2020年2月25日(火)の23時00分~23時30分放送の『セブンルール』では、飛行機の安全を守るスペシャリストのJAL航空整備士である安藤香菜美(あんどう かなみ)さんが出演します。
安藤香菜美さんはJAL航空整備士の若きリーダーなんです。
整備士って男の方が多いお仕事だと思っていました。
航空整備士がどんな仕事なのかも詳しく知りたいと思ったのは私だけでしょうか?
そんな航空整備士として働いている安藤香菜美さんはどんな方なのか。
この記事では安藤香菜美さんの経歴やwiki風プロフィール、そして年収や結婚しているのか気になる情報を調べていきます。
目次
安藤香菜美(JAL)wiki風プロフィール

出典元:https://woman-type.jp
安藤香菜美さんのwiki風プロフィールから見てみましょう。
wiki風プロフィール
あまり詳しいプロフィールはわかりませんでした。
高校はどこ?
鹿児島県出身で鹿児島県霧島市にある国立の鹿児島工業高等専門学校で情報工学を専攻していました。いわゆる高専というやつですね。
国立鹿児島工業高等専門学校
JALの航空整備士の中でもリーダーとして働いている安藤香菜美さんはどんな資格を持っているのか調べてみました。
資格
航空整備士になるにはどのような資格が必要なのでしょうか?また昇格していくことで給料が増えるので、航空整備士になった今でも勉強をする人は多いのではないでしょうか。
ちなみに航空整備士資格には大型機の整備をするための資格と小型機を整備するための資格があります。
資格の名前 | 整備の内容 | |
大型機 | 一等航空整備士 | ライン ドック |
一等航空運航整備士 | ライン | |
小型機 | 二等航空整備士 | ライン ドック |
二等航空運航整備士 | ライン |
一等と言うことはかなり難しそうです。
国家資格で難易度も高めのようで、全国平均の合格率は約20%。
航空整備士とは
航空整備士は、だいたい文字から想像はつくと思いますが航空機の整備や点検を行う、フライトには欠かせないお仕事です。
航空整備会社で働く人の多くは、航空の専門学校か四年制大学の理工学系を卒業しています。
皆さんもご存知だと思いますが、航空機は非常に複雑な仕組みです。
最先端の機器の集合体ですので、整備は専門のチームに分かれて分担して作業を行っています。
航空整備士の一般的な勤務先は航空会社の系列の航空整備会社です。
その他にも、意外なところに航空整備士が活躍しているんです。
航空機やヘリコプターを保有する新聞社やテレビ局、警察や消防などにも航空整備士がいるのです。
航空整備という仕事は24時間体制で行われるので、勤務体系はシフト制で深夜の作業も多く、とても不規則な生活スタイルになる仕事です。
<空港で働く航空整備士の1日(ライン整備×早番)>
07:30 出社
08:00 業務準備
08:15 航空機の立ち上げ
08:30 ライン整備作業開始
12:00 昼食
13:00 午後のライン整備作業開始
16:30 作業終了、片付け
16:45 次のシフトの担当者へ引き継ぎ
17:00 退社
20:00 帰宅後、資格取得に向けた勉強
<空港で働く航空整備士の1日(ドック整備×夜勤)>
22:30 出社
22:45 業務準備
23:00 ドック整備作業開始
01:00 休憩
02:00 作業開始
07:30 作業終了、片付け
07:45 次のシフトの担当者へ引き継ぎ
08:00 退社
09:00 帰宅後は、自由行動
ライン整備やドック整備と聞き慣れない言葉です。
航空整備士のおかげで、私達は安全に飛行機に乗れているのですね。
安藤香菜美(JAL)の経歴や航空整備士になったきっかけは?
次回2月25日(火)よる11時オンエアの「#7RULES ( #セブンルール)」は、膨大な部品から成る飛行機の整備や点検を行い、飛行機の安全を守るスペシャリスト JAL 航空整備士 安藤香菜美 に密着🛫!#青木崇高 #YOU #本谷有希子 #若林正恭#小野賢章 pic.twitter.com/KAntDQVXUM
— 7RULES (セブンルール) (@7rules_ktv) February 22, 2020
航空整備士は男性が就きそうなイメージなので女性が働いてるのは珍しいですよね。
2015年のインタビュー記事を調べてみると羽田空港に勤務している航空整備士は全体で1,500人。
その中で女性の整備士はわずか28人。
安藤香菜美さんはその中の一人と言うことですね。
経歴は?
