わらの一味”が名をあげるのを楽しみにしつつ、サクラ王国の中心人物として尽力します。
精鋭医師団「イッシー100」を率い、医療センターを開業しました。
140代になってなお精力的に人生を謳歌しています。
Dr.ヒルルク
- Before?:西の国で泥棒家業に手を染める
- Before?:”不治の病”に侵される
- Before?:ある町で桜を見た後、病を克服する
- Before?:旧ドラム王国に移り住む
- Before08:チョッパーと出会う
- Before07:30年の研究を完成させる
- Before07:生涯を終える
全ての病に【ドクロ」を掲げ”病気の国”を治療した偉大なヤブ医者!!
元盗賊にして、ドラム王国のヤブ医者、治療技術はデタラメでも患者を救おうとする心は本物です。
王の独裁政権下にあったドラム王国を”病気”と考え治療を試みるも治療法の大成を前に寿命を迎えてしまいます。
自信の死期を悟ったヒルルクはチョッパーと医療法の完成をくれはに託し、桜のように命を散らしました。
その5年後、冬島のドラム王国に桜が咲き誇り、国は復興を遂げます。
ヒルルクの治療は時を経て開花したのです。
Dr.くれはの声優は?
Dr.くれはの声優は野沢雅子さんです。
そんな野沢雅子さんのプロフィールと代表作をご紹介したいと思います
- 名前:野沢雅子
- 出身地: 日本・長野県
- 生年月日: 1952年1月25日
- 血液型: 不明
- 身長: 153 cm
- 体重:不明
- 職業: 声優、俳優
- 事務所: 劇団昴
- ジャンル:アニメ、ゲーム、吹き替え、ナレーション
代表作
- 『ドラゴンボールシリーズ』孫悟空役
- 『ゲゲゲの鬼太郎』鬼太郎役
- 『いなかっぺ大将』風 大左衛門役
- 『ど根性ガエル』ひろし役
- 『ワンピース』ドクターくれは(ドクトリーヌ)役
- 『 銀河鉄道999』星野鉄郎役
- 『 ガンバの冒険』ガンバ役
- 『 怪物くん』怪物太郎役
Dr.ヒルルクの声優は?
ブルックの声優は牛山 茂さんです。
そんな牛山 茂さんのプロフィールと代表作をご紹介したいと思います。
- 名前: 牛山 茂
- 出身地: 日本・埼玉県鴻巣市
- 生年月日: 1957年12月15日
- 血液型: B型
- 身長: 167 cm
- 体重:60㎏
- 職業: 声優、俳優、ナレーター
- 事務所: 俳協
- ジャンル:アニメ、ゲーム、吹き替え、ナレーション
代表作
- 『ULTRAMAN』エド役
- 『鉄人28号(2004年版)』敷島博士役
- 『NARUTO -ナルト- 疾風伝』タズナ役
- 『不思議の国のアリス』白うさぎ役
- 『ワンピース』Dr.ヒルルク役
- 『 わしも』パパ役
- 『 名探偵コナン』前川浩一役
- 『 るろうに剣心 ―明治剣客浪漫譚』桜丸役
Dr.くれはとDr.ヒルルクの名言や名セリフ3選
ここからは私が特に印象に残ったDr.くれはとDr.ヒルルクの名言や名セリフについて3つ紹介していきます。
やれるさ チョッパー
泣くよねー!!チョッパー😭
ドクターヒルルク😭😭あぁ😭😭 pic.twitter.com/lJagnuSk2R— もっぴ (@paqupohkv) January 6, 2019
第16巻第143話【不器用】
自分に迫った死を隠すため、Dr.ヒルルクは辛さを堪えてチョッパーを追いだしました・・・。
しかしチョッパーは、どんな病気ぬみ効くというキノコを探す危険な旅へ出ます。
帰ってきたチョッパーをヒルルクは医者として認め、強く抱きしめました。
優しいだけじゃ人は救えないんだ!!!!
