2016年2月から週刊少年ジャンプで連載が始まった鬼滅の刃。累計4000万部発行を記録している大人気漫画だけに最終回を迎えそうな状況がネット上でも話題になっています。
鬼滅の刃は人気絶頂の中、204話で終了しました。
人気絶頂の中での物語終了を受けて、鬼滅の刃の作者である吾峠呼世晴さんが引退するのではというウワサも流れ始めました。
この記事では鬼滅の刃の作者である吾峠呼世晴さんの今後について調べてみました。
詳しく見ていきましょう。
鬼滅の刃の作者は女性で引退するのは本当なのか?
今回の鬼滅の刃の最終回を迎えた理由の一つに作者の吾峠呼世晴さんの家庭の事情が大きくかかわっているようです。
吾峠呼世晴という名前だけ見ると男性作家という印象でしょうか?
通常はワニ先生と呼ばれ、読者に親しまれていた吾峠呼世晴さんですが、実は女性作家であることがわかっています。
大人気漫画鬼滅の刃の作者、吾峠呼世晴さんの正体はベールに包まれていました。
『過狩り狩り』は鬼滅の刃の前身となった作品です。
この作品を書きあげた時には、福岡在住となっています。当時は新人漫画賞などにコツコツと応募をしていたようです。
鬼滅の刃の初連載を機に上京して、初めてアシスタントなどを雇ったようですね。
累計売上4000万部、アニメ化の原作使用料やキャラクタービジネスなどで優に20億円は稼ぎだしていると言われています。
通常であれば、ドル箱作品は連載を延ばせるだけ引き延ばすことが常識。
鬼滅の刃読んでみた。
まさかの本当に200話前後で終わらせた。恐るべしネット民の皆様。
読んで良かった。ありがとうございました。
次号最終回なのかな。作者様も良く終わらせたな。この人気絶大な中。番外編描いて終わりでしょうか。
あと少し頑張ってくださいね。#鬼滅の刃— もりりん。 (@moririn_1919) April 27, 2020
ジャンプではラスボスの鬼舞辻無惨との戦いも終わり、203話の最終ページには「永きに渡る死闘、決着。次号クライマックス巻頭カラー」の文字が!
鬼滅の刃204話で最終回?それとも鬼舞辻無惨との戦いがクライマックス→新章?#鬼滅の刃 pic.twitter.com/jhdpDtjeQH
— トト@とっしー (@toshitoshi4989) April 27, 2020
本当に最終話を迎えるのかとネット上でも話題になっていました。
鬼滅の刃
次回最終章?もしくは最終回?気になりますなぁ
— AK. #DBD/Switch勢 (@AK_aketc) April 26, 2020
大人気作品の鬼滅の刃が最終回を迎える理由は作者の吾峠呼世晴さんの家庭の事情が大きく影響しているようなのです。
実は作者の吾峠呼世晴さんは女性なんです。
家庭の事情もあり、長く東京で漫画家生活を続けることができないようなのです。
関係者によると連載終了後のタイミングで実家に帰るのではとささやかれているようです。
ネット上ではこのまま終わらないのではという意見も多数見受けられました。
『鬼滅の刃』は次号で最終回でもおかしくない感じだけど、次回、巻頭カラーなので、終わらないのかな、という気もしている。
私が記憶している限り、『週刊少年ジャンプ』で最終回が巻頭カラーだったのは『リングにかけろ』以降、ないんだが……(←私の記憶力がザルの可能性アリ)。
— ひでみ (@_hidemi_) April 27, 2020
今週の鬼滅の刃の無惨様面白すぎでしょw次号クライマックス巻頭カラーらしいけど、このまま第2部に行きそうだなー。すんなり最終回になる? pic.twitter.com/vpXT01YCI7
— おれんぢ (@wanin0204) April 27, 2020
一体どうなるのでしょうか?
いずれにしても、鬼滅の刃は最高の作品
鬼滅の刃203話最高やった\(*´∇`*)/
ネタバレになるからあんま言えないけど…
感動😭だわ、
最後善逸が善逸らしくて良かった💓💓
次で最終回なん!?まだまだみたいのに😭#鬼滅の刃#鬼滅の刃203話 pic.twitter.com/yJgLFlysED— 春夏秋冬れの🦖⚡️ (@hitotose_pocha) April 27, 2020
最高の形で最終回を迎えた鬼滅の刃。大正時代からときは流れて、最終話は現代編でした。それぞれの子孫が登場し、無惨戦の後の状況を推測しながら楽しむことができました。
このあとも劇場版無限列車編や各種ゲームとのコラボやアニメなどまだまだ鬼滅の刃の勢いはとどまることを知らないでしょう。
吾峠呼世晴さんは2016年のデビューなので4年間活動をしてきたことになります。まだ31歳と若いので、今後の作品にも注目したいと思います。
コメントを残す