富士・河口湖紅葉の超巨大なもみじが50本以上並ぶ「もみじ回廊」、富士山とセットで美しい「もみじトンネル」の見頃時期が近づいてきました。
11月上旬には特にもみじのオレンジ色と黄色が混ざった色になりとてもきれいです。
河口湖の紅葉は混雑・渋滞がつきものなのですが、なるべく混雑を避けて紅葉を見る方法をお伝えします。
今回は2020年11月7日(土曜日)~11月29日(日曜日)まで行われる「第22回富士河口湖紅葉祭り」の混雑状況や気になるアクセス方法(公共交通機関・自動車)・渋滞情報を紹介していきます。
目次
河口湖紅葉まつり2020の混雑状況は?
平日:平日でも混雑します。
高齢者の紅葉ツアーのスポットとなっているため多くの人で特にメイン会場の「もみじ回廊」が混雑します。
平日は休日と比べて観光客は少ないく、写真撮影がしやすいのでカメラで撮影をしたい人は平日に訪れて記念撮影なんかどうでしょうか?
河口湖もみじ回廊へ行って来ました。平日だというのに観光客で混雑していました。
例によって6連投失礼します。(1/6)#紅葉 pic.twitter.com/jNrMkzMDZv— saka (@saka0404) November 21, 2016
休日:休日は老若男女問わずさまざまな人が訪れてとてもとても混雑します。
平日は比較的高齢者が多いですが、休日は家族やカップルが訪れ観光客でにぎわいます!
ですので、メイン会場の「もみじ回廊」の混雑はもちろんのこと、カップルに人気なインスタ映えスポットの「もみじトンネル」も多くの観光客でとても混雑します。
近年では外国人観光客が多く見受けられ大きな本格的なカメラを持ってきている中国人がいます。
どんな写真を撮影をしているのか気になってしまいますね!
おはようございます。今朝の河口湖です。
紅葉も見ごろの時期ですので、河口湖周辺は朝から混雑しています。
これから出発される方はお気をつけてお越しください。#河口湖 #紅葉 pic.twitter.com/DzbZuYYO2Y— みづのさと (@lake_mizunosato) November 11, 2018
もみじ回廊、凄い混雑でした。やはり台風の影響は否めません。上はちょっとスカスカでしたが綺麗でした。見頃です🍁#写真で伝えたい私の世界 #紅葉 #河口湖 #もみじ回廊 #ファインダー越しの私の世界 #東京カメラ部 #PASHADELIC pic.twitter.com/Q1AkvVFiJh
— Mee@X-T2 (@minmin7777) November 17, 2018
皆様、こんばんは♪
白い雲が眩しい『ひるふじ』です。
紅葉と連休で、河口湖界隈は一日中混雑しておりました。
それでは、明日も一日笑顔でがんばりましょう☆ #colopl_a https://t.co/fTCDyMncQa
— LOCALAND (@TETSU_LOCALAND) November 21, 2015
月光彩
以前撮影の河口湖からの紅葉夜景です。
近年は、混雑が怖くて行っていません。
今朝は曇り空、夜は雨になる予報です。#富士山 #mtfuji #紅葉 pic.twitter.com/nsdR5t0AMH— Hitoshi Naitou (@hina21no3) November 20, 2016
人が混雑するとゆっくり紅葉観賞もできませんので、行ける方は平日に行かれることをおすすめします。
河口湖紅葉まつり2020の渋滞情報
河口湖紅葉に訪れる際に気になる河口湖周辺の渋滞ですが、渋滞は駐車場が満車になってしまったとき駐車場周辺が渋滞するぐらいでそれ以外は渋滞しません。
(平日に河口湖周辺が渋滞することはめったにないので渋滞のことは気にせずに安心して訪れてください)
駐車場は河口湖周辺に(もみじ回廊周辺の駐車場には第一駐車場・第二駐車場・第三駐車場・第四駐車場、もみじトンネル周辺の駐車場)5か所もありますが、駐車可能な台数は少ないので平日ですと12:00ぐらいに、休日ですと10:30までには満車状態になってしまいます。
紅葉見事ですね🍁この時期の河口湖、休日は駐車場を確保するのが大変みたいなので、平日にお出かけされたのはうらやましいです!
— うめ (@kutankutan) November 16, 2018
#河口湖
河口湖紅葉祭りに来ています
これから車で来る方
無料駐車場の看板暗くて分かりにくいから写真アップします
ちょっと歩きますが近場の有料駐車場(500円!)に停めるなら無料駐車場が良いですよ pic.twitter.com/Jk0aQa3vEb— ちきんどん (@chikidonsub) November 12, 2018
2年前にちょうど河口湖の紅葉祭り行った時(ライトアップの時間)、物凄く混んでていて同じ事言われた😵駐車場着くのに1時間以上かかったよ⤵⤵
— sachi.fufu (@kei3dai3sachi) November 13, 2016
せっかく紅葉を見に行くのに渋滞に巻き込まれてただ時間が過ぎるだけなんて嫌ですよね?
ですので河口湖で日の出を見るぐらいの勢いで朝一番に訪れることをおすすめします!
河口湖紅葉まつり2020へのアクセス方法紹介
河口湖紅葉のメイン会場となる「もみじ回廊」へのアクセス方法は交通公共機関・自動車の2つの方法があります。
公共交通機関・バス
1. 富士急行線「河口湖駅」下車後レトロバス河口湖線で「久保田一武美術館」バス停下車。
2. 富士急行線路線バス大石プチペンション村行き乗車し、約20分。広瀬・久保田一竹美術館前バス停下車。
3. (河口湖周遊バス)猿まわし劇場・久保田一竹美術館
4. (芦川農産物直売所~富士山駅)広瀬 久保田一竹記念館前
自動車(高速道路)
1. (中央自動車道)河口湖インターより約6km・一宮御坂インターより約22km・甲府南インターより約37km
2. (東富士五湖道路)富士吉田インターより約7km
3. (東名高速道路)富士インターより約60km
河口湖紅葉まつり2020の混雑状況や渋滞情報とアクセス方法紹介!まとめ
2019年11月1日(金曜日)~11月23日(日曜日・祝日)まで行われる「第21回富士河口湖紅葉祭り」ですが、例年自動車で行くと駐車場探しに時間をとられてしまうことがありますので、公共交通機関で訪れることをおすすめします。
公共交通機関は15:00頃が一番混雑しますので、15:00頃をできるだけ避けて訪れるようにしてください。
自動車で行く場合は朝早めに到着すると駐車場も空いていると思います。
いずれにしても、キレイな紅葉を少しでも長く観賞できるように、渋滞や混雑に合わないように計画的にお出かけしてくださいね^^
コメントを残す