まずは安藤香菜美さんのJAL航空整備士になるまでの経歴を見てみましょう。
そして、今のリーダーに至るわけですね。
航空整備士になったきっかけは?
なぜ航空整備士になったのかきっかけがとても気になりますよね。
高等専門学校で情報工学を専攻していました。
在学当時は飛行機の整備はもちろん、機械工学の分野や物作りにもあまり関心は持っていなかったそうです。
しかし、学校の推薦の就職先の一つとしてJALエンジニアリングが航空整備士を募集しているのを聞いて、航空整備士に興味を持ち始めたそうです。
『こんな面白そうな仕事があるならぜひやってみたい!』と直感が働いたそうです。
就職先を見つけたのは偶然だったのです。
しかし、安藤香菜美さんの実家の近くには空港があり、飛行機が好きだったことを思い出しました。
機械工学の知識はなかったようですが、思いのままチャレンジしてみようと航空整備士になったそうです。
安藤香菜美(JAL)の年収は?
安藤香菜美さんの年収はいくらなのでしょうか?
航空整備士は技術職ですので、給料や年収は経験を重ねて上級の資格を取得し、役職を上げ、仕事の範囲を増やして昇進すると収入は上がるようです。
安藤香菜美さんも色々な資格を取得していますので収入は上がっていると考えられますね。
JALの航空整備士の初任給は約19万3,300円~となっていました。
これは工業高等専門学校卒の場合と航空専門学校卒の場合。
大卒の場合はこれよりも少しだけ高くなります。
だいたい基本給は20万円前後ですが、ここからさらに各種手当が支給されます。
JALの場合は夜勤を含む交代制と含まない交代制で、支給される手当の額が違っているようです。
夜勤を含む場合は約4万9,000円から~6万円、夜勤を含まない場合は約1万4000円~2万9,000円となっています。
大手航空会社系列の整備会社は家族手当やボーナス、住宅手当などももちろんあり、福利厚生なども充実しているようです。
こちらが各年代別のJALの航空整備士の推定の平均年収です。
20代はそれほど高くはないかもしれませんが30代40代になると結構良い年収ですよね。
安藤香菜美さんはJALの航空整備士の中でもリーダーですので600万以上で年収800万円に近い金額を貰っているのではないかと考えられます。
これだけの年収をもらえたら良いですね。
しかし、それほど重要な仕事だと言うことですよね。一つ間違えると、大事故に繋がります。
年収は良いですがそれほど責任のある仕事だと言うことですね。
皆さんの命を守るプレッシャーを考えるとまだまだ安いと言えるかもしれませんね。
責任に押しつぶされそうなので私には出来ない仕事です。
安藤香菜美(JAL)は結婚してる?
安藤香菜美さんは結婚してるのでしょうか?
調べてみましたが現在結婚しているかどうかの情報はわかりませんでした。
2月25日のセブンルールを見ればわかるかもしれませんね。
安藤香菜美(JAL)の7つのルールとは
〈JAL 航空整備士 安藤香菜美 の #セブンルール〉
1.ドライバーは右ポケットに入れる
2.休憩中はマニュアルを読む
3.樋田さんからすべてを吸収する
4.夜勤明けはスタバに行く
5.飛行機では翼が見える席に座る
6.男女関係なく仕事を振り分ける
7.乗客の「当たり前」を守る pic.twitter.com/kne6017crL— 7RULES (セブンルール) (@7rules_ktv) February 25, 2020
JAL航空整備士安藤香菜美【セブンルール】まとめ
いかがでしたか?今回は安藤香菜美さんについて色々と調べました。
31歳という若さで安藤香菜美さんはJAL航空整備士のリーダーに就任しています。
偶然、この就職先を見つけ、思いのままチャレンジしてみようと航空整備士になった安藤香菜美さん。
年収もJALの航空整備士のリーダーとして就任しているので、年収800万円近くは貰っていると思われます。
簡単に就ける仕事ではないと思います。安藤香菜美さんの努力で今の位置までこれているのだと思います。
これからも、更に努力を続けて行かれると思います。
男性が多く働いているところで、女性が活躍している姿を見ると勇気が出ます。
同じ女性として安藤香菜美さんの今後の活躍に期待しています。
コメントを残す