現在、週刊少年マガジンで大人気連載中の漫画「東京リベンジャーズ(東リベ)」。
東リベには、数多くのキャラクターが登場し、それぞれがとても個性的で人気キャラクターの多い作品です。
その中でも、絶大な人気を誇るキャラクターと言えば、”ドラケン”こと龍宮寺堅ではないでしょうか?
男気溢れる名言も多く、8.3抗争のときの病院での名言はまさに”ドラケン”といった名言でしたね。
今回は、そんな多くの名言を残しているドラケンの名言・名セリフを厳選し8選紹介していきます。
また、名言が何巻何話に登場するのか、担当声優についても見ていきますので、最後までお楽しみください。
目次
ドラケンの男気名言8選を紹介!
第四回 #週末リベンジ投票
たくさんのご投票ありがとうございました。
一番人気のドラケン名シーンは
「パーちんの親友の彼女を見舞うシーン」1位を獲得した「パーちんの親友の彼女を見舞うシーン」の限定ヘッダーを配布します!
dアニメストアはコチラhttps://t.co/MbMjJ23foY pic.twitter.com/DpqqzeSmq9
— 電子マネー「iD」【公式】 (@id_credit) February 1, 2022
男気溢れるキャラクターとして大人気のドラケン。
登場回数も多く、数多くの名言を残していますよね。
今回はその中から、8選を紹介していきます。
- 喧嘩強ぇ奴なんていくらでもいんだよ…
- 下げる頭持ってなくてもいい 人を想う”心”は持て
- じゃあ…タケミっちに一億円
- 今ぁ、準備運動が終わったトコだ
- 自殺して詫びようなんて許さねぇかんな!?
- 誕生日おめでと
- エマさんを好きでした
- 信じるよ オレとマイキーがオマエの両腕になってやる
今回紹介する名言はこちら!
他にも多くの名言がありますので、ぜひ単行本を読んで高ぶりましょう!!
喧嘩強ぇ奴なんていくらでもいんだよ…
1巻5話で登場した名言。
この名言は武道がマイキーとドラケンがなぜ自分を認めてくれたのか聞いたときに言った名言です。
武道は喧嘩が弱く、キヨマサとの喧嘩でも一方的にボコボコにされ続けていました。
ですが、ドラケンとマイキーは大切なのは喧嘩の強さじゃないと言い、ドラケンはこう続けます。
”譲れねぇモン”の為ならどんな奴にも楯突ける オマエみたいな奴はそーいねぇ
ドラケンが喧嘩の強さなんかより、信念を大切にしていることが分かる名言ですね!
この名言の前にドラケンとマイキーは、わざとヒナに食ってかかったりして武道に本当に信念があるのか試していましたね。
そのとき、武道は確実に格上の2人も楯突いていたため、認めらたのだと分かります。
下げる頭持ってなくてもいい 人を想う”心”は持て
2巻12話で登場した名言。
ドラケンとマイキーは”愛美愛主(メビウス)”との抗争の火種となった、パーちんの親友の彼女の元を訪れます。
そこで、その子の両親と鉢合わせ、父親は一方的に怒りを関係の無い2人にぶつけます。
そのとき、ドラケンはすぐさま頭を下げるのです。
マイキーは「オレたちは悪いことしてないから頭なんか下げなくていい」とドラケンに言います。
ですがドラケンは、自分たちは関係ないが、娘を”不良”によって襲われた両親の想いを汲み取り、マイキーを諭したのでした。
その後、マイキーもドラケンの意図を汲み頭を下げ、「ケンチンが隣にいてくれてよかった」と言います。
マイキーの心の在り様がドラケンに補われていることが分かりますね!
じゃあ…タケミっちに一億円
4巻25話で登場した名言。
武道の活躍により回避できたかと思われた8.3抗争が勃発してしまいます。
ドラケンは喧嘩の隙を突かれ、逆恨みしたキヨマサに刺されてしまうのです。
刺されたドラケンは倒れてしまいますが、武道が病院へと運びます。
しかし、道中にキヨマサ一派と鉢合わせてしまい、2人は絶対絶命になります。
そこで、最初はビビっていた武道ですが、刺されながらも自分を庇うドラケンの姿を見てキヨマサへに「タイマンで決着をつけよう」と提案。
キヨマサ一派は喧嘩の弱い武道を馬鹿にしますが、ドラケンは武道を信じ、このように言ったのです。
武道の信念を信じ、命を預けるドラケンの名言には痺れてしまいますね!
今ぁ、準備運動が終わったトコだ
7巻53話で登場した名言。
血のハロウィン抗争にて、東卍は人数も年齢も上の”芭流覇羅(バルハラ)に劣勢となります。
そんな中、千冬に諭され武道は自分を鼓舞し、敵陣へと突撃。
その姿を見た東卍メンバーの士気は、武道に負けじと跳ね上がります。
ドラケンもそれを見て「こいつらを守る必要なんてなかったな 攻めあるのみ」と敵陣に突撃し一瞬で戦況を変えてしまうのです。
そんなドラケンを半間は「オイオイ大丈夫かぁー?もー疲れ果てちまってんじゃねーのかぁ?」と煽ります。
そのとき、ドラケンはこの名言で返したのです。
ヤンキー漫画の定番とも言えるセリフですが、やはり熱くなってしまいますね!
