現在、週刊少年マガジンで大人気連載中の漫画「東京リベンジャーズ(東リベ)」。
男気溢れるキャラクターが多く登場する東リベの中で、男性人気トップはドラケンではないでしょうか?
マイキーの右腕として、武道の良き理解者として数々の名シーンを見せてくれるドラケン。
しかし、ドラケンも他キャラクター同様に死亡することがあります。
なぜあんなにも強くカッコいいキャラクターが死亡してしまうのでしょうか?
今回は、そんなドラケンが死亡したのはなぜなのか?について理由を見ていき、死亡を回避できるのかについても見ていきたいと思います。
また、ドラケンの死亡シーンが何巻何話に登場するのかも見てきますので、最後までお楽しみください。
目次
ドラケンが死亡したのはなぜ?
打ち合わせ中です!そしてついに25巻のカバーデザインが上がってまいりました!というわけで正解はドラケンでした〜!!わかったでしょうか? pic.twitter.com/5ieGEw6Q9r
— 東京卍リベンジャーズ【公式】 (@toman_official) November 11, 2021
ドラケンは作中でも屈指の強さを持つキャラクターです。
そんなドラケンが死亡するなんて、考えられませんよね?
ですが、実は”3回”も死亡しているのです。
それでは、ドラケンが死亡したのはなぜなのかそれぞれ見ていきたいと思います。
ドラケン1回目の死亡は8.3抗争
1回目のドラケンの死の原因となったのは”東京卍會の内部抗争による8.3抗争”でした。
現代で、調べるとこの8.3抗争のときに死亡した中学生がドラケンであると分かるのです。
そのため武道は12年前にタイムリープし、8.3抗争にてドラケンの死を止めに行くのでした。
ドラケンの1回目の死亡は現代で、過去に起こった話として起きていたことが分かります。
ドラケンの2回目の死亡は血のハロウィン偏の後に!?
武道の活躍で12年前の8月3日に生き残ることができたドラケン。
しかし、”血のハロウィン抗争”を経て武道が現代に戻ると、武道は東京卍會の幹部になっていました。
武道は千冬とともに幹部会に向かいますが、そこで稀咲に騙され千冬と縛られ拷問を受けます。
そのとき、千冬の口から「マイキー君は姿を消してドラケン君も死刑・・・」と衝撃の事実を聞くのでした。
死刑の描写は描かれていませんが、2回目の死亡は”死刑”だったようですね。
まだまだ続く・・・3回目の死亡は聖夜決戦後
聖夜決戦にて勝利し、その後の現代では死刑は免れていたドラケン。
しかし、聖夜決戦後の現代でもドラケンは姿を見せることなく、死んでいました。
ドラケン死にすぎですよね・・・ヒナと同じくらい死んでいる気がしますね。
余談はさておき、3回目ではドラケンは闇落ちしたマイキーに殺害されていたのです。
マイキーはドラケンだけでなく他の東卍メンバーも殺害しており、それぞれ酷い殺され方をしていました。
その中でもドラケンは”惨殺”とひと際、酷い殺され方で殺されたようです。
4回目の死亡が・・・?
関東事変後の現代では、ヒナとドラケン、東卍メンバー全員が生存する世界でした。
しかし、そこにマイキーの姿は無く、今度はマイキーを救うために武道は動き出します。
すると今度はマイキーをトリガーとしたタイムリープが起こり、武道は10年前へとタイムリープするのでした。
10年前の時代は、”三天時代”と言われ、「梵(ブラフマン)」「六波羅単代」そして、マイキーが所属する「関東卍會」三つ巴の争いをしていました。
その時代では、ドラケンはイヌピーとともにバイク屋を営んでいましたが、実はマイキーを救うためにブラフマンへと加入していたのです。
武道もドラケンとともにブラフマンに加入し、瓦城千咒と行動をともにすることが多くなります。
そして、武道は千咒と遊園地デートをすることになりますが、突如武道に千咒が撃たれるイメージが見えます。
そして2人が遊園地で遊んでいると、不良界隈で肩書だけで有名人となっていた武道を殺すために六波羅単代の下っ端が銃を向けるのです。
銃声が聞こえ死を覚悟する武道でしたが、痛みはありません。
目を開けるとそこにはドラケンがおり、下っ端を追い返してくれたのです。
感謝を伝え自身の能力について話をしながら振り向くと「マイキーに伝えてくれ あんまり・・・焼かせんな・・・ってよ」と言い倒れてしまいます。
ドラケンは銃弾を浴びてしまっていたのです。
その後、武道への感謝やマイキーのことを頼み、ドラケンは夢の中で迎えに来たエマとともに天国へ旅立つのでした。
ドラケンは死亡回避することができるのか?
