グラブルではジョブのレベルがパーティの強さに大きく関わってくるので積極的に育成していきましょう。
ジョブレベルを20まで上げてマスターすると、EXPはLB(リミットボーナス)として加算され、ジョブをさらに強化することができるようになります。
この記事では、グラブルのジョブのレベル上げに効率の良いおすすめの方法や、スライムやヘイローなどレベル上げに最適なクエストについて紹介します。
目次
【グラブル】ジョブレベル上げ効率の良いおすすめの方法は?
「大事なもの」で取得経験値UP!
「大事なもの」はメインクエストを進めることで入手することができます。
任意で効果の有無を設定できますが、入手した時点で効果は永続するので設定を変更する必要はありません。
獲得するEXPやRankポイントが上昇するほか、装備強化時の大成功率が上がったり、武器売却時の取得ルピが増えたりと様々な恩恵を受けることができます。
特に取得するRankポイントが10%上昇する「ティアマトの朝凪」と、取得するEXPが5%上昇する「ユグドラシルの蒼葉」は必須アイテムなので、メインクエスト16章まではクエストクリアを優先するのがおすすめです。
「ホワイトラビット」や「ケット・シー」で経験値UP!
「ホワイトラビット」や「ケット・シー」などの召喚石は、獲得経験値をUPさせることができます。
獲得経験値を増やす召喚石はいくつか存在しますが、いずれもメインかフレンド召喚石に設定する必要があるので注意しましょう。
メインとフレンドの両方にセットすることで効果が倍増しますが、代わりに属性の加護が受けられず戦力が大きく下がる可能性が高いので、受けるクエストは難易度の低いものがおすすめです。
グラブルの初心者さんへ ドロップ率アップ 獲得経験値アップ
❌🙅『ウィンドラビット』
⭕🙆『ホワイトラビット』『ブラックラビット』
勘違いされている方をよく見かけますので
ウサギ🐰違いですので確認してくださいね #グラブル— 蒼い海。 (@vc1wA8DXhANBdLh) November 24, 2019
獲得EXPがUPする武器を装備!
グラブルには獲得EXPが上昇する装備がいくつか存在します。
イベント武器の「ゴトルベルケーン」や四像降臨の「アネモイの銀琴」など、期間限定の武器ではありますが集中してレベルを上げたいときに便利です。
ただし同じ武器を並べても効果は重複しないので、複数所持する必要はありません。
【グラブル】ジョブレベル上げに雫を使って「よろずやサポート」を発動しよう
ショップで軌跡の雫を使うことで発動できる「よろずやサポート」は、獲得EXP上昇効果やドロップ率UPなど様々な効果があります。
また、雫の使用量でどのくらい効果を上げるか選択することができ、複数発動することも可能です。
クエストを周回する時や、強化する武器がたくさん集まった時に雫を使ってよろずやサポートを活用することで、効率的にジョブレベルや武器のレベルを上げることができます。
グラブルあるある
休日だから一気にやるためによろずやサポート発動した時に限って、電話とか来客とかあって真顔カタリナみたいになる— 巫女人@ぽよぽよ (@shindomikoto) September 24, 2018
【グラブル】ジョブのレベル上げは土日スライム、ヘイローがおすすめ
エクストラクエストにある「金銀輝くスライムを倒せ!」は、土日になると経験値を大量に落とす巨大スライムが出現しやすくなります。
また、エンジェルヘイローは経験値は少なめですが、ディメンションヘイローの出現や、朽ちた武器やエンジェル武器など強化に必要なアイテムを落とすため、周回は必須になるでしょう。
ヘイローで依り代集めしながらレベル上げしたかったけど明日ならスライムやろう
— レイ@グラブル垢 (@ray_696_rei) November 24, 2019
まとめ
グラブルのジョブレベルを効率よく上げるためには、装備や召喚石でレベル上げ用の編成を作り、よろずやサポートを発動させてクエストを周回するのがおすすめです。
同時に武器を強化するための素材を集めたり、スキル上げのための餌武器を集めることで、さらに効果的にパーティの強化を行うことができるでしょう。
コメントを残す