グラブルでは常設のメインストーリーやマルチバトル以外に一定の期間のみ開催されているクエストやキャンペーンがあります。
シナリオイベントもそういったイベントの一つで、条件を満たすことでキャラクターが仲間になったり、限定スキンを入手することが可能です。
グラブルのイベントで配布されるキャラクターは、レアリティがSSRのものも多く、SRでも実用的な性能を持つため初心者の場合は貴重な戦力になります。
また、コラボ先のキャラクターの入手難易度が低いのもポイントです。
期間限定のイベントでしか手に入らない武器やアイテムも多いため、開催されているイベントには積極的に参加すると良いでしょう。
目次
【グラブル攻略】シナリオイベントの戦果ガチャで初心者こそ欲しい戦果ガチャの中身は?
SSR召喚石
シナリオイベントで手に入る召喚石は属性40%UPなど初心者が使いやすいものが多いです。
また、戦果ガチャで手に入れるため上限解放もしやすく、レベルを上げることで戦力UPにつながります。
ある程度戦力が整ってきた頃に必要になる属性エレメントも、シナリオイベントを周回することで大量に手に入れることができるでしょう。
宝晶石
グラブルでいわゆるガチャ石とも呼ばれている宝晶石。
有料のガチャを回すのはもちろん、天星器の強化や倉庫の開放などあらゆる面で必要になってくるため、シナリオイベントで集めるプレイヤーも多いです。
各種トレジャー
武器やキャラクターを上限解放するための素材や十天衆加入の素材が手に入ります。
戦力が整わないうちはエクストラクエストを周回するのも一苦労なので、シナリオイベントに力を入れると良いでしょう。
グラブルはじめてから7~8カ月は10天取得してなくて細かい素材はシナリオと戦場の戦果ガチャでいっぱい溜まってたからね!これからは計画的に採取いかないと無理やぁ!がんばる!
— めふぃ (@falisyu) March 21, 2017
SR武器
SSR武器の入手が難しい段階では、攻刃スキルのついたSR武器を上限解放して編成に組み込むと良いでしょう。
また、SR武器はスキル上げ用の餌としても役に立つため無駄にはなりません。
グラブルのシナリオイベント周回して、戦果ガチャで水エレメントと宝晶石を集めつつ、ダマスカス骸晶5個集まったから、ミカ剣4凸にできた。
スキル餌用の武器が足りないから更に周回だ!— アロハ座長@魔力チートな魔女1巻発売&コミカライズ決定 (@Zachou_2014) July 27, 2019
【グラブル攻略】シナリオイベントの戦果ガチャを回すのに必要な戦果の枚数は?
戦果ガチャは基本的に1回2枚で回すことができ、箱の中身はリセットごとに少しずつ変わります。
1番上の中身を引くとリセットが可能ですが、宝晶石は20箱目までにしか入っていません。
全てを引ききってからリセットするか、目当てのものを引いたらリセットするか、戦力に応じて決めると良いでしょう。
【グラブル攻略】シナリオイベントの戦果ガチャの初心者向けの稼ぎ方は?
シナリオ、シングルバトルのクリア
まずはシナリオをクリアします。
イベントで発生するバトルはパーティが固定されているものが多いので、容易にクリアすることができるでしょう。
シングルバトルは難易度MANIACまでクリアするのが目標ですが、戦力が整わないうちは可能な範囲で構いません。
その際に発生するHLバトルも可能ならクリアしましょう。
上記を満たすだけでもある程度の戦果を貯めることができます。
マルチバトル
マルチバトルを発生させるための素材を集めたら、自発して敵を倒し、貢献度や戦果を稼ぎます。
BPを消費してマルチバトルの救援に入って稼ぐこともできますが、発見者報酬の戦果が多く設定されているため、可能な限り自発するのがおすすめです。
まとめ
シナリオイベントでは、初心者にとって即戦力になるキャラクターや、召喚石が手に入ります。
割と簡単に複数手に入れることができるため、編成する際は上限解放してレベルを上げることで戦力が上がります。
また、シングルバトルやマルチバトルを周回することによって、初心者だけではなくすべてのRANK帯に役立つ素材などが手に入るので、積極的に参加するようにしましょう。
コメントを残す