仮面ライダーゼロワンの第1話が終わりました。
今回の主題歌を歌うのは西川貴教さんと元LUNASEAの”J”がコラボしたと話題を集めていましたね。
期待して第1話を見ていましたが・・・
あれ?主題歌流れた??
この記事では
仮面ライダーゼロワンの主題歌「REAL×EYEZ」の発売日はいつなのか?
第1話で主題歌は流れたのか?
について調査しました。
仮面ライダーゼロワン主題歌「REAL×EYEZ」の発売日はいつ?
みなさん気になっているようで、
『仮面ライダーゼロワン 主題歌』で検索すると『発売日』が出てきますね。
早速調べてみると
発売日は未定となっています・・・
前作の仮面ライダージオウのときは、
2018年9月2日放送開始でCD発売は2019年1月23日(水)でした。
- 主題歌:「Over “Quartzer”」
- 歌手:Shuta Sueyoshi feat. ISSA
さらにその前の仮面ライダービルドでは、
2017年9月3日放送開始で2018年1月24日(水)にCD発売されています。
- 主題歌:「Be The One」
- 歌手:PANDORA feat. Beverly
もういっちょ前になると仮面ライダーエグゼイド。
2016年10月2日放送開始、2017年1月18日発売(水)です。
- 主題歌:「EXCITE」
- 歌手:三浦大知
ジオウの前のときにもCD発売までには3か月ほどかかっていたようなので、今回の「REAL×EYES」の発売は12月か1月あたりになるでしょうね。
例年通りでいくと発売日は
2020年1月
第3か第4の水曜日
になる可能性が高いですね。
追記)
仮面ライダーゼロワン主題歌「REAL×EYEZ」の発売日が決定しました!!
【主題歌CD発売決定】
J×Takanori Nishikawaが歌う
『仮面ライダーゼロワン』主題歌
「REAL×EYEZ」が2020年1月22日発売決定!
通常盤、玩具同梱盤、DVD同梱盤がそれぞれリリース!https://t.co/UxRDltuizC pic.twitter.com/Y9omTIWB23— 仮面ライダーゼロワン (@toei_zero_one) November 17, 2019
発売日は2020年1月22日です。
気になる内容は
- CDのみ
- CD+DVD
- CD+DXライジングホッパープログライズキー
改めて歴代の仮面ライダーの主題歌を歌っている方はメジャーどころが多いですね。
しか~し、今回の主題歌「REAL×EYES」も負けていません!!
J×Takanori Nisikawaのスペシャルコラボ。
二人は以前からの知り合いとなると、息もピッタリなはず!
これは、待ち遠しいという方も多いと思います。
今日始まった「仮面ライダーゼロワン」マジ最高だったね!盟友西川との最高に熱い主題歌『REAL×EYES』TVSizeの配信もスタートしてるので、是非チェックしてみて!!!!
— J (@J_wumf) September 1, 2019
J×Takanori Nishikawa「REAL×EYEZ」TVサイズ配信開始!
J×Takanori Nishikawa「REAL×EYEZ」
TVサイズ配信URL:https://t.co/PMMekm4llQ☆テレビ朝日系『仮面ライダーゼロワン』主題歌https://t.co/toj7z4qlQX pic.twitter.com/D19miPYxaa
— 西川貴教オフィシャルファンクラブturbo (@turboFC) September 1, 2019
一応「REAL×EYES」TV Sizeはネット配信が始まっているようです。
とりあえず、9月8日の第2話ではオープニング曲として流れるでしょうから第2話の公開を楽しみに待ちましょう!
と期待しておりましたが、まさかのオープニングで流れず・・・
これには主題歌を熱唱している西川貴教さんもビックリ
まさかの異例の2話目もOPナシ?!「REAL×EYEZ」はどこで流れる?#仮面ライダーゼロワン
— 西川貴教 (@TMR15) September 8, 2019
エンディングでBGM的に使用されていましたね。
#仮面ライダーゼロワン#nitiasa
仮面ライダーゼロワン 主題歌「REAL×EYEZ」+おまけで或人のギャグシーン pic.twitter.com/F9mwaBWCPL— ゴッドサンシャイン (千夜、ことり好き) (@godgod205) September 8, 2019
さすがに第3話からは流れるでしょう。
そう思いたいのですが、
過去にも仮面ライダーエグゼイドなど、主題歌を流さない期間を設けたこともあったようなので不安要素はあります・・・
しかし、仮面ライダーゼロワンの公式ページを見ていたら気になる記事を見つけました。
さて次回3話です。ここからが「仮面ライダーゼロワン」の本領発揮です!