#週刊少年マガジン 21号発売中!! #東リベ 最新話も掲載!! 廃ビルの上で二人、その運命は無慈悲なものになるのか……!? 今回ずばり心に来る回です。これ以上は何を言ってもネタバレ……。 pic.twitter.com/0gyYfy1ooz
— 東京卍リベンジャーズ【公式】 (@toman_official) April 20, 2021
ドラケンの死亡シーン、死亡した理由について見ていきましたがいかがでしたでしょうか?
まとめているとかなりの回数死亡していることが分かりましたね
4回となると、ヒナの死亡回数を超えてしまっていますね。
次は、それぞれの死亡シーンで、死亡回避できたのか?
また、どのように回避したのか見ていきたいと思います。
1回目の死亡シーン
1回目の死亡シーンでは、武道がドラケンとマイキーの対立を止めるために奔走、無事2人の関係を保ちます。
しかし、稀咲の策略もあり、東京卍會は一部の裏切りと芭流覇羅(バルハラ)の介入で抗争に巻き込まれます。
抗争の勃発に焦る武道はドラケンの元に向かいますが、すでにドラケンは裏切り者のキヨマサに腹部を刺され倒れていました。
武道はドラケンを死なせないためにすぐに担いで、病院へ向かいます。
道中にキヨマサ一派と遭遇するなどはありましたが、ドラケンは無事救急車へ。
その後、治療に成功しドラケンは一命を取りとめます。
1回目の死亡はタイムリープ前の現代での出来事だったので、武道の活躍によって死亡を回避することができました。
2回目の死亡シーン
2回目の死亡シーンでも、武道は12年前にタイムリープし問題解決を図ります。
この時代では東卍が十代目黒龍との”聖夜決戦”に勝利することで回避されました。
2回目の死亡シーンでも無事に死亡回避に成功しています。
3回目の死亡シーン
今回も武道が12年前にタイムリープし、関東事変に勝利したことで未来は変わりました。
その後、現代へ戻るとドラケンをはじめ東卍メンバー、そしてヒナが生存する最高の現代へ。
遂に、武道はヒナとドラケンを救うことに成功したのです!
ドラケンも3回目の死亡回避に成功しました。
4回目の死亡シーン
この死亡シーンは、10年前の過去での出来事になるため、今の武道ではドラケンを生き返らせることはできません。
死を覚悟したドラケンは「マイキーを頼む」と言って死んでしまいました。
このドラケンの死は非常に悲しく、私もすごく落ち込んだものです。
なんとか、生き返ってほしいと願っています。
ドラケンが死亡するのは何巻何話?
#東卍の日常 「お祝いしてくれて…」 pic.twitter.com/tqsV66ldEB
— 東京卍リベンジャーズ【公式】 (@toman_official) May 10, 2021
次に、ドラケンの死亡シーンが何巻何話に登場するのか見ていきたいと思います。
1回目の死亡シーン
ドラケンの1回目の死亡は2巻9話で起きてしまいます。
現代にて、過去の東卍について調べているときに判明しました。
2回目の死亡シーン
2回目の死亡シーンは9巻73話で判明します。
千冬の口から死刑を受けたと明かされたことでわかりました。
3回目の死亡シーン
3回目の死亡シーンは13巻115話にて判明します。
現代に帰ると、東卍メンバーはすべて殺されていると、直人の口から告げられました。
4回目の死亡シーン
4回目の死亡シーンは25巻223話にて起きてしまいました。
エマに迎えられ旅立つシーンには、涙が止まりませんね。
ドラケンが死亡したのはなぜなのか?死亡回避する未来はあるのか?のまとめ
ドラケンが死亡したのはなぜなのか?死亡回避する未来はあるのか?について見ていきましたがいかがでしたでしょうか?
ドラケンは合計4回も死亡しており、当初の目的だったヒナより死亡回数が多いことが分かりました。
非常に人気が高く、カッコいいキャラクターなので、このまま退場はとても寂しいですね。
今後、武道の能力が変化すれば、まだまだ生き返る可能性もあります。
なんとか、生き返ってハッピーエンドで終わってほしいものです。
それでは、ドラケンの死亡回避に期待していきましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。