赤髪海賊団の船員の能力と強さは?メンバーを懸賞金付きで紹介!

先日96巻が発売され、次次と新事実が発覚しているONE PIECE!

これからどう関わってくるのか気になるのが、シャンクス率いる赤髪海賊団です。

現状では明らかになっていないことが少なく、懸賞金や能力など、巷ではいろいろな考察がされています。

今回はそんな赤髪海賊団の構成メンバーや、懸賞金といった現状で分かっていることをまとめてみました。

 

赤髪海賊団の主要メンバー一覧

まずは構成メンバーや赤髪海賊団についての基本的な情報から書いていきます。

 

シャンクス

赤髪海賊団の船長であり、主人公モンキー・D・ルフィが海賊になるきっかけを与えた人物。

  • 誕生日:3月9日
  • 年齢:39歳
  • 身長:199cm

 

西の海出身で、キムチ炒飯とロブスターが好物。

強さと能力

四皇の1人。

鷹の目のミホークとの因縁があったり、頂上戦争で突如現れて戦争を終結させるなど、実力は折り紙付きですが、謎に包まれている部分が多いと言えます。

幼少期は海賊王ゴール・D・ロジャーのもとで見習いを行っていました。

 

能力は現状では明らかになっていませんが、いきなり現れる描写などから、空間を操ることが出来る系の能力だと考察されています。

カイドウが動物系、ビッグマムが超人系、黒ひげが自然系の能力を率いていることから、無能力ということも有望な説です。

懸賞金

40億4890万ベリー

単行本95巻で明らかになりました。

額とともに、手配書の写真も公開され、95巻の表紙にも写っています。

四皇の中(旧)では一番額が低いですが、年齢がひとまわり若いことや、おそらく悪行も行っていないことを踏まえても十分に高いと言えます。

 

ベン・ベックマン

赤髪海賊団の副船長。明晰な頭脳と、高度な戦闘力を有した右腕と言えます。

  • 誕生日:11月9日
  • 年齢:50歳
  • 身長:206cm

 

北の海出身で、かまぼこが好物。

強さと能力

単行本1巻では、銃を使用し、肉弾戦をしている姿が描かれています。

頂上戦争時では黄猿に銃を向けるだけで行動を封じていることから、武装色の覇気を使用可能であり、相当な実力を有していることがわかります。

また、ビブルカードには明晰な頭脳の持ち主と書かれていることから、相当頭の切れる人物ということもわかります。

懸賞金

現状は明らかになっていませんが、四皇ビッグマムの2番手カタクリが10億5700万であることから、10億から20億の間ぐらいだと予想できます。

 

ヤソップ

赤髪海賊団の狙撃手であり、麦わらの一味の狙撃手、ウソップの実父。

  • 誕生日:8月2日
  • 年齢:47歳
  • 身長:183cm

 

東の海・シロップ村出身で、旬の魚が好物。

強さと能力

追撃者の異名を持っていることから、狙った獲物は逃さないがモットー。

ありの眉間を貫くことができる実力をもっています。

アニメオリジナルではヤソップの実力がわかるエピソードがあり、ローグタウンでウソップがゴーグルを手に入れるきっかけになります。

気になる方はアニメをチェックしましょう!

懸賞金

ベン・ベックマン同様に現状は明らかになっていません。

援護が花道のウソップとは違い、実力もかなりあることが予想されるので、懸賞金も億越えはしているかと思います。

 

ラッキー・ルウ

赤髪海賊団の戦闘員。肉を片手に持った巨躯として認識している人が多くいる。

  • 誕生日:7月6日
  • 年齢:35歳
  • 身長:241cm

 

南の海出身で、鳥の骨付き肉が好物。

強さと能力

ヒグマとの戦闘時に真っ先に銃を抜いたのはこの男。

いつも肉を持っている姿や、その巨体からかなりの力があることが予想できます。

戦闘シーンをまだ出ていないため、豪快に戦っている姿を想像してしまいます。

懸賞金

他のメンバー同様明らかになっていません。

先頭に立って戦うタイプのように感じるので、おそらく懸賞金は高いのではないでしょうか。

 