社長である或人が、ヒューマギアが実際に働く様々な職場を回るという「ゼロワン」ならではの“お仕事モノ仮面ライダー”シリーズが幕を開けます。実はこの試み、2話から始めようとしておりました。
この2話での試行錯誤が、2話で描かれたA.I.M.S.という組織と、不破諫という男のキャラクター造型に深く関わっていったのです。
A.I.M.S.は当初、警察の中の人工知能犯罪対策部というようなポジションで設定されており、2話を『警察編』にしようと試みられておりました。しかし、「人間の犯罪者を追い詰めることが仕事であるAI刑事」と「(当初は)実直真面目キャラ刑事・(として設定されていた)諫」の描写がどうしても両立できませんでした。
こうして、A.I.M.Sを警察から切り離し、不破諫を人工知能ロボに対して憎しみを持っている男という設定に、さらに『警察編』という描き方をやめました。それによって生まれたのが、或人が再び社長として決意する流れ。そして、それに対立する破天荒な対AI捜査官である諫の力強い宣言でした。1・2話を通じて、飛電インテリジェンスとA.I.M.S.であり、或人と諫であり、ゼロワンとバルカンの対象関係が確立されたのです。
そして、ついにお仕事編! 寿司職人の話!!
企画チームの頭から、なぜか寿司が離れませんでした。
一見して人工知能と遠く離れたところにある寿司。もちろん、AIは寿司業界でも利用されている技術ではありますが、そのギャップをお楽しみいただければと思います。もともと“AIが仕事を奪う!”というショッキングなフレーズから始まっている「ゼロワン」。その企画意図のスタート地点となる、次回の『寿司職人編』をどうぞお楽しみに!!
(文責・大森 敬仁)
出典:https://www.kamen-rider-official.com/summaries/4
そうなんです。
第3話から仕事編が始まるのです。
もともと“AIが仕事を奪う!”というショッキングなフレーズから始まっている「ゼロワン」。
仕事編からがゼロワンの本領発揮なんです。
うん、やはり、これは第3話のオープニングで主題歌「REAL×EYEZ」は流れるでしょう!!
仮面ライダーゼロワン主題歌「リアライズ」歌詞や意味は?第3話オープニングで公開!
仮面ライダーゼロワンの主題歌は第1話で流れたのか?
令和元年の仮面ライダー『仮面ライダーゼロワン』いかがだったでしょうか?早速主題歌「REAL×EYEZ」のTVsizeも配信スタートしてますし、早く皆んなも一緒に歌って欲しいので、歌詞置いときますね!(๑•̀ㅂ•́)و✧ #仮面ライダーゼロワン @toei_zero_one pic.twitter.com/Eh61w2zlPc
— 西川貴教 (@TMR15) September 1, 2019
2019年10月31日の24時まで無料公開しています。
ユーチューブで第1話の無料配信が公開されているので見直してみると19分あたりから主題歌と思われる曲が流れだします。
聞き取りにくいのですが、
よーーく聞いてみると
新しい時代を~♪
という言葉が聞き取れました。
西川貴教さんがツイッターにあげた歌詞にも同じフレーズが!!
この曲が主題歌で間違いなさそうです。
第1話でかすかに流れているのが確認できました^^
仮面ライダーゼロワン第1話ネタバレ!筋肉崩壊太郎登場!或人の父親は?
おわりに
西川んさんのコメント
新しい時代の扉をブチ壊す勢いでカマすんで、1年間よろしくお願いします!
疾走感のあるリズムをド迫力の骨太サウンドがつらぬく楽曲が、仮面ライダーゼロワンの世界を華やかに彩ってくれているそうです。
第2話でその主題歌の全貌が明らかになりますので、乞うご期待ですね!
[note title=”あわせて読みたい”] [/note]