いいかい優しいだけじゃ人は救えないんだ!!! 人の命を救いたきゃそれなりの知識と医術を身につけな!!! 腕がなけりゃ 誰一人救えないんだよ!!! pic.twitter.com/uoXg91FDGi
— ワンピースの感動する画像 (@onepimania) January 12, 2014
第16巻第144話【雪物語】
医者のDr.くれははチョッパーを怒りました。
恩人のDr.ヒルルクを救いたい気持ちから危険な毒キノコを万人に効く薬だと思いこみ、ヒルルクに与えてしまったからです。
技術と知識を備えて初めて優しさは活かされるのです。
人はいつ死ぬと思う・・・?心臓を銃で撃ち抜かれた時・・・違う 不治の病に冒された時・・・違う・・猛毒キノコのスープを飲んだ時・・・違う・・・!!!・・・人に忘れさられた時さ・・・!!!
『人はいつ死ぬと思う・・・?
人に忘れられた時さ・・・!!!』
ヒルルク pic.twitter.com/Z5eztR5aSz— 辛いとき必見のONE PIECE名場面集 (@onepiece_scene1) March 17, 2020
第16巻第145話【受けつがれる意思】
元国王ワポル一味の罠にはまってしまったヒルルクは、銃を向けられますが「お前にゃあおれは殺せねェよ」と言いきります。
たとえ自分が死んでも、ヒルルクの行動は人々の心に残り続けるのです。
語り継がれる限り、人は思い出の中で死なないのです。
Dr.くれはとDr.ヒルルクの名シーンを2つ紹介
沢山ある名シーンの中から私が個人的に激戦されていただきましたので、みなさんのシーンと見比べてみてください。
まったく!!いい人生だった!!
『まったく‼‼‼‼
いい人生だった‼‼‼‼‼‼』
by Drヒルルク pic.twitter.com/FVMv4NghcT #ワンピース #画像 #名言
— ワンピース画像集 (@onepiece_pic_) January 25, 2020
第16巻第145話【受けつがれる意思】
今にも殺されるかも知れないヒルルクは、一人でカンパイしました。
長年の夢だった桜を咲かせる研究が成功したこと。
自分の想いをチョッパーが受けついだこと。
思い残すことがなければ、人は笑顔で最後の時を迎えられるのです。
行っといで バカ息子・・・
「湿っぽいのはキライでね
行っといでバカ息子…」
くれは大好き笑笑#ワンピース#ワンピース好きと繋がりたい#OnePiece #共感したらRT pic.twitter.com/Tckl2eEbHp— けんちゃん (@D5656Onepiece) September 14, 2016
第17巻153話【ヒルルクの桜】
麦わらの一味と旅立つため、去っていくチョッパーに「お前なんかが海へ出て一体何ができるって言うんだい!!!」とくれはは心にもないことを言います。
しかしくれはは町にピンクの雪を降らせてチョッパーの出発を祝います。
雪となった塵はヒルルクが研究を重ね残したものだったのです。
まとめ:Dr.くれはとDr.ヒルルク名言・セリフに名シーン5選!チョッパーへの想いに桜咲く!!
今回はDr.くれはとDrヒルルク名言・セリフに名シーン5選!チョッパーへの想いに桜咲く!!について紹介させていただきました。
くれはの「ハッピーかい」という台詞が大好きです!
くれはもヒルルクも人を救いたいという気持ちは強く、人にどう思われようと信念を貫き通します。
カッコイイですよね!
チョッパーの旅立ちの桜は泣かない人はいないんじゃないでしょうか?というくらい、凄く素敵なストーリーです。
今やチョッパーは医者としても、麦わらの一味の頼もしい仲間として活躍しています。
それは心の中にヒルルクやくれはが生きているからでしょうね。
最後まで御愛読ありがとうございました。
コメントを残す