ロックスター

赤髪海賊団の戦闘員。

元ロックスター 海賊団船長。

強さと能力

現在戦闘シーンは出ていないため、強さは未知数と言えます。

赤髪海賊団に入団できることや、白髭のもとに使者として遣わされることから、それなりに実力はあることが予想できます。

懸賞金

船長をやっていたため、登場時に懸賞金が9400万であることがわかっています。

白髭の前でも物怖じしなかったりと、それなりに実力があることはわかりますが、自分のことを自慢している部分などから、どうしてもモブキャラに見えてしまいますね。

 

赤髪海賊団のメンバーで名前がわかっていない人物

そのほかにも、単行本1巻で登場し、少し見た目が変わりつつも頂上戦争でも登場している幹部ぽいメンバーが多数います。

黒バンダナにサングラスの長髪男
ちょんまげ風な髪型の男
サルを連れた坊主の男
首に龍のタトゥーがある男
牙のある男

名前は勿論ですが、強さや戦闘スタイルなどほとんどのことが明らかになっていません。

結構見た目は変わっていますが、1巻との比較ができる画像です。

主要メンバーは10年経っても変わっていないことがわかります。

 

ワンピースの赤髪海賊団とは?

謎大き海賊団です。

ルフィ幼少期ではフーシャ村に滞在していました。

弱小である東の海にいたことや、その中でもフーシャ村にいたことも謎ですよね。

ゴア王国に何か用事があったのかもしれません。

これからの本編でもそこらへんが大きく関わっていくと予想しています。

ですが世界政府との関わりや、四皇との戦闘、頂上戦争の乱入など一海賊ではできないようなことを多々やってのけてることには何か秘密がありそうです。

 

ワンピースの赤髪海賊団の海賊旗

どくろの左目に3本の切り傷がついているものです。

シャンクス自身にも同じ傷があり、これはシャンクス自身が黒髭につけられたと言っています。

この頃から、シャンクスは黒髭を危険視しており、白髭にも、エースを止めるようにロックスターを派遣しています。

このことから黒ひげが動物系のモデル・ケルベロスなのではないかという考察もありますが、最近の内容で鉤爪を武器として使っている描写がありましたので黒ひげケルベロス説が怪しくなってきましたね。

 

ワンピースの赤髪海賊団の海賊船

1巻から登場していた船はレッド・フォース号と言います。

船首のりゅう?が魅力的ですよね。

レッド・フォース号の名の通り、赤い船体をしています。

 

いつから乗っているのか、また宝樹アダムを使用しているのかなど、わからないことが多いですが、ビブルカードやこれからの本編で明らかになっていくのが楽しみですね!

 

ワンピースの赤髪海賊団の強さ

個々の実力を散々述べた後なので、改めて説明の必要はないのかなと感じますが、また赤髪海賊団の強さについて掘っていきます。

頂上戦争に乱入した際には、海賊、海軍ともに引かせていました。

またその前には同じ四皇のカイドウと戦争をしていたなど。

カイドウとでは相当な規模差があるのにもかかわらず、負けることなく闘っていたことから相当な実力を持った海賊団と言えるでしょう。

 

まとめ

現状ではまだまだわからないことが多い赤髪海賊団でした。

筆者の予想としては、ラスボスは赤髪海賊団だと踏んでいます。

ですが、悪者としてではなく、力をつけた麦わらの一味が実力測るために戦うという意味合いでのラスボスだと予想しています。

 

味方なのか敵なのかまだわからないですが、シャンクスには麦わらの一味の味方でいて欲しいですね。

5 COMMENTS

ブライアン

まだ謎多い、赤髪海賊団でありますが、ファンとしては絶対に半分以上は能力者がいてほしい。四皇で能力者がいないのはさすがにつまらないし、
多くのファンも赤髪海賊団の半分以上は能力者を望むはず

返信する
ロロノア

私もブライアンさん同様に赤髪海賊団に能力者がいてほしいです。そっちを強く希望します。

返信する
ロックスベア

いやいや、私はシャンクスが能力者出ないことを望みますよ。だって、無能力者でさえカイドウと渡り合えるんですよ。めっちゃ面白いじゃないですか。
無能力者だけの海賊団で四皇って最高ですよw

返信する
strength

シャンクスとベックマンとヤソップは非能力者が妥当です。ラッキー・ルウは能力者の方が良いです。

返信する
strength

赤髪海賊団にも能力者がいてほしいです。シャンクス、ベックマン、ヤソップは非能力者の方が妥当です。ラッキー・ルウは能力者が良いです。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。