自殺して詫びようなんて許さねぇかんな!?
8巻64話で登場した名言。
血のハロウィン抗争にて、場地が死亡し一虎は自らを悔い改め責任を取り一人で警察に捕まります。
そんな一虎の元を訪れた際に発したのがこの名言。
一虎が今までのことを酷く反省し、自殺を考えていることをドラケンは察したのです。
そして、ドラケンは一虎にマイキーからの言葉を伝えます。
”これからも””一虎は””東卍の一員だ”
この言葉に一虎は涙し、さらに後悔し、改心したのでした。
のちに、一虎が武道の命を助けていることから、この名言が無かったら東リベは続いていなかったですね!
誕生日おめでと
8巻66話で登場した名言。
武道とヒナは、ドラケンのことを好きなはずのエマがマイキーと2人でいるのを見かけます。
そこに山岸たちも加わり、エマを想うドラケンとの喧嘩に発展するかもしれないとビビりながら尾行するのです。
武道たちはここにドラケンが来ないでくれ!と願いますが、ドラケンは現れます。
喧嘩になる!と武道たちは焦りますが、ドラケンはクマのぬいぐるみを渡したのです。
ドラケンはエマの誕生日に、欲しがっていたクマのぬいぐるみをこっそり入手し、エマへと誕生日プレゼントするのでした。
さりげない心遣いに武道同様、ドラケンに惚れてしまいそうになりますね!
信じるよ オレとマイキーがオマエの両腕になってやる
20巻171話で登場した名言。
関東事変の際、稀咲によってエマが殺害されマイキーとドラケンは失意により参戦が不可能となりました。
武道たちはマイキーとドラケンが参戦できないと知りながらも、天竺との抗争から逃げません。
しかし、最強の2人不在の東卍は次第に劣勢になり、敗色濃厚に・・・
そのとき、来るはずの無いマイキーとドラケンが戦場に現れるのです!
実は病院にて、ヒナがマイキーとドラケンに武道がタイムリーパーだと告白、全てを知った2人は武道を助けるために駆け付けたのです。
そして、一人人知れず戦ってきた武道に対しこう言います。
「未来から来た」・・・か ウソみてぇな話だけどずっと必死なオマエを見てきたからな・・・
さらに、続けて「信じるよ」とこの名言を残すのでした。
タイムリープという、嘘のような話でも、必死に戦っていた仲間のことを信じ助けに来たドラケンには感動しますね!
この名言には、一人で苦しんできた武道も救われたことでしょう。
エマさんを好きでした
21巻186話で登場した名言。
関東事変にてエマは死亡。
関東事変終了後にエマの葬式が行われ、ドラケンは祖父万作へとこう告げたのです。
続けて「申し訳ありません」と謝罪をします。
エマの死にドラケンはどうすることもできませんでしたが、自分の存在がエマを巻き込んでしまったことを悔いているのです。
8.3抗争の際の病院での名言同様、一般人を巻き込んでしまったことへの責任をしっかりと感じているところに男気を感じますね!
何とかこの先の展開で、2人が幸せになってくれることを願わずにはいられません。
ドラケンの担当声優はだれ!?
鈴木達央のメガネ男子♪ #メガネ男子をはるとRTされると聞いたので pic.twitter.com/rrVRNvJeo3
— メガネ男子画像bot (@glasses_men) February 4, 2022
ドラケンの名言8選を紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
次は、この熱い名言をアニメではどのような声で発していたのか紹介していきます。
ドラケンの担当声優は「鈴木達央」さんです。
鈴木達央さんは、七つの大罪に登場する”バン”やポケットモンスターの”キバナ”を演じています。
低音ボイスが魅力の男らしい役が似合う声優ですね!
しかし、不倫問題により2021年8月~活動休止中となっており、アニメ2期では声優の変更が予想されます。
他作品での代役としては、鬼滅の刃で”嘴平伊之助”役を演じた松岡 禎丞さんや、転生したらスライムだった件の”ヴェルドラ”を演じた前野 智昭さんが務めているようです。
アニメ2期では、誰が担当を務めるのかにも注目していきましょう!(アニメ2期の放送時期についてはコチラ!)
東リベドラケンの名言・名セリフまとめ厳選8選!男気溢れるドラケンの胸熱名言をピックアップ!!
東リベに登場する、ドラケンの名言8選と担当声優について見ていきましたがいかがでしたでしょうか?
ドラケンの名言は男気溢れる熱い名言ばかりでしたね!
また、熱さの中に優しさもあり、男が惚れる男とはまさにドラケンのことではないでしょうか?
ドラケンの名言には心打たれるモノも多く、一般社会人の私たちでも参考にしたい名言ばかりですね!
ドラケンは三天時代でも、武道と共に「梵(ブラフマン)」に所属しています。
武道の良き理解者として、マイキーの相棒としてさらなる名言を楽しみにしていきましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。