グラブルのガチャは定期的に更新されており、その時のガチャの内容によって限定キャラクターの解放武器が出現したり、特定のキャラクターが出現しやすくなったりします。
リセマラを考えている人はもちろん、戦力がある程度整ってきた人もガチャを引くタイミングはフェス中を狙いましょう。
フェス中に出現するリミテッドキャラクターはもちろん、そのキャラクターの解放武器も強力なものが多く、はずれといわれるものはほぼありません。
最終上限解放してから真価を発揮するものが多いので、武器の下に「Limited」の記載があるものはエレメント化などはせずに倉庫などに保管しておきましょう。
目次
【グラブル攻略】リセマラにおすすめのタイミング!レジェンドフェスタ
レジェンドフェスタとは
レジェンドフェスタはSSRの出現確率が2倍になるキャンペーン。
「十二神将」やメインストーリーで仲間になるカタリナやラカムなどのSSRバージョンの解放武器が出現します。
メインストーリーに直接関係するキャラクターが多いのも特徴です。
毎月開催されるため、狙いたいキャラクターがいない場合は宝晶石やガチャチケは貯めておきましょう。
レジェンドフェスタは月末に開催されることが多いキャンペーンです。
十二神将とは?
「十二神将」とはグラブルでは未(アニラ)からはじまり、申(アンチラ)・酉(マキラ)・戌(ヴァジラ)・亥(クビラ)・子(ビカラ)と毎年、年のはじめに登場する干支をモチーフにしたキャラクターです。
レジェンドフェスタ中でも排出対象にならない場合も多いため、干支キャラを狙う場合はガチャの詳細を確認しましょう。
また、登場した年の翌年は丸1年入手することができません。
1年経過すると最終上限解放が実装されていますが、どの干支キャラクターもより使いやすく強力になるので可能な限り入手することをおすすめします。
【グラブル攻略】リセマラにおすすめのタイミング!グランデフェスタ
グランデフェスタとは
グランデフェスタはレジェンドフェスタと同様SSRの出現確率が2倍になるキャンペーン。
シヴァやグリームニルなどの星晶獣や、敵として戦ったスツルムやドランクのリミテッドバージョンの解放武器が出現します。
グラフェスで引けるリミテッドキャラクターも、レジェフェスのリミキャラと同じく高い性能を持っています。
レジェフェスと同じく毎月開催されるため、狙いたいキャラクターがいない場合は宝晶石やガチャチケは貯めておくのがおすすめです。
グランデフェスタは毎月中旬に開催されることが多いです。
12月は下旬に開催され、恒例の年末年始キャンペーンと重なったことも
【グラブル攻略】リセマラにおすすめのタイミング!季節限定キャラクター
グラブルには水着バージョンやハロウィンバージョンなどの季節限定ガチャがあります。
もともとのキャラクターの見た目やボイスが変わるだけでなく、性能もガラッと変わるので狙ってみるのもいいでしょう。
季節限定キャラクターの中には、高難度マルチで必須といわれるキャラクターもいます。
過去の限定は季節がずれても復刻される場合がありますが、新しいキャラクターほど入手機会は少なくなります。
また、現時点では季節限定のキャラクターに最終上限解放は来ておりません。
【グラブル攻略】当たりキャラが出やすい時間帯はある?
結論から言うと、残念ながらありません。
深夜帯などの人が少ない時間帯は当たりやすいというひとも中にはいますが、確かなデータは存在しておりません。
まったく当たりキャラや召喚石が引けないと感じていても、ある時連続で当たりを引くこともあります。
時間帯にはあまりこだわらず、都市伝説程度に考えておくといいかもしれません。
まとめ
レジェンドフェスタはグランデフェスタで出現するリミテッドキャラクターの解放武器の中には、キャラよりも武器が注目されることも少なくありません。
リミテッド武器には複数のスキルがついていたり、メインに装備したときの奥義効果が強力だったりと優秀なものが多いため、手に入れたらスキルと奥義効果を確認してみましょう。
コメントを残す